
VBA初心者のためよろしくお願いします。
タイトル通り、シート上にあるコマンドボタンを削除したいです。
visible,enabledなどは使用せず、コントロールごと削除したいと考えています。
私は
Worksheets("sheet1").CommandButton1.Delete
だけで削除できると思っていたのですが、実行してみると
プロシージャの呼び出し、または引数が不正です
というエラーが出てきてしまいます。
検索はしてみたのですが、中々発見できずに苦労しています。
わかる方がいましたら、よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Option Explicit
'全部を削除したい場合
Sub DeleteAllControls()
Dim obj As OLEObject
'Selects all ActiveX controls on the active sheet and deletes them
For Each obj In ActiveSheet.OLEObjects
obj.Delete
Next obj
End Sub
'例えば、Comboboxのみ削除したい場合(プロパティでタイプ確認できます)
Sub DeleteComboboxesOnly()
Dim obj As OLEObject
'Checks each ActiveX control on the active sheet
'If the control is a ComboBox delete it
'go to the next control and do same.
For Each obj In ActiveSheet.OLEObjects
If obj.ProgId = "Forms.ComboBox.1" Then obj.Delete
Next obj
End Sub
No.2
- 回答日時:
手動で実行できる内容は、一応マクロの記憶を取ってみることをお勧めします
回答はNo.1さんが示された方法ですが、シートやセルに対する操作は、大体解決できますよ
あと、ボタンだけ消せば良いのでしょうか?
シートにボタンが乗っていて、それをマクロで削除したいとなると、ボタンに何らかの機能を持たせていたと言う事ですよね
ボタンを消しただけでは、シートに乗っていたボタンの動作を示したマクロ
Private Sub CommandButton1_Click()
みたいのは、シートにコードが載ったままです
ボタンを削除して、そのシートだけ別Bookに保存 なんて事をするのであれば、シートのコードも削除する必要があります
フォームのボタン(最初「ボタン1」ってなるボタン)を利用しているのであれば、関係ない話なので気にしなくていいですが、コントロールツールボックスのボタン(最初「CommandButton1」ってなるボタン)を使用しているのであれば、必要な事です
VBE(AじゃなくE)などで検索してみて下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 【VBAエラー】Nextに対するForがありません 対策について 5 2022/11/21 21:26
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/03/02 08:40
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください 1 2022/03/27 12:02
- Excel(エクセル) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/03/11 13:50
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/06/02 08:44
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/03/12 10:10
- Visual Basic(VBA) Excel VBA シートを追加後に余分なシートを削除する、の意味 21 2022/05/19 22:46
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/01 15:44
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/06/01 14:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マクロ実行ボタンを自動削除したい
Excel(エクセル)
-
EXCELのVBAでシートコピーをしたとき元のマクロを削除するには?
Excel(エクセル)
-
Excelシート上のマクロを登録したボタンの削除が出来ません
Excel(エクセル)
-
-
4
Excel 全シート上のボタンを削除 VBA
Excel(エクセル)
-
5
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
6
Excel VBAで、実行時にsheet上のコマンドボタンのCaptionを変更する。
Excel(エクセル)
-
7
VBA シートのボタン名を変更したい
Visual Basic(VBA)
-
8
VBAのコマンドボタンの文字列の改行方法は?
Visual Basic(VBA)
-
9
コマンドボタンがあるかどうかを取得するには?
PowerPoint(パワーポイント)
-
10
エクセルVBAで、ボタンの文字を変えたい
Excel(エクセル)
-
11
VBA(エクセル)で自動的にボタンをクリックさせるには
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
ユーザーフォームで動的(Me.Controls.Add)に作成したコントロールの削除
Visual Basic(VBA)
-
13
オブジェクト名をVBAで指定する方法を教えてくださ
PowerPoint(パワーポイント)
-
14
メッセージボックスに表示する文字を大きくしたい
Excel(エクセル)
-
15
エクセル ボタンに設定したマクロごとボタンをコピー
Excel(エクセル)
-
16
【VBA】PDF出力に任意のファイル名前を付ける方法
Excel(エクセル)
-
17
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
18
Excel VBA ワークシートに貼られたボタン名(Caption)をセルの値から取得するには
その他(プログラミング・Web制作)
-
19
指定したシート名以外を非表示にするには?VBA
Excel(エクセル)
-
20
【ExcelVBA】指定の書式で、マクロなしブックとしてAlertなしで別名保存する方法
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スクロールしてもボタンを常に...
-
Excel:コマンドボタンの移動
-
コマンドボタンを押すたびに大...
-
押したボタンの位置取得(共通の...
-
コマンドボタンがあるかどうか...
-
Excel VBA --- コマンドボタ...
-
Accessのコマンドボタンの立体...
-
コマンドボタンの画像も拡大表...
-
オートフィルタで非表示セルの判定
-
astahのアクティビティ図の書き...
-
Wordでドラッグした文字列を括...
-
エクセルVBA
-
Accessユーザーフォームでコマ...
-
エクセルのコマンドボタンの位...
-
ShowAllDataのエラーを回避したい
-
Excelシート上でボタン1つで交...
-
コマンドボタンで印刷ボタンを...
-
[ExcelVBA] コマンドボタンを押...
-
エクセル:マクロボタンが編集...
-
エクセルVBAでOptionButtonのオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドボタンを押すたびに大...
-
Excel:コマンドボタンの移動
-
スクロールしてもボタンを常に...
-
押したボタンの位置取得(共通の...
-
PPTのコマンドボタンがクリック...
-
Accessのコマンドボタンの立体...
-
Excel VBA --- コマンドボタ...
-
コマンドボタンがあるかどうか...
-
エクセルVBAでOptionButtonのオ...
-
ShowAllDataのエラーを回避したい
-
チェックボックスで「いずれか1...
-
コマンドボタンで「終了ボタン...
-
エクセルVBA
-
EXCELでNo.を変えて印刷したい
-
エクセルでマクロを使わずに複...
-
Wordでドラッグした文字列を括...
-
Accessユーザーフォームでコマ...
-
エクセルでマクロボタンを動か...
-
エクセルのコマンドボタンの位...
-
エクセルVBA シート上にあるコ...
おすすめ情報