dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

田舎者ですみません。以前東京の地下鉄で乗換えをしたのですが、駅の中でかなり歩いた記憶があります。北千住から新宿へ行きたいのですが、霞ケ関、国会議事堂前、銀座で乗り換えとありますが、かなり歩く駅はありますでしょうか?
あと、北千住から新宿はどのくらいかかりますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

JR常磐線で北千住→上野(もしくは日暮里)→山手線新宿。



地下鉄千代田線北千住→新御茶ノ水(出口2つあるので注意!長いエスカレーターのあるJR御茶ノ水駅聖橋口の方)→JR中央線御茶ノ水駅、中央快速(オレンジ色)で新宿。

JR常磐線で北千住→上野(もしくは日暮里)→山手線神田→JR中央線中央快速で新宿。

JR使えば乗換えは、プラットフォームを変えるだけですよ。
こんな感じですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。JRの方がいいようですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/01 20:07

全行程を地下鉄ご利用の場合は、国会議事堂前駅か霞ヶ関駅のいずれかで千代田線→丸ノ内線の乗換となります。



国会議事堂前駅での乗換は主にエスカレータでの上下移動で標準4分、霞ヶ関駅は主に日比谷線のホームを端から端まで通過するような横移動で標準5分かかります。

標準所要時間は北千住→国会議事堂前で24分、乗り換え移動に4分、国会議事堂前→新宿で12分の計40分のほか、丸ノ内線の運転間隔が昼間で4分ですので、トータルで40~44分の所用となります。
運賃は230円です。

駅については東京メトロの公式サイト内の以下のページで駅名をクリックするといろいろごらんになれますので、参考にしてください。
http://www.tokyometro.jp/rosen/
ちなみに、東京メトロのトップページは以下となります。
http://www.tokyometro.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりかなり歩きますね。値段はJRを使うより安いようですが・・。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/01 20:05

新宿から西日暮里まで山手線。


そこから千代田線でのればいいと思います。

西日暮里の乗り換えはあまり苦にはなりませんから大丈夫ですよ。
どちらかというと、乗り換えしやすい方だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にいたします。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/01 20:04

メトロ日比谷線で秋葉原へ。



JR総武線に乗り換えます。

ひと駅目のお茶の水で、目の前のホームの中央線に乗り換えます。

四ツ谷、新宿とふた駅目です。

最短24分ですが、乗り換えの時間を入れて30分前後みておけばいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

案外近いのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/01 20:03

いくつも方法がありますが、下記の行き方が安くて簡単です。


29分で運賃は350円です。
西日暮里駅で千代田線からJRに乗り換えますが、
階段を上がり、地下鉄改札を出て、JR改札に入り、
エスカレーターを上るだけで、あまり歩きません。


北千住
10:51~10:57
東京メトロ千代田線 160円
西日暮里
11:01~11:20
JR山手線内回り 190円
新 宿
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JRもありましたね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/01 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!