
No.2
- 回答日時:
専用の冷蔵庫というのでなければ辞めた方が良いです。
冷蔵庫だと湿度は下がりますが、温度差による結露が生じます。
温度変化より結露による湿気の方が気になります。普通に外に出しておくより結露の方が被害が大きいです。
普通に冷蔵庫に入れるより密閉容器に入った状態だと余計に結露しやすいです。特に家庭の冷蔵庫なら夏は開け閉めによる温度変化が大きくて結露余計にしやすいですよ。まあ、冬になるまで取り出さないでほとんど冷蔵庫を開け閉めしないなら良いでしょうが。
乾燥剤を入れたタッパーに入れてあるなら直射日光の当たらない涼しいところに置いておく方が良いと思いますよ。たとえば廊下の隅の日陰とか一戸建てなら階段下とかの涼しいところとか。
回答ありがとうございます。
密閉容器に入った状態だと余計に結露しやすいんですか!?
やっぱり家の涼しいところに入れる方がいいですか…
No.1
- 回答日時:
なぜ冷蔵庫に入れる必要があるのかわかりませんが
現像前の印画紙なら別にして
写真を冷蔵庫に入れるメリットは聞いたことありません
長期保管を考えるなら冷暗所なので(涼しく暑くなく暗いとこ)
普通の冷蔵庫内は光があるのでかえってよくないかと・・・
あと
出し入れした際 温度差がある場合に結露するので
ほっとくと写真がフニャフニャになったりカビたりします。
温度差が生じないように工夫すれば結露は防げると思います
たとえば冷蔵庫は5度くらいなので
出したら 10度くらいのクーラーに移す
しばらくして常温とか・・・なら結露は防止できると思います
回答ありがとうございます。
結露の問題ですが、タッパーに入れて密封し、しばらくしてから開封すれば影響は少ないと思うのですが、
どうなんでしょうか?
>普通の冷蔵庫内は光があるのでかえってよくないかと・・・
そうですか?普通の冷蔵庫は閉まっているときはランプはないので大丈夫だと思いますが…
あと、冷蔵庫のランプは紫外線などはあまり発しないと思うので大丈夫かなとは思うのですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「外付ハードディスク」は防湿...
-
防犯カメラ取付費用
-
4K@30Hzと 4K@60Hzの違いは何で...
-
プログレッシブカメラの被写界深度
-
滑りを悪くする方法
-
ソニーのビデオカメラ DCR-PC3...
-
貸し金庫室の中
-
陽炎(かげろう)が昇ると、ピ...
-
CanonカメラのAFについて教えて...
-
アクションカムの水平器機能、...
-
住信SBIネット銀行の口座を開設...
-
HDMIをRCAに変換したとき、どれ...
-
MPEGからJPEG又はBMPに変換
-
プレミア編集について!普通の...
-
コインランドリー経営について
-
温水プールでの撮影注意点
-
豊川駅東口の亜熱帯というネカ...
-
デジカメ購入で悩んでいます。
-
画質はそんなに違うのですか?
-
Webカメラを買いましたデスクト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
防湿庫 ウィスキーの保存は可...
-
「外付ハードディスク」は防湿...
-
AV機器の湿度
-
写真を冷蔵庫に入れるのはOK?
-
市販の映画や海外ドラマのDVDや...
-
防湿庫の設置場所
-
ルーペや双眼鏡の保管は防湿庫?
-
大量のスリムCDケースを保管し...
-
マンションの照明器具を探して...
-
一眼カメラ、ミラーレス一眼 湿...
-
ケースがかさばるDVDの保管方法
-
ベトついたストラップのメンテ...
-
CD
-
4K@30Hzと 4K@60Hzの違いは何で...
-
コインランドリー経営について
-
防犯カメラ取付費用
-
アクションカムの水平器機能、...
-
この人の録画撮影カメラはどん...
-
一眼カメラで撮った写真をiPhon...
-
単に「行く」ことを、「凸る」...
おすすめ情報