
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
絵文字の歴史はPHSから
1996年11月メール送信がDDIポケット(ウィルコム)「PHSは最初からデジタル通信」から導入「まだ絵文字は出来ないが」(Pメール)携帯電話(ドコモ)を使用していたがメールはまだでした「アナログ通信」。
1998年PメールDX(デラックス)機能の導入(この頃から絵文字らしき物が)・・・・@pdx.ne.jpが導入。その後これを参考にiモードが導入
PメールDXで出来たこと
約1,000文字までの送受信が可能。 手書きメモ通信が可能。 チャット(回線を確保した状態での文字会話)が可能。 従来のPメール機能もそのまま搭載。パナソニック「ル・モテ」に絵文字が白黒で入っていた。その頃の学生にオオモテ?
2000年1月
位地サービス導入「GPSを使わないので建物内でも大体の位置がわかる」
動画発信も早かった(京セラ製で写真や画像が出来た)
これを改良して数年後出来たのが写メール(Jフォン)
全ての方式がPHSから始まっています。現在はインターネット検索もPHS
次世代PHS「2009年導入」ネットが光並みにスピードアップ動画が高画質で見られる。
No.4
- 回答日時:
日本初のカラー端末携帯電話は・・・
1999年(平成11年)12月 J-フォンより初のカラー液晶端末「SH-02」発売。
カラー端末が完全に世間で認知されたのは矢張りドコモでしょうか?
「F502i」がドコモ初のカラー端末。
以後「D502i」「N502it」と502でのカラーの歴史で、コレを以ってモノクロ開発は廃止。
バイナリデータとしての「絵文字」はドコモのiモードからだと思います。
(モノクロ端末でもカラーコードが内包されたデータとして絵文字は存在)
No.1
- 回答日時:
すいません。
顔文字のemail messageの方しか分からないです。まとめた書物の元祖は、
"SMILEYS"
Express Yourself Sideway,O'Relly & Assocuates,Inc,USA,1993
です。
ご参考まで。
顔文字の日本での黎明期はhttp://staff.aist.go.jp/k.harigaya/doc/kao_his.h …
fjの参加者が作ったようです。お国の研究者のお遊びですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
着信拒否について ワンコール後...
-
電話料金について質問です。 電...
-
ドコモの『spモード』というの...
-
iijMIOで購入したスマホのネッ...
-
NTT「おかけになった電話番号へ...
-
携帯の留守番電話で終了時に1...
-
安心フィルターで課金したらバ...
-
すぐ留守電になるのですが?
-
docomoのGALAXYのスマホを使っ...
-
ahamo スケジュール&メモ 同期
-
ご契約内容 docomo 意味がわか...
-
ドコモショップの対応の悪さ
-
ずっと話中の携帯電話はどうい...
-
ドコモアプリ スケジュール&メ...
-
ドコモ マイメニューの断続課金...
-
ドコモ光
-
先日、docomoでノートンセキュ...
-
auガラケー(KYF39・SIMフリー)...
-
携帯メールの記号「〓 」は文字...
-
ドコモショップで対応している...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
着信拒否について ワンコール後...
-
携帯電話会社変えるべきか
-
電話料金について質問です。 電...
-
NTT「おかけになった電話番号へ...
-
携帯の留守番電話で終了時に1...
-
docomoのGALAXYのスマホを使っ...
-
ドコモの『spモード』というの...
-
Amazon プライム会員
-
iijMIOで購入したスマホのネッ...
-
ドコモのメールアドレスを元に...
-
携帯メールの記号「〓 」は文字...
-
ガラホのsim
-
ドコモ マイメニューの断続課金...
-
ドコモ新料金プランについて
-
安心フィルターで課金したらバ...
-
携帯の代替機を落として傷をつ...
-
iPhoneのショートメールで写真...
-
ドコモショップの対応の悪さ
-
ドコモにはどの程度の通話記録...
-
ドコモメールを二つ持つ方法(2...
おすすめ情報