
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
>ウイルスバスターは、PC起動時に時間がかかり、評判がよくないので、ウイルスセキュリティーにでも変える予定です。
2008ですね。
メモリーが512MBくらいあっても、起動が遅いと感じられる状態でしたら、バスターだけの所為ではないかも知れませんね。
今の情報だけでは何とも言えませんが、状況が許せば、1度、リカバリーをして購入時の状態にしてみたらいかがでしょうか。
パソコン内の不整合な部分が積もり積もっていて、影響があることも考えられます。
それと、ウィルスセキュリティは軽いようですが、余り信頼できるセキュリティソフトではないと思いますし、結構、不具合を生じさせるソフトで、一般的な評価は下です。
更新料なしで使用できるというだけの代物だと思います。
参考までに。
No.1
- 回答日時:
Outlook Expressの例ですが、最近良くみかけるエラーで、おそらくウィルスバスターの影響だと思います。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006 …
この回答へのお礼
お礼日時:2008/08/07 21:52
ありがとうございました。
ウイルスバスターは、PC起動時に時間がかかり、評判がよくないので、ウイルスセキュリティーにでも変える予定です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
chatGPTの利用に関して
-
CPUの温度を
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
プリンターのプロパティの動作...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
Windows用アプリ作成方法
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
サーフェスについて、「再起動...
-
PowerBIで最大値、最小値を表示...
-
ファイル名やフォルダ名に日本...
-
有線のキーボードやマウスをノ...
-
AI を おちょくる質問
-
Windowsでファイルを操作する場...
-
ファイルのタイムスタンプはミ...
-
フリーソフトはオープンソース...
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
色々な言語について。
-
マイナー保健証で、紙の時より...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「システムリソースが足りませ...
-
パソコンが不調です。原因は何...
-
HDD>HDDデエーター移動
-
USBメモリーが読み取れません。
-
文字入力時のモニタ表示速度に...
-
windows10はHDDベースでも使え...
-
パソコンの故障 パソコンを使っ...
-
WindowsxpについていたHDDをつ...
-
ハードディスクが原因で画面が...
-
CF-C33を再インストールする...
-
スマートメディアの写真を取り...
-
メモリを増設していないのにPC...
-
BDドライブ(BDR-206D)のDVD読み...
-
タブレットに外付けハードディ...
-
XPがSSDを認識してくれません
-
DVDドライブが開きません。
-
core i7 3770はまだ現役で使え...
-
最近PC起動する度にBIOSが立ち...
-
Asus P9x79 でq code 00が表示...
-
外付けハードディスクドライブ ...
おすすめ情報