
中古のPana、CF-C33EJ8です。Winmeです。付属品がありません。(ACアダプターだけ)これが再インストールする必要がでてきたときに必要なものは何でしょうか。リカバリーCDみたいなものは作れないでしょうか。
・OS、デバイスドライバーを残しておく方法は
・CDドライブ(バッファローDVSM-388IEU2)がありますが 再インストールに使えないか。
{デスクトップのWin98があります(FDD、CDD内蔵)。これを再インストールするには、FDで起動し、OS→デバイスドライバーを入れていきます。}←この程度の知識しかありません。
パソコンはもう一台、シャープノートPC-GP1-C5Mがあります。これらを駆使してできないか。的を得ない質問ですが(最低必要な機器、方法を知りたい)すいません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずCDでブートできるか確認してみてはいかがでしょう?
DVSM-388を接続してOSのCDを入れてブートできれば、CDからインストールできるかと思います。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/lineup.do? …
を見ると、USBのFDDは対応していないようです。
自分なら、
(1)HDDはずして、他のPCの外付けにしてOSをコピー。
(2)HDDを元に戻す。
(3)FDDから起動して、HDDのsetupを実行
FDDがなければ、あらかじめHDDにシステムを転送しておけばよいかと思います。
AL-N2、CF-S21を使用していますが、このやり方でインストールしています。
>この程度の知識しかありません。
ということであれば、pana純正のCDDを購入されたほうが良いかと思います。
http://prodb.matsushita.co.jp/products/manual/CF …
マニュアル23ページに推奨CDDが載っています。
◎HDD換装について
http://www.asahi-net.or.jp/~nt4k-wtnb/pc-kai.htm
http://plan9.aichi-u.ac.jp/cf-c33/exchange.html
◎ドライバー
http://panasonic.jp/pc/support/software/menu/dri …
◎MEについて
http://panasonic.jp/pc/support/winme/c33.html
ご参考まで。
詳しくありがとうございます。手持ちのCDDを認識しました。ただ、インストールに使えるかわかりません。これから、いろいろ勉強します。謝謝。
No.1
- 回答日時:
ソフトが対応していたらですが、
trueimageというソフトがいいですよ。
CD起動出来てリカバリーと同等のバックアップがとれます。
ただし、ハード環境が結構シビアです。
対応すればレストアするときも簡単です。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001EB …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
一太郎2025のインストールについて
-
ハードディスクデータ削除され...
-
この電源プラグの正式名称を教...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
外付けHDDの寿命
-
外付けHDD
-
電源ユニットの異音
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
win10から11へアップグ...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
カフェに座っている人で、強い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「システムリソースが足りませ...
-
ハードディスクかメモリかマザ...
-
lenovo 起動しない エラー
-
定期的故障
-
重いです。
-
CF-C33を再インストールする...
-
ハードディスクが原因で画面が...
-
スマートメディアの写真を取り...
-
XPがSSDを認識してくれません
-
メモリを増設していないのにPC...
-
タブレットに外付けハードディ...
-
ドライブレコーダーの画像をPC...
-
最近PC起動する度にBIOSが立ち...
-
外付けハードディスクドライブ ...
-
Cドライブのパーティション分割...
-
CドライブとDドライブどちらが...
-
HDDの外付け増設(HDDのジャン...
-
SCSI HDDがdevice認識してくれない
-
core i7 3770はまだ現役で使え...
-
色の違うSATAコネクタのケーブ...
おすすめ情報