
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
?です
ボタンで呼び出すページが、それぞれに振り分けるページでよろしいのでは?
_pipi様もおっしゃるとおり、ボタンで呼び出す先を振り分けるページにしてやってみていたのですが、
振り分けページに記述する、ThickBoxに表示するページへのリンクの書き方でつまづいていました。
しかしインラインフレームを介することで解決しました!
どうもありがとうございました!!

No.1
- 回答日時:
この回答への補足
素早いご回答をいただきありがとうございます!
勉強になりました!
ただ、javascriptがオンになっている場合は、ThickBoxでページを開きたいのですが、そこがうまくいきませんでした。
流れ的にはトップページにあるナビゲーションボタンを押すと、javascriptがオンの場合はThickBoxでページが開き、オフの場合は別ページに飛ばす。
といった感じです。
いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダを自動で開く
-
ウィンドウを閉じたら、アラー...
-
if(1){...}とはどういうことで...
-
JSPの処理の途中で、JavaScript...
-
デザイン時のVisible=Falseは実...
-
VB.NET2003 テキストボックスに...
-
リクエスト結果が一瞬しか表示...
-
VBAによる第3、4水準文字の判定...
-
正規表現について
-
親フォームとサブフォームでの...
-
javascriptでフォルダ内のファ...
-
PowerPointで時計表示
-
VBScript から JavaScript を呼...
-
PDFにリンク組み込み
-
テキストファイルの更新日時を取得
-
jwplayer.js controlbar制御
-
resizeToメソッドが動作しません
-
gas 全角数字を半角数字に変換
-
GoTo文とかSelect文の処理の仕...
-
javascriptで「オブジェクトを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダを自動で開く
-
HTML5のことについてなのですが……
-
表示ページによって、aタグ内の...
-
ページ遷移時にアコーディオン...
-
ウィンドウを閉じたら、アラー...
-
jquery(javascript)で分から...
-
VB.NETからWEBブラウザの操作に...
-
chomeでリンク先URLを取得したい
-
自作のJavaScriptを既存のペー...
-
リンク先に飛ぶときに、現在の...
-
Javascriptで複数ページのパス...
-
リンクからPOST送信を、右クリ...
-
ツールバー、アドレスバーなど...
-
C# ブラウザの自動クリック
-
Javascriptのカウントダウンに...
-
JavaScriptの引数について教え...
-
至急お願いします!javascript:...
-
PowerPointで時計表示
-
JSPの処理の途中で、JavaScript...
-
VB.NET2003 テキストボックスに...
おすすめ情報