dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今では無かった事のような2000円札
ちまたで遭遇する事は勤務先の皆勤賞現金支給のみ
(2000円札一枚・・・セコイ)
使わずにすでに数十枚キープしていますがプレミア付可能性は・・・
皆さんは遭遇しますか?持ってますか?

A 回答 (15件中1~10件)

持ってます。


財布に常に1枚入れています。
無くなったら補充します。

なぜ入れているかというと、緊急時のためです。
昼食を食べて、「しまった! 金がない!」ということになったとき、
恥をかかないようにです。
二千円以上の昼飯を食べることはまず無いので。
この目的には、「使いにくさ」も、かえって便利です。

プレミアはどうでしょうか。
いくら目にしないと言っても、現行通用紙幣です。
2000円の価値はたしかにありますが、それ以上は…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます
私も以前は一枚だけ財布に入れていましたが
いつまで経っても使わずにしわくちゃになり気が付くと入れていませんでした
万が一の為に財布以外に入れておくという発想は良いと思いますね

お礼日時:2008/08/06 23:25

郵便局で株主の報酬を受け取ったときに2000円札でもらいました。


「珍しいですね」と声をかけると
「使うようにしているんです」との答えが返ってきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます
使わせようと努力しても出回らないという紙幣の必要性って・・・
確実に無いですよね!!

お礼日時:2008/08/09 23:16

ここ1ヶ月で2回3枚見かけました!!



まず昨月、某資格試験を受けるために、街中にある郵便局から受験料を振り込みました、7千円。
1万円札出したんですが、普通に、窓口で、千円札1枚と二千円札1枚のお釣返されましたよ。内心「えー?」でした。
即日、Suicaのチャージに使ってやりました(^^;)

そして今日。
まだ恋人までいかないけど付き合ってる男性とお出かけしました。手持ちが不安とのことで、コンビニで引き落としたらしいんですが「やられた!!二千円札2枚でてきたよ!!久しぶりに見た!」と言ってました~サークル○~(^^;)

出かけ先の飲食店などで即行使ってましたね。まあ取っておくことはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます
結局お釣りとかで入手しても
不便だからすぐに使ってしまうと言う的
不人気な紙幣なんですね
作った人、責任取れ!!って感じですよホント

お礼日時:2008/08/09 23:14

コンビニのATMでお金を下ろすと出てくる事が多々あります。


(但し、近所では特定の数箇所に限定されています)
ATMを扱っている金融機関によるでしょうが、ATMなら
機械内の札保管枚数も少なくて済む + 多くの資金を
少ない容積で収められる という事ではないでしょうか。

いつも使っているATMなので遭遇率が小額の場合は90%の
確率で出会えます。一応連番札をゲットしたので それだけは
保管してますが後は珍しく無いので使ってます^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます
ATMでと言う方が多いですね
しかしその先は・・・
使わせようとしても結局銀行へ逆戻りなんでしょうね
正直必要ないしどちらかとと言えば不便だし
これも沢山ある税金の無駄使いの一つって事のようです
この先も税金の無駄使いは間違い無くなりせんね
それが仕事の方々がいる限り・・・

お礼日時:2008/08/09 23:10

買い物時には全く見ることが無いですね。


まぁ、物そのものは所持してますが。
他にも旧500円とか。
プレミアは全く無いでしょうね。そういったものはミスした物に付くみたいですし。

まぁ、価値はなくても、その時代を過ごしたってことで、記念にとってますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます
本当にちまたで見る事は無いですよね
記念切手感覚なんて贅沢すぎ
作りたいなら自費で作れよって誰か言ってください!!

お礼日時:2008/08/07 23:48

少なくとも、三井住友Bの場合、金種を\2千札に指定して窓口で引出せます。


但し、2008年初頭から、新札が混ざらなくなりましたから日銀が(\2千の)新札の増刷を相当控えているのかも知れませんね(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます
指定もしないのに2000札が入っていると何だか良い気がしないのは私だけでしょうか?
その前に用途がハッキリしないのに作ってしまったツケには違いないようですね

お礼日時:2008/08/07 23:45

うろ覚えですが、結局使われない2000円札は、銀行から回収され



日銀の造幣局にかなり保管されているらしいです。

たしか700億円くらいだったか…
700億円分くらいの費用がかかったとか分のお札が保管されたとか

全部、国民の税金ですた…

沖縄ではさかんに2000円札が利用されてるらしいです。

理由は、お札に沖縄の首里城が描かれている為だそうです。

皆さんは遭遇しますか?持ってますか?>

関東圏なので遭遇しないです、1枚もないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます
沖縄で流通されているのであれば地域限定紙幣みたいで良いかもしれませんね
しかし一体どれだけ費用をかけて作られたか
自販機などの改良費とか考えると
大きなお世話と言うくらいでは済まされない税金の無駄使いですよね

お礼日時:2008/08/07 23:41

仕事がら毎日見ていますが(数枚)・・使っている人もいるんだの感想


傍のローソンのATMに2000円札が入っているせいかもしれませんが
ローソンのATMには2000円札が入っています、1000円札に順次切り替えているようですが
プレミアは100枚の封をされている状態(当然ピン札未使用)だと将来、5%~10%のプレミアが付くかも(100円札を参考にした場合)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます
しかしそのATMで引き出された2000円札は何処へ・・・
やはり見かけないと言う事は銀行へ里帰りなんでしょうか

お礼日時:2008/08/07 23:38

 当地域の信用金庫のATMで5000円引き出すと2000円札2枚と1000円札1枚でてきます。


 ですからプレミア感は全くないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます
ATMで引き出すと2000円札が混ざっている
しかし、街中で買い物などをしても遭遇しないのが不思議ですよね
やはり店側などでは使い勝手が悪いからそのまま銀行行きなんでしょうか・・・

お礼日時:2008/08/07 00:02

ぼくも二千円札コレクトしてます・・・(おい)



しかし二千円札は何故作ったのか、
本当に税金の無駄遣いですよこれは
自動販売機でさえも対応する機種としない機種がありますしね・・・
使い勝手が悪すぎる・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます
作られた理由は当然ありますが存在以上にも忘れ去られています
そう言えば一万円銀貨と十万円金貨もあるんですよね
これこそ遭遇しませんし元々縁がありませんから・・・

お礼日時:2008/08/06 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!