dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人になって初めて親と祖父母にお年玉をわたします。

5000円札を貯めようと思って準備してたのですがなかなか貯まらず、銀行で両替してもらおうと思うのですが

1000円札5枚を5000円札新札1枚
or
1万札を5000円札新札2枚

に両替することって可能ですか?

A 回答 (5件)

素晴らしいです。

本当に親孝行&祖父母孝行でらっしゃる。

きっと、貴方の成長を皆さんが喜ばれるでしょうね。

最近は、新札の両替に手数料がかかる場合もあるみたいで、無料でもその銀行のキャッシュカードが必要だったり、回数制限があるようなので、お近くの銀行のサイトをきちんと調べてから行かれたほうがいいですよ。

私は、年末頃にキャッシュカードでATMから出金すると、新札で出てくることが増えるから、その時に新札をお年玉用に分けておくだけなんですよね。

感涙間違いなしなので、ハンカチをお貸しするための準備も必要かもです(o^-^o)
    • good
    • 1

朝一番にATMからおろすと新札が多い(郵便局の場合通称本局と言われる大き局の方が小さい局より多い)

    • good
    • 0

「ピン札」が必要の時は、私は、金融機関の本支店のATMでおろすと、「ピン札」か、「ピン札」に近い紙幣がよく出ました。


運がいいと、連続番号の新札が出ました。

本支店以外のスーパー・官公庁・コンビニ等のATMは、「ピン札」に近い紙幣で、連続番号の新札が出ることは少なかったですね。

------

それから、「お年玉」は正月に目上の人から目下の人に渡す金品のことです。

質問の場合なら、「お年賀」を使いましょう。
「お年賀」は、年初に目上の人へ挨拶に行く際に手土産とした品物のことです。
https://www.google.com/search?q=%E3%81%8A%E5%B9% …
    • good
    • 0

可能です。

    • good
    • 1

そもそも、「親と祖父母にお年玉」という発想がおかしいですよ。



「お年玉」は上から下へが鉄則ですから。

気持ちの問題というのなら、プレゼントの方が良いですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!