
兄嫁がずうずうしい件。
兄嫁がずうずうしいです。
私は実家暮らしです。
我が家には一切近寄らない
甥っ子の顔や様子も見せてくれない。
そのくせ行事ごとのお金やプレゼントはくれと催促してきます。
しかもプレゼントはブランドを指定されるし値段も指定されます。
前回甥っ子の誕生日の際には
母にはミキハウスの服3万円分
私にはコムサの服3万円分くれと言われました。
お正月のお年玉の際には
母には5万円
私には3万円寄越せと言われました。
兄はそれに頷いてます。
今年2歳の幼児にお年玉3万円は妥当なんですか?
このままだと高校生になる頃には10万円くらい要求されるのではと怖いし
普通にずうずうしいと思うのですがどうでしょうか?
ちなみに電話などは用事がある意外にはしてません。
ほとんどは兄に連絡してます。
兄宅にもアポなし訪問などもしたことないです。
兄と兄嫁は特殊な状況で結婚したので
私達は嫌われているとは思いますが
嫌いなら一切何も要求してこないで欲しい。
こちらとしてもあまり関わりたくないので...
どうしたら良いでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ごくごく簡単な事ではないですか?
向こうから言ってきてもその話しに乗らなければ済む話。
何言ってきても無視するに限る。
一度要求に応じたら永久にねだってくると思います。

No.4
- 回答日時:
お祝いなど、こっちの気持ちでしょう、何それ。
しかも、物でなくてお金?それで、買ったものを着せてみせるとか写真を送ってくるとかないのですか?
そもそも、何で言うこと聞いてるの?
回答ありがとうございます
決して言うことをホイホイ聞いてる訳ではありません。
母はどうかわかりませんが私は
誕生日はコムサでセールが開催されていたので3万円分と言われたけど5,000円分くらいしか買ってませんし
お年玉も3万円のところを1,000円封筒に入れて投げつけました。
買ったものは着せたのかわかりませんが、ブランド品なので売りに出すつもりだったんだと思います。
No.3
- 回答日時:
いくら身内とはいえ、 厚かましいのも程がある …
>封筒に1,000円だけ入れて帰れと叩きつけましたが後悔してません … 云々
拍手 !! (他人のおいらでさえ、溜飲が下がる思い)
今後も、その態度がいいと思います 。
甘い顔を見せると、往々にしてつけあがるしね …
そいいう輩に限って、あなた方に困り事がある時は糞の役にも立たないしね 。
ごめんなさい 、あなたの兄・兄嫁を輩などと、糞などと 。
回答とお褒めありがとうございます。
本当に糞ほども役に立たないですよ
父の葬儀の際には兄と兄嫁は喪主なのに何もしないで
私と叔母に丸投げしました。
母と父は離婚しているので...
キチ一家ですね(笑)
No.2
- 回答日時:
お誕生日やお年玉は
本人にあげるものだから
わかるようになってからって
最初にいえばよかったですね
ちょっとよくそんな要求言えますよね
お年玉なんて幼稚園に入ってから
五百円からスタートしたけど
私の周りでは
誕生日も本人が喜ぶおもちゃとか...
絵本とか...
あなたにお子さんがいたら
同じようにくださるのかなあ
祝わないわけではないけれど
金額や考え方がちょっとウチの感覚と違いすぎる
なんとか要望に応えようと頑張って付き合って来たけれど
もう少しこちらにも合わせてくれないかと言ってみれば?
長い付き合いになるので
今のうちに言ったほうがいいと思いますよ~
長い御付き合いだからと
お姉さんやお兄さんにも言った方が良いですよ
プレゼントはこちらの気持だからって
かわいいからあげるっていう気持ちを大切にしたいのに
無理をすると
誕生日やお正月が楽しくなくなるのよ
って...
どうでしょう
言いにくいとは思いますが
回答ありがとうございます。
私に子供がいたとしたら絶対に彼等とは接触させたくないので
誕生日等もいらないし、たぶんプレゼントしてくれる事もないとおもいます。
誕生日とお正月の際には
兄嫁と甥っ子は我が家には来ないで
兄が我が家に来て、「貰いにやって来たぞ。」と言われて開いた口が塞がりませんでした...
値段などの要求は兄嫁からLINEで来ました。
腹が立ったので封筒に1,000円だけ入れて帰れと叩きつけましたが後悔してません。
言いにくいというより
言っても理解できてないようです。
No.1
- 回答日時:
タイトル通り本当にずうずうしいですね。
2歳の子に何万のプレゼントやお年玉なんてありえません。
はっきり言ったほうがいいですね。
あなたのお兄さんは、どうして嫁のいいなりなのですか?
もう少ししっかりしてもらいましょう。
誕生日のプレゼントもお年玉も贈る人の気持ちです。
それを催促してくるなんてもってのほかです。
嫁のいいなりになる必要は全くありませんよ。
これからは、金額やプレゼントの品を指定してきてもあなたたちの気持ちの範囲
だけ渡せばいいと思います。
文句を言うのであれば、今後は一切無しでいいと思いますよ。
回答ありがとうございます。
兄が言いなりになる理由としては
そのお金は兄の借金の返済や生活費に充てられるからです。
兄自身給料が少ない訳ではないのですが
兄も兄嫁もお金の使い方が雑です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
図々しい義姉。?
夫婦
-
無神経な兄嫁をどうにかしたい
兄弟・姉妹
-
がめつい 兄嫁とその家族 困っています
夫婦
-
4
私たち夫婦は図々しいのでしょうか。
子育て
-
5
合わない兄嫁と付き合っていくには
その他(結婚)
-
6
図々しい家族について、夫との喧嘩。
その他(家族・家庭)
-
7
苦手な兄嫁
片思い・告白
-
8
夫が私の実母にキレました。感想だけでも結構ですので
その他(結婚)
-
9
息子家族が遊びに来てくれません(嫁との付き合い方)
兄弟・姉妹
-
10
息子夫婦の考えがわかりません
高齢者・シニア
-
11
お金に汚い姑 結婚3年目、子供なし。 無貯金無年金の姑がいます。 姑は裕福な家庭に育ち、義理父の給料
その他(家族・家庭)
-
12
自己中な兄嫁に一言もの申したい
夫婦
-
13
嫌いな義理姉の対応に困っています。 気が強く選ぶ言葉もきつめでヒステリックなので、もともと義理姉が苦
その他(家族・家庭)
-
14
義姉が小姑に嫉妬?
その他(結婚)
-
15
妻が料理を放棄してしまいました。
モテる・モテたい
-
16
妻が私の両親と絶縁宣言しました
父親・母親
-
17
兄嫁がおかしいのか、私がおかしいのか
【※閲覧専用】アンケート
-
18
ちょっとショックなこと
その他(結婚)
-
19
兄夫婦が実家に入る場合、妹は出て行かなければいけませんか?
離婚
-
20
弟が結婚。私は小姑で同居してもいい?
兄弟・姉妹
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
子供のお年玉や入学祝いを辞退...
-
5
子供が勝手に買ったゲーム機は...
-
6
母はがナプキン代金をくれませ...
-
7
なぜ、親が子供のお年玉を使い...
-
8
子供の数が違う時のプレゼント...
-
9
いとこ(中学生)へのお年玉の...
-
10
義父に本格的に嫌われてしまっ...
-
11
お年玉 子どもの人数が違う時...
-
12
お年玉付き年賀状の料金
-
13
子供のプレゼントを催促する友...
-
14
今年から社会人!お年玉はいく...
-
15
喪中の家に行って新年の挨拶は...
-
16
歳の離れたいとこに、お年玉っ...
-
17
きょうだい全員集まりたい・・...
-
18
御年玉について、御質問させて...
-
19
義両親にあげるお小遣いの渡し方
-
20
コロナ禍で妊婦に帰省しろと言...
おすすめ情報