dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宮崎市から、九州自動車道を使って熊本の菊池(旭志・道の駅)に行こうと思っています。

地図で見ると、菊池市もかなり広いようです。

道の駅に行くには、熊本インター・植木インター、どちらのインターで降りる方がいいでしょうか。
又、インターを降りてからどの時間がかかるのでしょうか。

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

下の質問からすると日向からの出発じゃないんでしょうか。



日向からなら高千穂ーーー南阿蘇ーーー菊池の方がずっと速いですが・・・
延岡南道路で延岡市内の結構上まで一気に抜けますから街中も通らず
高千穂まで1時間ちょっとで着くでしょう。
R218日之影バイパスは非常に良い道で速度も乗りますから、昨年延岡の福祉大から高千穂まで計ったら45分ほどでした。

高千穂から高森までもR325で時間を計りましたが実測で1時間弱でした。
日向からなら高森まで2時間30分までかからないでしょう。
高森からR325で阿蘇大橋までもかなり速いですが、57号に出て大津までが
若干速度が落ちるにしても道の駅まで1時間ほどですから、トータル3時間30分弱だと思います。

日向から宮崎まで移動して高い高速代を使っても植木からでも40分ほど
かかりますし高速だと無駄に遠回りですから高千穂経由の方がいいですよ。
http://www.uproad.ne.jp/fureai/map.html
熊本ICで出たら市内がかなり混むのでもっと時間がかかるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答を有り難うございます。m(_ _)m

実は宮崎からの友達が日向まで来て、その人を乗せて熊本へ行くか、私が宮崎の友達の所まで行って、高速に乗るかで迷っていたのです。

宮崎からだと、植木まで高速で2時間半。そこから道の駅まで40分以上。プラス私の宮崎までの所要時間が2時間。全部で約5時間・・・。

先ほどの回答にしたよると、日向から4時間以上という事だったので、友達が宮崎から来る時間をプラスすると、友達は熊本に着くまでに6時間以上かかる事になります。

私が5時間で、友達が6時間以上なら、友達の負担が減る方がいいかなぁと考えました。

う~~ん・・・でも悩みますね。もうチョット悩んでみます。
本当に有り難うございました m(_ _)m

お礼日時:2008/08/07 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!