
超初心者です。
大量のEPSデータをJPEGに変換するよう言われています。
イラレでEPSをPDFに変換してフォトショでPDFをJPEGに変換しようと考えているのですが、どうもうまくいきません。
(それともこのやり方をよろしくないのでしょうか?)
EPS→PDFをアクション登録(EPSを別名保存でPDFを選んでおります)してバッチ処理をしたのですが、
出来上がったものがAIで、PDFになりません。
理由もわからなくて大変困っております。
どうぞやり方を教えて下さい。
よろしくお願いします。
環境はWinXP イラレ9 フォトショ6です。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ファイル名が「~のコピー.jpeg」になっている場合JPGで保存できる状態で保存していない可能性があります
Aiを開いた後モードがCMYKになっていると思います、画像の統合、モードをRGBに変更していますか
アクションの作り方に問題があるかもしれません
上記でだめなら作ったアクションを一度教えてください
ご回答ありがとうございました。
確かに!のマークがでておりました。
統合をし忘れていたみたいで、統合、RGBにして保存したら「~のコピー」はでなくなりました。
それでも一つめしか保存できなかったのですが、
わからないままバッチでコマンド無視をチェックしたら無事できました。
どうもご丁寧におつきあいくださり、本当にありがとうございました。
ちなみにデータの入っているフォルダがたくさんあって、フォルダを1つ1つ処理しているのですが、
1つのフォルダが終わり、次のフォルダをしようとしたらうまく動かないので、また新しくアクション登録しなしているのですが、これは仕方ないのでしょうか・・・?
ちなみにアクションは
開く→統合→モード変換→別名保存→閉じる です。
No.2
- 回答日時:
>EPS→PDFをアクション登録(EPSを別名保存でPDFを選んでおります)してバッチ処理をしたのですが、出来上がったものがAIで、PDFになりません。
このAIをPhotoshopで開くとどうなります
これでだめならPhotoshopで開いてパスから選択範囲を作成し選択範囲を反転白く塗るJPGで保存ですね
少し手間がかかります
あとJPG保存時にRGBにするのを忘れずに
ご回答ありがとうございます。
>EPS→PDFをアクション登録(EPSを別名保存でPDFを選んでおります)してバッチ処理をしたのですが、出来上がったものがAIで、PDFになりません。
このAIをPhotoshopで開くとどうなります
開きましたら
「汎用PDFファイル形式をラスタライズ」と出てきて
くりぬいたもので出てきました!
ので、早速バッチ処理してみたのですが、
保存先を新しくフォルダを作って保存しているつもりなのですが、
そのフォルダには1枚目しか保存されません。
残りのデータは保存されていないということなのでしょうか?
それとも別の場所に保存されているのでしょうか
アクションの登録やバッチのやり方がおかしいのでしょうか・・・
質問ばかりで大変申し訳ありませんが
自分なりに調べてみたのですが、うまくいきません。
教えていただけると大変助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF PDFに精通した方に質問。JPEGファイル群を一つのPDFファイルにするときの容量変化について 6 2023/07/23 19:06
- PDF aiデータをpdfに変換するとサイズが変わりますか? 逆にpdfデータをaiで開くとサイズが変わりま 4 2022/11/02 01:21
- PDF AutoCAD図面をPDF fileに変換した際、画像情報やブロック名はわかるのでしょうか。 1 2022/06/03 09:42
- PDF ワードで作った文書のPDF化 5 2023/04/10 16:56
- PDF いきなりPDFで文書の切り取り 3 2022/10/29 13:25
- PDF Word→pdfに変換する際,図形部分に画像が上書きされる 1 2023/02/01 12:49
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
- 一眼レフカメラ 「Imaging Edge」を手動起動せず、ARWファイルを最高画質JPEGへ変換する方法は? 2 2022/08/05 11:38
- ノンジャンルトーク パソコン初心者です。ご教示願います。複合機でスキャンしたデータをパソコンのピクチャーホルダーに保存し 1 2023/07/09 11:13
- PDF WindowsでPDFの書き込みができるソフトを探しています 2 2023/05/01 11:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
この画像はどうやって作ればい...
-
こんばんは。パソコンでデータ...
-
困ってます、至急でお願いします
-
メルカリで映画DVD を出品しよ...
-
画像編集ソフトないにあるファ...
-
キッズ向けYouTube エフェクト ...
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
VLCメディアプレーヤーで再生で...
-
こんばんは。 白黒映画をカラー...
-
GIMPでPSD画像を加工する方法を...
-
画像に斜め文字を入れたいです
-
画像で切り抜く無料ソフト
-
大昔の白黒写真の「カラー化」...
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
ai 動画高画質化ソフト
-
一番シンプルで初心者向けの動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
こんばんは。パソコンでデータ...
-
メルカリで映画DVD を出品しよ...
-
この画像はどうやって作ればい...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
困ってます、至急でお願いします
-
MP4の動画のサムネイルを変更し...
-
大昔の白黒写真の「カラー化」...
-
画像に斜め文字を入れたいです
-
こんばんは。 白黒映画をカラー...
-
キッズ向けYouTube エフェクト ...
-
画像編集ソフトないにあるファ...
-
縮小革命簡易版アプリについて
-
画像で切り抜く無料ソフト
-
GIMP塗りつぶしができない
-
写真の画像処理について
おすすめ情報