dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ボイスレコーダーの中に、既に録音済みの「打ち合わせ」があります。ボイスレコーダーのままで聞くのには問題ありませんが。PC再生ではボリュームが小さく聞き取れません。解決策などありますか?

 PC本体のボリュームと再生するソフト(ウインドウズ メディアプレーヤー)のボリュームは共にMAXです。

 本来なら録音段階で気をつけなければと反省していますが、何とかならないかと…

 よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

メディアコーダは基本的に変換のソフトなので、2の人がいうsoundengineが簡単だね


mp3を直に編集するには、dll入れる必要があるので
http://kenkoudaa.sakura.ne.jp/page190.html

ここ見て参考にしてください
でメニューの音量>ノーマライズ正規化
て、やると一発でズバツと青いギザギザが広がって上書きで終了です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

 再びのご回答ありがとうございます。

 上記ソフトをインストール後、何とかできるようになりました。後で確認、検証もしてOKです。

 助かりました。ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2008/08/07 19:12

音声形式が不明なのでWAVEファイルだと仮定しますが、波形編集ソフトなどで加工すれば良いでしょう。


SoundEngineでノーマライズをすれば手早く音量の最大化ができます。
http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/h …

人の肉声などの場合、コンプレッサーで音量差を無くしておくなどしないと
音量を上げた際にノイズが目立つこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 何とか夕方にはできるようになりました。特にノイズなどは気にならないレベルでした。

 大変参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/07 19:15

音声編集ソフトで音量を上げれば良いですが、


そもそもそのデータのファイルの種類はなんでしょか。
WAVであればWIN付属のサウンドレコーダのエフェクトで音量を上げる。をしてやれば25%づつあげられます。

この回答への補足

すみません、説明不足でした。

>そもそもそのデータのファイルの種類はなんでしょか。
MP3ファイルです。

>音声編集ソフトで音量を上げれば良いですが
Media Coderをインストールしています、簡単な使い方などは分かります。只、エフェクトやそれに似た言葉は見つけられませんでした。

>エフェクトで音量を上げる
これをしたら聞ける事は何となく分かりました。

それと「WIN付属のサウンドレコーダ」がわかりません、ごめんなさい。

ビスタです、「サウンドレコーダ」でPC内を検索しても???

こんなレベルです、よろしかったら再度ご連絡をお願いします。

補足日時:2008/08/07 15:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!