
我が家では菓子パンをよく食べます。
最近少し添加物などを気にするようになり、イーストフードやソルビン酸がだいたい入っているので、市販の菓子パンはやめて、わざわざ小売りのパン屋さんで買うようにしています。
でも最近思ったんです。普通に入ってるかもしれないと。
常識はずれな質問だったら申し訳ありません。普通、トレーをとって好きなパンを選びレジで会計してもらうようなパン屋さんは添加物フリーなんでしょうか?
聞くのも感じが悪いように思えて聞けませんでした。
ホームページにも記載はありません。
本日中にお召し上がり下さいと書いてあったり言われたりするものは添加物など要らないから、入っていないと勝手に解釈してましたが...。
どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
添加剤が入っているかといえば、入っているパンの方が多いでしょう。添加剤は国で認められた成分を使用して表示しているもので、安全性が高いとされています。
人工着色料、甘味料、膨張剤、安定剤、乳化剤、発色剤、香料、保存料、防腐剤などなどまだいろいろとあると思います。
見た目や食べたときの触感と味で、添加剤をしようした方が美味しく食べられるのです。
いい方を変えれば、添加剤に人間の好みが合わせられているといっても過言ではありません。
特に臭いを着ける香料の研究は進んでいて、パンだけでなく、マツタケやマグロ、キャビアにウナギの蒲焼、松阪牛、お米のササニシキなど、美味しい味を研究し、ほとんど変わらない香りを科学的に作ることが可能になってきています。
そうなると、安い食材を使用して、高級食材の臭いを着けた食品が誕生して、臭いで騙されてしまいます。
お礼が遅くなり大変失礼致しました。
参考にさせていただきます。
自分でももう少し勉強が必要ですね。(笑)
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
皆さん回答されていますとおり、こればっかりは
お店の人に聞かないとわからないです(笑)
ただ、無添加だと、商品性が上がるお話(いやらしい話ですが
無添加っていうだけで、無添加じゃないものより高い値段で
売れる)ので、普通に考えると無添加であればその旨を
宣伝するでしょうね^^;

No.1
- 回答日時:
別に聞いてもいいと思いますよ
うちが使っているベーカリーではイーストフードは入ってるものもあります。
それに、無添加のパンを売っているパン屋さんは
それを前面に出しています。
「無添加手作りパン」とか「天然酵母使用」とか。
わざわざそれをウリにするってことは
普通は添加物とか使っていることが多いんじゃないでしょうか。
早速のご回答ありがとうございます。
普通は添加物を使ってるんですね。がっくりしてしまいました(泣)。
食パンとかはビニールに入っていて添加物表記のあるシールが貼ってあったのでイーストフードが入っているのがわかったんですが...。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生焼けのパン
-
オーブントースターから「ピカ...
-
この菓子パンを食べると、いつ...
-
手作りチャーシューを薄く切るには
-
個人経営のパン屋で、作れる種...
-
「4枚切り」や「5枚切り」の...
-
35度の室内に一日おいた卵は...
-
卵を入れた雑炊の賞味期限?
-
調理中に塩と砂糖を間違えた事...
-
凍ったタマゴは大丈夫?
-
お好み焼き粉を使ってのお好み...
-
海老を色良くゆでるには?
-
半熟目玉焼きはいつまで OK?
-
今味付け卵を食べたんですけど...
-
お湯の中に卵を割り入れるとな...
-
ある特定の食べ物を食べると拒...
-
『どんがら』の意味で…
-
古くなったドライイースト
-
卵の殻の薄皮を簡単に取る方法
-
漬け物の袋が膨張?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生焼けのパン
-
手作りパンを食べた後、舌がピ...
-
冷蔵庫にパンを入れると
-
手作りチャーシューを薄く切るには
-
10万時間
-
何のメリットも無いのに何故半...
-
食パンを焼いて、型から取り出...
-
塩パンの賞味期限
-
個人経営のパン屋で、作れる種...
-
ホットサンドがしんなりしない方法
-
60代のかたが食べそうなパンは...
-
【医学】定番の菓子パンの中で...
-
皆さん、今朝の「朝御飯」何を...
-
オーブントースターから「ピカ...
-
自炊しないけどパン作りだけす...
-
欧米の家庭では毎日パンを焼い...
-
密閉されているパンの袋の外側...
-
食べ物からの「念」みたいなも...
-
どんなパンが好きですか? 私は...
-
パンの調理時間
おすすめ情報