
A 回答 (38件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.38
- 回答日時:
いちごジャムパン、クリームパンは昔からあるので60代でも80代でも食べるでしょう。
クリームパンの元祖 新宿 中村屋、1904年(明治37年)発売
ジャムパンの元祖 銀座 木村屋、1900年(明治33年)発売、あんずジャム?
あんぱんの元祖 銀座 木村屋、1874年(明治7年)発売
カレーパンの元祖 江東区森下 カトレア、1927年(昭和2年)説あり
No.36
- 回答日時:
>60代のかたが食べそうなパン
バブル時代に稼いでた時代なんで当時20代だった60代の方は今の20代より贅沢な暮らしをしてます。
健康気にしてパンごときを選んで食べる60代はほぼいません。
ピザも食べればマックやモスのハンバーガーも食う。
君と同じだよ
No.32
- 回答日時:
個人で様々だと思います。
身近な60代の人はクリームパンが好物です。イチゴパンっていちごジャムパンですかね?その60代さんは、好みませんね。
他に、牛乳パンというのがどんなのかよくわかりませんが、レーズンパン、黒糖ロール、普通の食パン、アンパンとか好きです。
60代って、そんなにお年寄りじゃないので、普通に若い頃から好きだったものが好きなままで、ライ麦パンとか硬いドイツ系のパンなんか大好物ですよー。
No.30
- 回答日時:
普段パンを食べませんが、パンを食べるときはドイツパンです。
硬めで噛めば噛むほどおいしいですね。ドイツへ行くまで、ドイツはソーセージ、ジャガイモ、ビールの国と思ってましたが、行くと料理も多彩でパンが美味しいのに感動しました。ライムギパンもおいしいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生焼けのパン
-
オーブントースターから「ピカ...
-
この菓子パンを食べると、いつ...
-
手作りチャーシューを薄く切るには
-
個人経営のパン屋で、作れる種...
-
「4枚切り」や「5枚切り」の...
-
35度の室内に一日おいた卵は...
-
卵を入れた雑炊の賞味期限?
-
調理中に塩と砂糖を間違えた事...
-
凍ったタマゴは大丈夫?
-
お好み焼き粉を使ってのお好み...
-
海老を色良くゆでるには?
-
半熟目玉焼きはいつまで OK?
-
今味付け卵を食べたんですけど...
-
お湯の中に卵を割り入れるとな...
-
ある特定の食べ物を食べると拒...
-
『どんがら』の意味で…
-
古くなったドライイースト
-
卵の殻の薄皮を簡単に取る方法
-
漬け物の袋が膨張?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生焼けのパン
-
手作りパンを食べた後、舌がピ...
-
冷蔵庫にパンを入れると
-
手作りチャーシューを薄く切るには
-
10万時間
-
何のメリットも無いのに何故半...
-
食パンを焼いて、型から取り出...
-
塩パンの賞味期限
-
個人経営のパン屋で、作れる種...
-
ホットサンドがしんなりしない方法
-
60代のかたが食べそうなパンは...
-
【医学】定番の菓子パンの中で...
-
皆さん、今朝の「朝御飯」何を...
-
オーブントースターから「ピカ...
-
自炊しないけどパン作りだけす...
-
欧米の家庭では毎日パンを焼い...
-
密閉されているパンの袋の外側...
-
食べ物からの「念」みたいなも...
-
どんなパンが好きですか? 私は...
-
パンの調理時間
おすすめ情報