
こんにちは。
FLASH CS3&AS3.0、WIN XPの環境にて、
AS3.0で複数のButtonコンポーネントを動的に作成する方法を勉強中なのですが、var aButton[i]の所で当然ながらエラーが出てしまい、
どの様に記載すればよいのか、戸惑っております。
大変お手数をお掛けしますが、ご教授頂けると幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
/* ==================================== */
import fl.controls.Button;
var btn_names_array:Array = new Array("1", "2", "3", "4", "5")
btn_max = length.btn_names_array;
for(i=1;i<btn_max;i++){
var aButton[i]:Button = new Button();
addChild(aButton[i]);
aButton[i].label = btn_names_array[i];
aButton[i].toggle = true;
aButton[i].emphasized = true;
aButton[i].move(10, 10+30);
var format[i]:TextFormat = new TextFormat();
format[i].size = 15;
aButton[i].setStyle("textFormat", format[i]);
aButton[i].addEventListener(MouseEvent.CLICK, clickHandler[i]);
function clickHandler[i](event:MouseEvent):void {
trace("Event type "+[i]+":" + event.type);
}
}
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これで動きます。
でももっと上手な書き方があるような気がします。
私も知りたい・・・
import fl.controls.Button;
var btn_names_array:Array = new Array("1", "2", "3", "4", "5");
var btn_max:int = btn_names_array.length;
var aButton:Object = {};
for (i=0; i<btn_max; i++) {
var btnTmp:Button = new Button();
aButton[i] = btnTmp;
addChild(aButton[i]);
aButton[i].label = btn_names_array[i];
aButton[i].toggle = true;
aButton[i].emphasized = true;
aButton[i].move(10, 10+30+i*40);
var format:TextFormat = new TextFormat();
format.size = 15;
aButton[i].setStyle("textFormat", format);
aButton[i].addEventListener(MouseEvent.CLICK, clickHandler);
}
function clickHandler(event:MouseEvent):void {
trace("Event type "+event.target.label+":" + event.type);
}
var i:intを追加して、たった今、正常に動く事を確認致しました。
今見ると、私のコードに多数ミスがありましたが、
それらの修正及び、教えて頂き本当に有難う御座いました!
また、大変勉強になりました。
本当に有難う御座いました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript コードレビューをお願いします。 1 2022/07/16 05:38
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
- JavaScript 画像の表示位置 3 2022/12/23 08:25
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- JavaScript プログラムがうまく動きませんレビューお願いします 1 2022/07/10 05:08
- JavaScript 1日1回引けるJavaScriptおみくじについて 1 2022/12/12 22:28
- AJAX JavascriptからPHPへのAjax通信でnullが返ってくる 3 2022/08/03 22:00
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonで会員サイトの自動ログイン ID Nameがない 1 2022/12/16 02:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AS3.0で複数のButtonコンポーネ...
-
Flash as3.0版ソース ボタン...
-
外部から読み込んだテキストを...
-
DataGridでクリックされた行と...
-
キーコード ?と/が同じですが...
-
円を増やしたりする
-
PHPからFlashにXMLをそのまま渡...
-
このプログラムはどういう意味...
-
ListboxとTextBoxについての質問
-
複数関数からの戻り値returnの指定
-
関数の定義
-
【AS3】外部テキストから読み込...
-
フラッシュ、ロールオーバーで...
-
エラー(型が一致しません。)...
-
変数を利用してif文をまとめたい
-
関数
-
Vba 配列の中の特定文字列の位...
-
FLASHで表示中の画像をカメラの...
-
If 条件式
-
MATLAB で配列みたいなものを
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FLASHCS3のActionScript3.0で外...
-
ActionScript3.0のリンク指定で...
-
ActionScriptで release と rel...
-
Flash 外部から読み込んだ画像...
-
actionScript3.0にてTouchEvent...
-
マウスクリックで値を送る(AS3...
-
getURLとJavaScriptの連携について
-
AS3.0でフェードインできない
-
AS2.0からAS3.0にうまく変換で...
-
関数をストップさせるには。。。。
-
actionscript3.0で、「aaa」と...
-
お願いします
-
複数インスタンスに共通するイ...
-
actionscript3.0 データ型について
-
繰り返し
-
AS3でプリローダー
-
for文で配置した物の個別取得【...
-
引数が変わってしまいます。
-
どのボタンがクリックされたの...
-
関数の定義の仕方
おすすめ情報