dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

敬愛大学 第6回高校生論文コンテストに応募しようと思っており、ワープロ(プリントアウトしたもの)とあるのですが
一般的にこういう場合の書体や一枚に収める文字数はどのようにしたらよいのでしょうか?
教えてください。
今Wordで文章を書いています。

A 回答 (2件)

普通は、行数や用紙など、指定されるものなんですがね。



http://syousetuka.com/teisai6.html

を参考にしてみてください。
この書式にあわせていたら、とりあえず、書式指定をしてこない主催者に文句をつけられる心配はないでしょう(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に書いてあるサイトを教えてくださってありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/08/17 17:55

ワープロといっても、ほとんどの場合は、PCのワープロソフトを使うことになるかと思います。

代表的ワープロソフトであるマイクロソフトのWORDの場合、ファイル⇒ページ設定をみてみると、「文字数と行数」で「原稿用紙の設定にする」にチェックをいれてください。そうすると、1行の文字数が40、一枚の行数が36行に自動的に設定されるようです。もちろん、「文字方向」は「縦書き」を選択してください。書体は、デフォルトの、「MS明朝」のままにしましょう。目立とうと、書体を変えるのはお勧めできません。内容で勝負するのですから、ここはおとなしく、標準書体を使うのが望ましいのです。字の大きさは10.5ポイントになっていますが、これもそのままにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざワードのやり方を教えてくださってありがとうございます。
ただ、新しいほうのワードを使っているのですが、原稿用紙設定がいくつかあって困っています。
できればそちらも教えてくださると助かります。

お礼日時:2008/08/17 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!