dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひどく自尊心を傷つけられた相手ときっぱり縁を切りました。

嘘を平気でつかれ、友達としても付き合っていけないと思ったので、
さよならと言ったら、逆ギレされて、罵声を浴びせられました。

片思いだったけど、こんな人を好きだった自分が許せないし、情けないです…。
こういう気持ちから立ち直るアドバイスをお願いします。

一年ちょっと友人として付き合いがありましたけど、その間、振り回され
死ぬほど辛くて苦しい思いをしたのに、
「苦しんだのはお前の勝手だ。一方的に縁を切るなんて最低だ」と言われました。

人を愛したことがない人なのでしょうか、どうしてここまで人を思う気持ちを
理解できない人がいるのか解りません…。
もっと早く縁を切るべきだったのでしょうが…。

こんな人に、人としての価値を踏みにじられてきたので、自尊心が取り戻せないです。
自分が許せません。
取り戻せない過去の時間、失ったものを思うと自分を責め続けそうです。
アドバイスをお願いします。

A 回答 (10件)

こんにちは。


yoccieさんは、その彼が好きだったんですね・・
どんなにひどいことをされても、どんなにひどい言葉を投げかけられても・・・
だけど、今回、そうやって彼との関係を終わらせたことは、よかったと思いますよ。

>嘘を平気でつかれ、友達としても付き合っていけないと思ったので、
さよならと言ったら、逆ギレされて、罵声を浴びせられました。
>一年ちょっと友人として付き合いがありましたけど、その間、振り回され
死ぬほど辛くて苦しい思いをしたのに、
「苦しんだのはお前の勝手だ。一方的に縁を切るなんて最低だ」と言われました

このあたり、読んでいると彼は、自分のことばかり言っているような気がする。
一方的に縁を切るのは勝手だといい、何故あなたがそこまで決心したかに気づいていない。
苦しんだのはお前の勝手だといい、何故苦しめたのか、考えようとしない。

平気で嘘をつかれて、友人としても付き合えないと思った瞬間、
もう二人の関係は終わっています。
それを、自分のせいで関係をめちゃくちゃにしておいて、あなたを責めるのは
お門違いというものです。あなたは悪くない!!

>人を愛したことがない人なのでしょうか、どうしてここまで人を思う気持ちを
理解できない人がいるのか解りません…。

多分ね、彼は、誰も愛さない。誰からも、本物の愛をもらったことがない。
それで愛に飢えてる。だったら、自分から人を愛する努力をすればいいのに、
それが怖いのか出来ない、悲しい人なんですね・・ほんと、悲しいよね・・

>もっと早く縁を切るべきだったのでしょうが…。

それは、仕方がないよ。今まで彼に付き合って、彼のワガママに耐えて、
彼を信じてあげようと、あなたは頑張ってきたんだもの。
そして、そんな彼を見捨てられなかったのも、あなたの優しさだと思います。
そのことは、自分を責めなくてもいい。むしろ、寛容だった自分を誉めてあげてください。

>こんな人に、人としての価値を踏みにじられてきたので、自尊心が取り戻せないです。
自分が許せません。
取り戻せない過去の時間、失ったものを思うと自分を責め続けそうです。

人生に、無駄な時間は1分たりともないのです。
今回、彼に振り回されて、失ったかのように見えるあなたの時間は
彼を反面教師にして、「自分だったら、あのようなことはしない」と思うことによって
あなたの時間は生き続ける。無駄になんかならないのです。

不誠実で、尊大で、ずっと自己中心的だった彼に対して、あなたは
寛大で、思いやりがあり、一生懸命彼を信じようとした。
あなたは、立派だったと思います。
その思いが、彼に通じなかったのは、残念だったけど、もういいじゃない。

あなたは、時間をうしなって、もったいなかったと思っているけれど、
時間を無駄にしているのは、彼のほうだと思います。
彼は、自分で頭を打って、気がつかない限り、本物の恋愛はできないと思います。
そして、それまでの間、彼はずうっと時間を無駄にしつづけるでしょう。
可哀想に、その原因もわからないままで・・

色々書きましたが、今回のことは、いい経験になったと思って
きっぱりと決断できた自分を、まず誉めてあげてください。
そして、彼のようにならないように、あなたは人の痛みがわかる人間であり続けてくださいね。
神様はいないようで、いてるんです。見ないようで、ちゃんと見ている。
これは私が生きてきて、そう実感するところです。
あなたの神様も、ちゃんと見てますよ!
自分に自信を持って、さあ、新しい一歩を踏み出そうじゃありませんか!!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

改めて、もし彼でなければ、なぜ私が縁を切ろうとしたのか、なぜ苦しんだのか、
そこまで考えてくれる人もいるのだと気付きました。
もし逆の立場だったら、私も考えるだろうし…。
彼にとって私はその程度の存在だったのか、彼にとっては誰にもそうなのか…今更考えても仕方ないですが…。

確かに彼は「愛が欲しい」と言ってましたが、
愛したこともない人が欲しがっている愛ってどんな愛なんでしょうね…?
きっと自分の都合にいいことが愛なのでしょうか…。相手の感情なんて要らないってことに思えますね…。
実際、いつも私の感情は抜きにされてました。私が感情を示すと、彼は煙たがるだけ…。
私はそれでも物分かり良く、理解してあげるのが愛情だと勘違いしてました。
そんな自分は馬鹿なだけだと思いましたが、思いが通じない相手だっただけで、
一生懸命だった自分を認めてもらえて、勇気が出ました。
自分の価値をやっと認めてもらえて、凄く救われています。

一つ一つの言葉が凄く嬉しくて、ありがたくて、勇気になっています。
この言葉をいただけただけで、もう終わったことはいいや…って思えます。
いくら愛情を掛けてもそれを無視される身近な人間もいれば、
親身になって励ましてくれる見ず知らずの人もいるのだと知ることができただけで
充分私は今回のことを乗り越えられる気がします。
こんなにひどく傷付かなければ、ここまで人の温かさを実感することもなかったのですからね。

私、本当は神様なんていないし、何も見てないんだろうな…って実は思ってたんです。
だって、あんなふうに残酷な人なのに、他にも彼を好いている子がいるなんて。
きっと彼はこれからも他人の愛や善意を搾取し続けるのだと思うと…嫌な気分です…。
しかも私の方はと言えば、敗北感ばかり味わわされ続け、惨めで…。
例えこれが私に与えられた罰だとしても、それを甘受するのは私だけなんて…って思ってました。
でも、「神様が見ていることを実感している」というのなら、是非信じてみたいと思います(笑)

最初に回答を読ませていただいた時には、本当に泣きそうな気分でした…。
悔しさと、悲しさの中に、感謝や感激も混じっていましたが。
でも、今お礼を書いていて、少し晴れ晴れとした気持ちになっていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/12 19:10

Smile Again !!neterukunです



そうですね、後悔って言うのはいかなる理由でも
そこに喜怒哀楽のウチの怒と哀しかありません。
そしてそれはすべて過去の出来事なんです。
私が思うのは、過去は未来への跳び箱の踏み板で
今貴方は腰をかがめた状態なんです。
そうジャンプする前に蹴りますよねその一瞬です
写真にとると、とてもこの後ジャンプするようには見えないんです
でも、これをたくさん蹴った人ほど高く飛べるんじゃないでしょうか?
つまりね、過去の事実って変えられません。
しかし、その事実をどう思うかは変えられると思います
そこでそれをあとで笑い話と済ませられるようにも変えられるんです
本当に失ったものでしょうか?
このまま落ち込んでいたら後悔して、それで終わりです。
でもしっかりと踏み板であることを認識して欲しいんです
貴方の選択はここです。
このあと、グジグジと悩んで後悔の涙だけ流していたいのか、
違いますよね。
貴方の自尊心を傷つける人がいたわけです、しかし、それは
これからの貴方の人生の中で(半分もいってないでしょう?)
貴方の思っている以上に貴方の人格を尊重し付き合っていける人間が
必ずいると言う暗示なんです。
たった一つの「過去の別れ」という事実を
どう捉えるかによって貴方の人生変わってくるとしたら
良いように解釈してみませんか?
その人は許せない人ですよね。許せない人が望んでいることは
貴方のそういった落ち込む姿なんですよ。
これ喜ぶんですよ。その方が悔しくないですか?
ここはしっかりとプラス思考で割り切って考えてみてください
貴方の未来を変える為にも。
頑張ってください⌒(*^∇゜)v

この回答への補足

      ※※※※※※※回答者の皆様へ※※※※※※※
   この場をお借りして申し上げる無礼をお許し下さい。
   皆様に点数を差し上げたかったので、苦渋の選択でした。
   点数を上げられなかった方も、全ての回答者様の回答が
   良回答以上に素晴らしい回答だったということだけは
   間違いありません。
   本当にありがとうございました。とても感激しました。

補足日時:2002/12/14 02:38
    • good
    • 2
この回答へのお礼

しばらくは過去のことをほじくり返してウジウジ考えてしまうと思います…。
でも、乗り越え方は解ってきた気がしています。
後悔の中には確かに怒と哀しかないんですね…。言われて気付きました。
そうしている限り、決して楽しくも幸せにもなれないんだって。

きっと相手は私のことなんて今頃ハナにもかけてないでしょうね。
そんな奴のために悔しがってたら、勿体ないですよね。
逆に、こんな奴に出会ったお陰で、人の良さが分かるようになったんだし。

これから私の人格を尊重してくれる人に出会えるという暗示…って
言われると、そんな人が現れるのを待つのも楽しみになってきます。
頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/14 02:36

こんばんは!


彼のことを色々考えてしまう気持ち、とてもよくわかります。
「やっと縁を切れた・・・」と安堵する気持ちと、でもなんだか
釈然としない気持ちがごちゃまぜになった感じがしません?

今はそれでいいと思うんです。沢山沢山考えて、でもそればっかりだと
滅入ってきちゃうから、たまにはマンガ読んだりとか他のことも
してみたりして。

時間の無駄遣い、とってもいいことじゃないですか!
プライドをずたずたにされるまで心を剥き出しにする恋愛って
なかなかできないですよ。とてもいい経験をされたと思います。
そんな経験ができる人ってとても少ないです。

彼が、あなたにひどいことを言ったのって、悪いことだと思うけど
彼の気持ちがわからないでもないです。彼はそうでもしないと
自分を保てなかったんだと思うんです。あなたが離れていった
という事実が彼のプライドをボロボロに傷つけていたんだと
思います。彼もまたあなたに心を剥き出しにされていたんです。

あなたが過ごした時間、本当に無駄ではないんです。
だから自分を許さないなんてもう言わないで。許してあげて^^。
だって好きだったんだもん。好きだったら振り回されるのは当然です!
頭ではわかっていても、感情がそれを許さなくて、今考えると
なんであんなこと?と思うことをしちゃうものなんです。
恋愛ってとっても愚かなもので、だからこそ素晴らしいんです。
男も女も失恋で沢山沢山涙を流しても、沢山沢山傷ついても、
それでもまた誰かに恋をするんです。不思議ですよね。
私も沢山泣いて沢山傷ついてきたのに、また恋をしています(笑)。
懲りないです^^;

過去なんて誰も取り戻せません。過ぎた時間を悔やんでいる今の
時間の方がどっちかというと無駄ですよう。

「あー辛かったなぁ・・・できればもうあんな経験はしたくないなぁ・・・
 でも良く耐えたよなぁ・・・私えらいよなあ。しかもよく別れられたよなぁ。
 よかったなぁ・・・」

って考えてあげてみてください。よく頑張った自分を責めようなんて思えなく
ないですか?頑張ってえらかったなぁって思えてくるでしょ?^^
自分で自分をよくやったっていってあげられたら、少しずつ自尊心も戻って
きますよ。(といいましたが、あなたが自分を許せないと思って苦しんでいる
のって自尊心の苦しみだと思います。十分自尊心取り戻せてますよ^^。)

今まで長い長い戦いに身をおいてきたんです。
ゆっくり休んで、のんびりしてください!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なんだかまだ実感が湧かないというか…スッキリしたけど、やっぱりモヤモヤしてますね。
この1年が何だったのかと考えてしまいます。
今まで繋がっていた人とぷっつり切れるというのは、やはり気持ちの切り替えが簡単じゃないですね…。

私もちょうど彼の怒った理由について考えていました。私も同じこと思っていたんです。
怒りっていうのは、防衛本能の一種だし、彼なりに自分を守る手段だったのでしょうね。
彼は人一倍、いや、人の何十倍もプライドが高い人でしたし、「別れ」を極度に嫌う人でしたから。
死に別れるから犬は飼いたくないって言うくらいでした。
しかも、今まで従順で何をしても許してきた私に一方的に絶縁を宣言されて、
飼い犬に手を噛まれたような気がしたでしょうね。
私でも、同じ立場に立たされたらプライドが傷付くでしょうし…。
ただ、私なら自分のプライドよりも大事なものがあると思いますけど…ね。

彼と関わっている間は、いつも自分の存在価値が解らなくなって、私が私である意味がないと感じさせられてきました…。
でも、今はこんなふうに温かい言葉をいただいて、初めて私のことが認めてもらえたようで、
「よく耐えてきたし、よく別れる決断ができたな…」と本当に思えます。
大好きだった人に奪われた自尊心も、見ず知らずの人のお陰で取り戻すこともできるんだと実感しています。
こうやって素晴らしい心を持った人たちにここで出会えただけで充分苦しんだ意味はあったのかも知れませんね。
傷付かなければ、大事なことの価値も分からないままだったかも知れませんから。

「戦い」だったんだな…と改めて思いました。凄く疲れたけど、その分頑張ったんだな…とも思います。
しばらくは自分をいたわってやらないといけませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/13 00:06

あーすごく気持ち分かりますよー。


私も同じようなこと、経験しました!

なんてわがまま勝手なやつなんだろう?!
彼にかけたお金・時間すべてがもったいない!!
てゆーか、そもそもなんであんなやつと付き合ったのか?!
あんなやつと付き合ってた自分が情けない!!!

などなど・・・
色々考えては悶々としてましたねー。

ですが、今現在の彼氏と出会ってからは少し考え方が変わりました。
「あーあれも一つの社会勉強だったのかなぁ。」と。
というのも、その男の「くだらなさ」を知っていたことで、いい男とはどんな人なのかが、少しですが判断できるようになったからです。
そして、今の彼が私に示してくれる一生懸命な愛情表現がとても尊いものに思えるからです。さらには、謙虚な気持ちで今の彼を愛することができるからです。

まぁ、しばらくは悶々と考えちゃうことが続くでしょうが、いい女になって相手の男性とは比べもつかないくらい、いい男を捕まえて悔しがらせてやりましょう!
あ、でもたぶん、あなたは既にいい女でしょう!
いい女には色んな男が寄ってくるはずです!
次は見極めて、めっちゃくちゃ愛されちゃってくださいね☆
    • good
    • 3
この回答へのお礼

恋愛とかっていうのは、誰もが通って乗り越えていく道なんですよね。

最悪のものを知らなければ、最高のものも知り得ないのかも知れませんね。
私も、今度はくだらない男じゃなくて、いい男を見極められそうです。
だって、イヤってほどくだらない男を知ると、何が大事かっていうのは見えましたから。
それに、ひどく傷付いたからこそ、人の温かさを知ることができるんですよね。
人が自分に一生懸命してくれることを尊いと思えることも、謙虚になれることも
凄く良く分かります。

とても勇気が出ました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/12 19:22

時間が解決してくれると思います。


私は同じく、友達および恋人に自尊心を傷つけられました。
彼の方はというと、深入りして自滅した感がありますが、
自分の価値観を非難され、否定されることが辛くなって
縁を切り、切ったことで自己嫌悪になる…自分は現実から
逃げたんじゃないか、自分が間違っている正論を否定
したのではないかと、悩みました。
その当時はこの友人と彼の言葉を鵜呑みにしていたところも
あり、他の友達のアドバイスを受け入れることができませんでした。
「そんな事を言うやつと付き合わない方がいい」などと
アドバイスしてくれた人はいましたが、付き合わない=逃げだと
信じ込んでいたため、逃げることは恥だと思い、できませんでした。
逃げたら、彼や友人が私の知らないところで私を悪く評価するだろうと
おもったので。
もう6,7年も前の話です。今の自分が過去の苦しんでいる自分を
見たら、「そんな事を言うやつと付き合わない方がいい」と
言うんだと思います。当時はまだ若く、自我も価値観も確固とした
ものがなく、正論がいつでも正しいと思っていたところがありました。
今は、正論であれなんであれ、人の自尊心を傷つけるような
ことを言うということ自体が間違いである、と言い切れます。

あなたの心が癒えるまで、あなたは自分が作り上げてきた価値観と、
刷り込まれてきた他人の価値観の間で悩むこともあるかと思います。
時にはそのせいで、他の人たちに対して辛く当たったりして
しまうかもしれません。でもね、時間が解決してくれます。
冷静になって過去を振り返ったとき、彼の
「苦しんだのはおまえの勝手、縁を切るのは最低」という言葉が、
いかに自己中心的な人付き合いであるか、この言葉を吐けること
自体がいかに最低であるか、がわかる時がきます。
この経験から学ばなくてはいけないことは、このような自己中心的な
意見を主張する人間がこの先出てきたときに、意見の強さ=正しさ、
とは思わないこと。
自分は、苦しみを持っている人間に対して耳を傾け、同じように
人の苦しみをわかっていたわりあえる人とつきあうようにすること、だと思います。

頑張ってください。無駄な経験だったと思うかどうかは、今後のあなた次第だと思います。私には、失うものも大きかったけれど、その後構築できたものを考えると、大事な経験の一つでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も今なら過去の自分に「そんな奴とは付き合うな」と言えると思います。
でも、その渦中にいる時の自分の未熟さ、判断力のなさには自己嫌悪してしまいますね…。
本当は気付いていたはずなのに、“降りる”ことができずに走り続けてしまっていました。

今思えば、いつも彼は一方的に私に“自分の”正論を押し付けていましたね。
それを受け容れることを、“彼を理解している”と勘違いし、愛情だと幻想を抱いていました。
あくまで終わってしまった今だから言えることなんですけどね…。

人の自尊心を傷つけることを正当化できる理由なんて本当はどこにもないんですよね。
誰にもその権利はないし、当たり前のことなのに「間違っている」と言えなかったのは、
私の弱さだったのかも知れません…。
でも、人の痛みが解らない人とは付き合う必要性がないことに気付くことができました。
今回のことで学んだことはたくさんあったんですね…。
この経験を少なからず今後生かしていけると今は思えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/12 17:56

相手と友達だったこと・片思いであっても好きだったこと、その時の自分を責めちゃダメですよ。


だって、その時点でのあなたにとって、相手はあなたを傷つける存在じゃなかったんだから。
人間としてひどいと思う部分が見えていない相手に対して、好意を持つのは自然のことです。

きっぱり縁を切ったのであれば、あなたの恋はもう一度スタートラインに立っただけ。
今度は、もっとお互いを尊重しあえる相手を見つければ良いんです。今回の経験で、あなたが人として受け入れられないタイプはどんなものかわかったでしょ?
今回のことは、あなたにとって幸せな未来をつかむための勉強の時だったんです。

これだけ許せない相手に、「踏みにじられた」なんて思うだけでも悔しいじゃないですか。
許せない相手への一番の復讐は、相手の存在を忘れることだと思うんです。
つきあっていたら感じられなかった幸せを、縁を切ることによって手にしたと実感することだと思うんです。

今回の経験で、あなたは人間として以前より大きくなったはずですよ。
自分が傷つけられた言動を他の人にしようとは思わないでしょう?
人が何をされたら深く傷つくか、身をもって知ったでしょう?
「人は傷つくことによって、人に優しくなれる」
私が傷ついてた時に、友人が言ってくれました。
周囲から見たあなたは、以前より優しく・強い人になってるはずです。
過去の時間も大事なものを失った経験も、未来のあなたにとって必要なことだっただけです。

こーんなやつのために苦しんでる今はもったいない!
前を向いて歩いていきましょう。
いつの日か、「あの時は、若かったからなぁ・・・」なんて笑い話にできる日がきますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当はもっと早く彼の本性を知っていたんですよね…。
なのに、結論を出すまでにここまで時間が掛かってしまったのです。
そのせいでしなくて良かったはずの辛い経験が増えただけでした…。

でも、「つきあっていたら感じられなかった幸せを、縁を切ることによって手にしたと実感することだと思うんです」
この言葉には、凄く目を醒まされた気がします。
確かに、付き合っていた時には感じられなかった幸せが、縁を切って初めて実感できたような気がします。

私も今までたくさん人を傷つけてきたと思います。
でも、あんな残酷なことは私は人にしたくないと思うことができました。
今は人の小さな親切も凄くありがたく感じることができます。
これも傷付いたお陰なんですよね…。
全くの赤の他人なのに、こうやって私を励ましてくれる人がいるのなら、
私も誰かにそれを返して行きたいと思うこともできました。

確かに最低の奴と思えば思うほど、そんな人のために苦しむのは勿体ないですよね。
今を笑って思い出せる日がそんなに遠くないだろうと思えるような気がしてきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/12 17:22

>「苦しんだのはお前の勝手だ。

一方的に縁を切るなんて最低だ」と言われました。

言わせとけばいいんですよ!
どんな理由でどんな事があったのかはわかりません・・・だけど、苦しんだのはお前の勝手だ!なんていえる人縁を続ける方がもったいない。
一方的に縁を切られるのならそれなりの原因と理由があるはずです。
それを振り返りもしない、人の心配を「勝手だ!」だの余計なもののように言える人には、何を言っても無駄だと思いますよ?
その人の事、「人の気持ちのわからないかわいそうな人」と思っていてもいいと思いますよ。

取り戻せない時間、失ったものはくれてやったものとあきらめましょう。
無駄なものばかりじゃないですよ。
少なくとも、 yoccieさんが彼の本心を見抜くのに十分な時間があったって事です。
気がついてよかったじゃないですか。
責める事なんてないですよ・・・。
yoccieさんが彼の事で苦しい思いをした事は、後で別の何かで役立つ時がきますよ。
耐える事の大切さも、人を見る目もやしなえた・・・これから先のyoccieさんにとっての踏み台とでも思えばいい事だと思います。

縁を切るのに時間がかかったのだって、全然おかしくない事でしょう?
人と人との縁を簡単に判断して、きっぱり切れる人のほうがすごいですよ。(笑)
友人で、しかも片思いの相手で・・・簡単に割り切れたら苦労しないですものね。
今は怒りばかりが湧き起こってて、いい方には考えられないかもしれないけど・・・少しずつ落ち着いてくれば、もっと見えないものが見えてきます。
失ったものの大きさを思い出して自分を責めるのは、怒りが頂点にきているからにすぎません。
絶対無駄な時間なんてないです!

相手をどんな人か見て、お付き合いして、彼でも友達でもお互いを理解しあって尊重しあうからこそ長続きするんです。
それがわからないのなら・・・ほっとくしかないです。
よかったですね、yoccieさん。
曖昧なものよりずっといいですよ。
これから先の事を考えて、頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても心強い言葉をいただいて嬉しかったし、泣きそうでした。
誰かに認めて欲しかったんだと思います…。ずっと耐えてきたので…。
ひどい言葉や、辛い経験ばかりが今は頭を占めてしまいますが、
ここで私を人間としていたわってくれ、擁護してくれる人がいると思うと
本当に泣きそうなほど嬉しいです。

友達と言いながら、私の気持ちを何も聞いてくれない人もいるのに、
全くの他人なのに、心から私の言葉に耳を傾けてくれる人がいるんですね。
それだけでも勇気が湧いてきます。
こんな素敵な人たちとの出会いが、私を再び立ち上がって前に進んで行かせてくれるのだと思います。
現実でもちゃんとこんなふうに気持ちを大事にしてくれる人に出会わないといけませんよね。
人によって傷付いても、また慰めてくれる人もいるのですから、世の中捨てた物じゃないんですね…(笑)

一つ一つの言葉を噛み締めて、元気になれるまで何度も何度も読み返したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/12 05:45

今は難しいかと思いますが、自分を攻めないで前向きに考えてみて下さい。


自分勝手な人や、人の気持ちがわからない人はどこにでもいるものです。
私もyoccieさんほどではありませんが、「何でこんな人を好きだったのか」
とか「何でこんな人と友達だったんだろう」思うったことがあります‥‥

yoccieさんが後悔していることや経験してきたことは、自分の考え方次第で
いつか必ず自分の糧になると思うのです。
でも、今のままでは無駄な時間を過ごしただけで終わるかもしれません。

取り戻せない時間や失ったものの大きさがどのくらいなのかは分かりません
でも、死ぬほど辛く苦しかったことから解放されたのです。
今は頑張って前向きに考えることを心掛けてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね、人間関係で傷付く事なんて数知れないし、
どこででもこういう思いをすることはあるんですよね…。

自分を変えないと、何も変わらないんですよね。
無駄にしてしまっているのは自分自身なんですね…。

今は後悔するより、解放されたことを素直に喜べばいいのだと気付きました。
誰でもこんな思いは一度や二度するものだし、
誰でもこうやって乗り越えていくものなんですからね。
少し勇気が出てきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/11 23:44

彼の悪態が何であったかが具体的に書き込まれていないので、具体的なアドバイスができないですが。



平気で嘘をつく、ひどい相手に自尊心を傷つけられ、死ぬほど苦しい思いをされたのですから、その相手と縁を切る事ができたのはよかったですね。
ただ、縁を切れば、すっきりするはずですよ。

すっきりしないのは、あなたの心がまだその人に囚われているからですね。もはやその人のせいではなく、問題はあなたの心の中にあるのではないでしょうか?

>人を愛したことがない人なのでしょうか

何故まだ心配しているのでしょうか?私には心配に見えました。

失った時間は短いです。あなたの持ってるこれから先の長い人生に比べれば。
失ったもの‥何でしょうか?あなたは何かを失う代わりに何かを学んでいないでしょうか?
何かを失うと同時に、手に入れたものはないでしょうか?今はまだないのなら、これから見つけていってはどうでしょう?

世の中に、無駄は一切ありません。全ての出来事には理由があります。そしてそれは時間が経ってからわかる事もあります。

人としての価値‥それは人に決めさせるものではありません。あなたが自分らしくこれからも生きていけばよいだけの話です。

自分が幸せになる事が、一番の復讐になるのだと思います。前を向いていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、もう相手から何かされることも言われることもない状況になった以上、
あとは自分の心以外に問題はないんですよね…。
改めて縁を切ったのだな…と思いました。

「まだ心配しているのでしょうか?」と言われて初めて、気付きました。
心配はしていないけど、あんな人もいつか心が変わって誰かを愛するのかな…と思うと
苦虫を噛み潰したような思いが胸の内に広がりますね…。
それに、彼のことを他にも好きだと言っていた女の子がいて、その子は精神を病んでいたようなので、
きっと私のような思いをすると自殺でもするのじゃないかと余計な(本当に余計な)
心配までしてしまいます。

私も、こんな出来事にだって必ず自分にとって意味はあるはずだと思ってました。
でも、今はそこまで考える余裕がないようです…。
ただ、時間が経てば分かることもあるというアドバイスは、その通りだと気付きました。
今は何も見えなくても、これから見つけていけると信じて少しずつ前に進んで行こうと思います。

外に自分の価値を見出そうとしていた私は間違った方向に向かいつつあったようですね。
昔は分かっていたことまで、今は見えなくなっていました。
方向修正してもらえました。アドバイスしていただいて本当に良かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/11 23:39

こんばんわ。




>もっと早く縁を切るべきだったのでしょうが…。

詳しくはわかりませんが、そこまで見切りをつけられたのならば、ここで縁を切って良かったんじゃないですか?
「もうちょっとだけ・・・。」と思っているときに縁を切っていたら、「あの時あんを切らなければ良かったな。」って少々の未練もつきまとうと思うから。


>こんな人に、人としての価値を踏みにじられてきたので、自尊心が取り戻せないです。

逆に、あなたの価値のわからないような「こんな人」にはあなたの価値は踏みにじれないと思いますよ。
だって、踏みにじるものがわかってないのなら、踏みにじれないじゃないですか。
あなたが「踏みにじられた」と思ってはいけません。
あなたが「踏みにじられた」と思った時点で負けです。


>自分が許せません。
取り戻せない過去の時間、失ったものを思うと自分を責め続けそうです。

恋愛関係、人間関係だけではなくて、生きていると何かしらこういう気持ちになりませんか?
過去を取り戻せないってわかっているから、やり直せないってわかっているから、人間はその時その時を真剣に生きるのではないでしょうか?
過ちを犯してしまった自分を責めない方法は、これを経験として、同じ過ちを繰り返さないことです。
「失敗は成功の母」って言うじゃないですか。
マイナスをプラスに出来るように、前向きに行きましょう!

よく状況がわからないから、こんなことしか言えませんけど、私のモットーは「タダでは転ばない!」です。(笑)
くよくよしていちゃ、損!損!
頑張れ~! o(^-^)o
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答していただいて嬉しいです。

私ってマイナス思考なタイプの人間なので、そういうふうに違う角度から物事を捉えたらいいのだという
アドバイスをいただけると、なるほど…と思いました。

踏みにじられたと思った時点で、負け…ですか。
その人にはずっと負けを味わわされ続けて来たので、負け癖がついちゃっていたようですね(苦笑)
でも、気持ちの持っていき方は分かってきたような気がします。
「タダでは転ばない」と力強く言えるたくましさを身に着けたいです。
いつも後悔ばかりしてしまう性格なので、違う考え方の意見を聞いて自分を変えていけたらいいと思いました。

そうですよね、過去は取り戻せないから、その時は真剣に生きた…。
その点だけは自分を認めて褒めてあげようと思います。
ちょっとずつ頑張っていきたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/11 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています