dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月中旬の平日にレンタカーで道東へ行きます。
案1)
女満別空港を10時に出発して、ウトロ・羅臼・野付を経由して養老牛(17時到着)
途中は、オシンコシンの滝・知床峠・標津サーモンパーク・野付ネイチャーセンターによります。
次の日
養老牛から裏摩周・神の子池・開陽台などを見学で摩周泊
案2)
女満別空港を10時に出発して、神の子池・裏摩周・多和平などを見学して養老牛(17時到着)
次の日
養老牛から野付ネイチャーセンター・標津サーモンパーク・羅臼・知床峠・ウトロ・オシンコシンの滝を経由して摩周泊
どちらが効率的か教えて下さい。

A 回答 (2件)

このコースで弟子屈(駅名を摩周駅といいますが、摩周という町はありません。

同じ弟子屈町に川湯温泉街もありますのでどちらを指すのかわかりませんが)と養老牛のホテルではあまりに距離が偏りすぎているのです。
 多分三日目に回るのでしょうが、途中の硫黄山や摩周湖、あるいは阿寒などはどうするのかわかりませんが、女満別から養老牛までは、比較的近い距離。
 その後の知床回りが、見所満載なのに極めて厳しい日程と、バランスが悪いのです。
 女満別から帰るのか、釧路から帰るのかも不明ですので提案も出来ませんが。 裏摩周などというプランを組み込めば、養老牛から入っても同じ道を逆戻りしなければならない道で、表摩周?の道とは連動しないので極めて不経済な走りになります。
    • good
    • 0

時間配分から言って、1は初日がきついです。



2だったら、美幌峠を通っても裏摩周経由の養老牛に時間くらいに着くでしょうから、2の方がいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!