
こんにちは、ffmpegのアスペクト比変換について知っている人がいましたら教えてください。
サイト上に設置したアップローダから動画ファイルをアップしてもらって、
その動画ファイルをffmpegを使って.flvファイルに変換する、小さいyoutubeみたいなサイトを制作しています。
フォームからアップロードしてもらった動画ファイルをffmpegを使って変換しているのですが、
元の動画ファイル自体の画面サイズが小さいとffmpegのほうで出力時に勝手にリサイズされ、結果として妙な方向に引き伸ばされてしまいます。
これをリサイズせずに元のアスペクト比のまま拡大し、あまった部分には黒帯を入れたいのですがどうしたらいいでしょうか。
(携帯動画変換君のfixaspectコマンドについての説明ページ)
http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?p …
このfixaspectコマンドが使用できればいいのですがどうも現在のバージョンのffmpegからはコマンド自体が無くなってしまったみたいで、入力してもエラーが出るだけです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
flvに変換する前に、元動画の画面サイズを取得して一定サイズ以下ならリサイズしないと言う処理を追加したらどうでしょうか?
動画情報データの取得サンプルのリンクを貼っておきます。
http://blog.bbtune.com/items/0000134.html
画像サイズの縦横の値だけを取得するには、上記リンクのサンプルに加えて
文字列操作が必要になりますね。
>あまった部分には黒帯
↓のPadオプションを見ればできるかと思います。
http://blog.livedoor.jp/tv_bok/archives/64977568 …
あなたが作成しているサイトがJavaで実装しているのかPHPで実装しているのかは分かりませんが、
・・・まぁexecでffmpegをコマンド実行していると思いますので、プログラムは関係なさそうですね。。
サイト制作ですが殆ど全てphpで所々htmlで作ってます。
なるほど、こんな風に動画の画面サイズを配列に格納する事ができるんですね。
phpの所でやるべきかもしれませんが、
1.これ以下ならリサイズしたくない数字を変数に格納
$test1 = "176×144"
2.アップロードされた動画からexec関数でffmpegの標準出力を配列へ取得
3.配列から文字列関数や正規表現を利用して画面サイズのデータを取り出す
4.if文を使って2で取り出したデータが1の変数より小さい場合にffmpegのコマンドでリサイズ処理を実行
というような感じにできそうです。
実際には1番目で、単純に変数に格納するだけではなかなか上手く動いてくれなさそうですが動画の正確な画面サイズをphpに渡す事ができればいろいろできそうです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ffmpegというのは知らないんですが、flvを作成するなら
私は
http://www.gigafree.net/media/flashconv/rivaflve …
これをオススメします。
リサイズも出来るしパッと見でわかりやすいのでオススメです。
ぜひ使ってみてはいかがでしょうか。
回答ありがとうございます。
さっそくリンク先を見てみたのですが、これはどうもリナックス上での動作はサポートしていないみたいです。
なにしろffmpegを使ったサイトを作ろうと思っているのでサーバOSはリナックス(centos)になっていて、ちょっと現時点では使用できないもののようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト .264という動画ファイル 2 2022/07/12 11:30
- その他(コンピューター・テクノロジー) ffmpeg 動画から複数の箇所を指定して、一度の作業で同時に切り出したい 1 2022/07/03 08:35
- フリーソフト ffmpegの使い方 2 2022/07/11 12:12
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ffmpegでppmからmp4を作成したい 1 2023/04/20 10:43
- フリーソフト ffmpegのパラメーター『-i』について 1 2023/03/09 07:19
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- フリーソフト フリーソフト[フリーオンライン動画兼音声変換ソフト]縦長になってしまう 2 2022/07/11 08:11
- Visual Basic(VBA) 【VBA】写真の縦横比を変えずに貼り付ける 5 2023/06/13 11:42
- Windows 10 renameコマンドでファイル名からアンダースコアを消す方法 5 2023/04/24 13:33
- その他(動画サービス) VLCメディアプレーヤーについて 1 2022/11/29 14:19
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャープの携帯SH505isで撮影し...
-
mpeg-1とmpeg-2の見分け方
-
パソコンで見れるCD-R動画をDVD...
-
DVDのVOBファイルをavi,mpegな...
-
動画ファイル(MPEG/MOV)をAVC...
-
勝手にdatファイルになるのです...
-
サーバーに転送したファイルが0...
-
WordでURLをクリックしてそのペ...
-
Irvineフリーのプロトコルエラ...
-
デスクトップのファイルが上書...
-
DHCPサーバーの変更
-
ファイルが勝手にダウンロード...
-
FTPへのアップロードが失敗する
-
プログラミングPC、LinuxのOSパ...
-
www以外のホスト名の設定
-
ステータスコード404がFirefox...
-
ハイパーリンクを新規ウィンド...
-
[ブロック解除]の方法が知りた...
-
ファイルをコピーしてる時にス...
-
録音アプリのPCM録音で4時間録...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TSファイルをスムーズに再生したい
-
動画ファイル(MPEG/MOV)をAVC...
-
DVD(映画ではなくLIVEやPV)を...
-
DVDに写真と動画を一緒に焼きた...
-
mpeg-1とmpeg-2の見分け方
-
ホームページに動画を入れる方...
-
シャープの携帯SH505isで撮影し...
-
macでVRO、若しくはVOBファイル...
-
mms~で落とした動画は絶対早送...
-
ビデオ再生ソフト VLC for Ma...
-
パソコンで見れるCD-R動画をDVD...
-
PDFに精通した方に質問。JPEGフ...
-
動画をDVDに焼けない
-
Any Video Converter フリー版を
-
pmpファイルの再生
-
拡張子tsがついた動画ファイル...
-
DSで動画を視聴したい
-
スクリーンセイバーをFLASHファ...
-
PSPで480×272の動画を・・・携...
-
iMovieでムービーの読み込みが...
おすすめ情報