

お世話になっています。NET TRANSPORTというソフトでasf、wmv、rm、movなどの動画を保存しています。
これらのファイルをWindows mediaplayer9で再生したら早送りができません。どうしても早送りしたい時はTMPGEncかWindows media encoderで変換しています。
でも、これだと変換する時間がすごく待ち長いので、変換せずに再生・早送りができるプレイヤーがあったら良いのに・・・と思います。
mms:~で落とした動画を(変換せずに)早送りすることは絶対に不可能でしょうか?過去質問に「早送りできない」と回答ありましたが、専用のプレイヤーでもだめですか?
もし、可能なプレイヤーがあれば教えてください。無料のソフトが欲しいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
シークバーでの早送り等はmmsプロトコルのWindowsメディアであれば。
NetTransportのツール→設定→システム設定で。
その他→ダウンロード完了時にジョブをリストから削除する。を無効とします。
目当てのファイルをDLしたらそのジョブを選択し、メニューのジョブから
ASFファイルのインデックスを作成でシークが効くようにできます。
それからご存知かもしれませんが、GetASFStreamというソフトなら
自動的にシークが効くようになりますし、
最新バージョンではアドレスの自動解析などしてくれたりするので、
NetTransportで落としにくいファイルも簡単に落とせたりします。
併用してみるのもいいかもしれませんよ。
この回答への補足
GetASFStreamは以前DLした事があるんですけど、使い方がよくわからなくてアンインストールしたんですよ。すごく良さげなソフトだとは思うんですけど。でも、もう一度挑戦してみようかなー!?
補足日時:2004/02/12 23:56わーい(^_^.)(*^_^*)(*^^)v♪できました!早送り!まさかネットトランスポートで再生できるとは思いませんでした。新しいソフトなんて必要なかったんですね!
それに、順を追って(ツール→設定)教えていただけたので、私のような機械オンチでもすんなりできました。回答ありがとうございました!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- その他(動画サービス) iPhoneの写真で見ることが出来る動画再生のやつと同じくらいのやつないですか? 動画再生ソフトです 1 2022/06/13 00:37
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- Windows 10 H264をmp4に変換する方法 3 2022/06/20 13:26
- GYAO! Windows10で mp4からDVD形式に変換するときのDVD動画のタイトル入力について 6 2023/06/20 06:47
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mkv動画の再生について 2 2023/04/05 16:44
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
早送りできない動画ファイル
Windows Vista・XP
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mpeg-1とmpeg-2の見分け方
-
映像を撮影したDVDを渡されたが...
-
TSファイルをスムーズに再生したい
-
DVDのVOBファイルをavi,mpegな...
-
シャープの携帯SH505isで撮影し...
-
動画の形式変換なのですが
-
MOVファイルをMPEG2(VRフォーマ...
-
サーバーに転送したファイルが0...
-
勝手にdatファイルになるのです...
-
WordでURLをクリックしてそのペ...
-
FTPへのアップロードが失敗する
-
ハイパーリンクを新規ウィンド...
-
URLに付いてる~(チルダ?)って...
-
ギガファイル便って女の人のエ...
-
FFFTPを使っているのですが画像...
-
[ブロック解除]の方法が知りた...
-
プログラミングPC、LinuxのOSパ...
-
FTP.exeで接続をするとエラーが...
-
録音アプリのPCM録音で4時間録...
-
既存のページをホームページビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TSファイルをスムーズに再生したい
-
動画ファイル(MPEG/MOV)をAVC...
-
DVD(映画ではなくLIVEやPV)を...
-
DVDに写真と動画を一緒に焼きた...
-
mpeg-1とmpeg-2の見分け方
-
ホームページに動画を入れる方...
-
シャープの携帯SH505isで撮影し...
-
macでVRO、若しくはVOBファイル...
-
mms~で落とした動画は絶対早送...
-
ビデオ再生ソフト VLC for Ma...
-
パソコンで見れるCD-R動画をDVD...
-
PDFに精通した方に質問。JPEGフ...
-
動画をDVDに焼けない
-
Any Video Converter フリー版を
-
pmpファイルの再生
-
拡張子tsがついた動画ファイル...
-
DSで動画を視聴したい
-
スクリーンセイバーをFLASHファ...
-
PSPで480×272の動画を・・・携...
-
iMovieでムービーの読み込みが...
おすすめ情報