
No.3
- 回答日時:
犬を飼うとお金がかかります。
たとえば家族旅行をするとき。
みんなで旅行に行く間、預けるあてはありますか?
近くにおじいちゃん、おばあちゃんが住んでるとか?
誰もいなければ、ペットショップや獣医さんに預けることになります。
お金はどうするんですか?
毎年一回は注射を受けなくてはいけません。
お金はどうするんですか?
お年玉をぜんぶ犬のために使う覚悟はありますか?
ゲームやマンガをがまんできますか?
また、毎朝6時に起きれますか?
毎日決まった時間までに帰れますか?
犬のうんちをかたずけられますか?
週に一回お風呂に入れてあげられますか?
犬の世話をするのはたいへんですよ。
家族のサポートも必要ですが、何より自分が責任を持って、一生飼い続ける覚悟が必要です。
何かを途中で投げ出したことはありませんか?
あきっぽい性格ではありませんか?
乱暴なことをしたことはありませんか?
犬と散歩がしたいなら、ご近所で犬を飼ってる方にお願いして、1ケ月の間、朝の散歩につきあってみてください。
それからもう一度犬を責任を持って飼えるのか考えて見ましょう。
大丈夫!と自分で思えるのなら、もう一度親に頼んでみたらいいと思います。
No.2
- 回答日時:
Q、どうすれば分かってもらえるのでしょうか?
A、日頃が全てで話し方を工夫してもダーメ!
小学生君、親をなめてはいかんよ!
どんなに話し方を工夫しても親は本性を知り抜いています。
ですから、やっぱり、日頃が全てだよ。
しかし、日頃が全てだと言っても、それだけでOKが出るもんじゃーないよ。
現実問題として、犬一頭を飼えば生涯に120万円から220万円の費用が。
で、お小遣いが今後10年間は月に1000円でも文句は言わないかな?
現実問題として、犬一頭を飼えば、朝は6時に起きて散歩。
現実問題として、犬一頭を飼えば、夕方6時にもまた散歩。
で、マンションで飼うには躾も訓練もしなければならないよ。
4ヶ月目から6ヶ月目の3ヶ月の間、一日置きに近くの広場で訓練。
で、勉強や遊びとこれらの犬の世話を両立できるかな?
もちろん、小学校3年生で20冊も躾本を読破した少女がいました。
で、我が家の馬鹿犬を見ると駆け寄ってきました。
「おじちゃん、訓練させて」と。
で、我が家のゴールデンレトリーバーを僅か15分で「待て・座れ・伏せ」をさせました。
「私も、ゴールデンを飼っているのよ!ちゃんと世話しているわ」と言って去っていきました。
小学生君は、この子のような強い情熱を持っているのかな?
最後に、お父さんとお母さんは犬好きかなー。
犬を飼うと言っても、実に様々な条件が絡んでいるんだよ。
で、小学生君の願いが即叶うなんて世の中は甘くないんだよ。
で、で、アドバイスですが、やっぱり土下座作戦が一番有効です。
成功するかどうかは実に様々な条件が絡んでいるので誰にも判りません。
で、でも、やっぱり土下座作戦が一番有効ですよ。
頑張って、土下座作戦を続けてください。
で、で、ダメだったら諦めてください。
No.1
- 回答日時:
途中で投げ出したり、言った事 約束を必ず守るという姿勢がないと両親も反対すると思いますよ。
まずは、両親の言う事 勉強をするとか 自分から言い出した事は必ずやりとげるとかを実行してから もう一度頼んでみたらどうですか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
柴犬は大変?
-
太った犬は短命?
-
友人からの言葉
-
犬をしかる
-
柴犬って、お散歩の途中で座り...
-
チワワを飼っている方へ 教えて...
-
柴犬って人気なんですか? どこ...
-
ビションフリーゼについて
-
ワンコ と ふたり暮らし? の ショボ...
-
犬は、飼い主を顔で判断してい...
-
犬
-
犬の足の裏をくすぐったら、ど...
-
家族で自分だけ犬が受け入れら...
-
愛犬のトイレトレーニングについて
-
2ヶ月と18日の子犬(ポメプー)...
-
愛犬にニキビのようなできもの
-
飼い犬が緑内障と診断されまし...
-
愛犬について チワワのオスと豆...
-
業務上、「マンション共用部に...
-
例えば、いつも仕事から帰って...
おすすめ情報