プロが教えるわが家の防犯対策術!

犬ほしいんですが、自立するまで待てません。僕は小学生で、親に「僕ががんばって世話をするから少しだけ手伝って。お願い」と土下座にまで行くことがあるのですが、どうすれば分かってもらえるのでしょうか?
説得力のある話し方を身につけたほうがよいのでしょうか?朝いろんな人が散歩しているのを見ると僕も飼ってみたいなと思うのです。

A 回答 (13件中11~13件)

ただ、散歩がしたいだけならやめたほうがいいと思います。


お友達のワンコでも散歩してあげて下さい。
何を飼うかにもよりますけど、飼う犬に関しても学ばないといけません。

自立を何をさしているのか分かりませんが、「最低限の自分の身の回りの事ができる」「家事が手伝える」くらい出来ないとダメだと思います。
それを満たしているなら、私は小学生でも責任はもてると思いますし、小さいころから生き物を飼うのは命の勉強ができるので良い事だと思います。実際、私も小4の時に飼ってました。そして今は1人暮らしで犬とフェレットを飼っています。

ただ皆さんも書いていますが、自分で働いていないあなたでは、犬は自分だけの判断では飼えません。
家族の協力が必要です。家族の方がまず犬について学ばないといけません。(食べてはいけないものとか色々)
あなたが日ごろから責任を持って行動したり、朝もきちんと起きたりお手伝いをしているのであれば、そこまで反対される事もないかと思います。プラス、お金もかかりますのでお家によっては、飼えないと思います。
えさ代のほかに、年間で予防接種(注射)に1万円くらい、フィラリア(蚊)とダニの予防に最低1万5千円くらい、毎年かかります。あとは子供が生まれない・できないように手術をする際にも数万円・・病気をすればもっとかかります。

例えば、私はパグを飼っていますが、パグは「皮膚が弱い」「目が出ているので目の病気にかかりやすい」「アレルギーが多い」「鼻が短いので熱さに極端に弱いので夏はクーラー必須、散歩は朝5時か、夜の9時近く」「太りやすいので心臓に負担がかかる」「毎日顔のしわをキレイな布で拭かないといけない」「場合によっては上あごの手術も必要」ほんの少し上げるだけでこれだけの事があげられます。
仕事から帰ってくれば犬の事と自分の事で、1日は終ります。
そういう事を考えて家族と相談して下さい。

それよりも、あなたの「説得力のある話し方を身につけたほうがよいのでしょうか」というオリコウぶりの方が気になります。そういう考え方をしている内は犬に限らず、生き物(命)は飼えないと思います。
    • good
    • 0

結構厳しい意見が多いですね、特に経済的なことを言われると小学生にはグーの音も出ないですよね。

もちろん正しいと思いますが。

基本的にeos1071さんの意見に賛成なのですが、犬は家族の一員なのでご家族にもワンちゃんを家族の一員として認めてもらえたら、そのワンちゃんにとっては幸せだと思います。あなたが飼いたい → 家族が許す ということだけではなく、です。

まずは家族皆さんで犬と触れ合える場所に出かけていったりしてみてはどうですか?

犬を飼うというのは手間がかかることですので、これから勉強が忙しくなる貴方にとって、ご家族の協力は不可欠なものだと思います。

ワンちゃんの幸せを中心に考えてみてくださいね。
    • good
    • 0

飼いたいだけではワンちゃんがかわいそうです。


親から何年か待てば飼ってもいいと言う許可がでれば、その何年か先に飼うワンちゃんのために飼い方、病気、気持ちなどいろいろしらべていてはどうでしょう。
私も今小学6年です。
一時期犬飼いたい時がありました。
それと、犬のボランティアをしてみてはどうでしょう。
ボランティアと言うのは、動物愛護団体が粗悪な繁殖場やパークからかわいそうな犬をレスキューして、里親を探したりしています。
動物愛護管理センターなんかよりは比べ物になりませんよ、
小学生なので、犬のボランティアを探すのには苦労しましたが、
アークエンジェルズと言う愛護団体は保護者同伴で犬の世話をすることが出来ますよ。
一度検索してみては、?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!