
息子が夏休みの自由工作・研究のために成美堂出版の「動く!使える!中学生の課題工作(滝川洋二監修)」という本のP16-19にある「メッセージツリー」という工作に取り組みました。
モノラルイヤホンのコードを切断し、ジャック側を使って被覆を剥いて出てくる導線にエナメル線で作ったコイルをつなげ、コイルの先には紙コップの底に磁石を貼り付けたものを置き、紙コップがスピーカーの代わりとなってジャックを接続した機器の音声を出力させられるという原理に基づいているようです。
本の通りに工作してもうまく音が鳴らないのですが、怪しいと感じているのは、モノラルイヤホンのコードを切断し、被覆を剥いた時に出てきた導線が、細い3本の導線を白い糸のようなものに巻きつけたような構造になっていたことです。なぜなら、本の見本では、被覆を剥いたときに太い一本の導線が現れており、そこにエナメル線のコイルを接続するように書かれているからです。
現在の細い3本の導線のままで本来は音が出るはずと考えてよろしいのでしょうか?それとも、本の見本にあるようなコードの中が一本の導線になっているモノラルイヤホンを探さなければならないのでしょうか?その場合、切断してみるまで中の構造は分からないと思うのですが、あらかじめ調べる方法はあるのでしょうか?
どなたかご教授いただければ幸いです。
No.3
- 回答日時:
そのプラグはヘッドホンのジャックにつないだのでしょうか?
ヘッドホンの出力は非常に小さいです
手作りのスピーカーは、非常に効率が低いので音が出ない可能性が有ります
手作りスピーカーは、私も昔作ったことが有りますが、出力の大きなスピーカー端子につなぎました
それでも、微かな音しか出ませんでしたよ
この回答への補足
お礼の補足なのですが、今日、他の方からあったアドバイスにより方位磁針をコイルに近づけて導通を確認するという方法を試してみたのですが、非常にごくごくわずかに揺れているような気がしました。
ASIMOVさんの言われる通り、効率の低さが大きな原因かもしれないと思い始めております。少なくとも磁石は強力なネオジムタイプを購入しなければならないと思っています。実はネオジム磁石がホームセンター等では売っておらず、ネットで検索したところ小中学生の実験機材を専門に扱うネットショップで2000円という価格で出ていたため、購入を躊躇しておりました。
皆様のアドバイスからだんだんと原因が絞られてきて、どうも効率の問題が大きそうだとはっきりしてきましたので購入の踏ん切りが付きそうです。
早速の回答ありがとうございます。
おっしゃる通りヘッドホンジャックにつないでいます。確かに効率は相当悪いと思いますが、工作の本にはヘッドホンジャックなら何でも良いと書かれていました。本にも出る音は小さいと書いてありましたので、もともと効率は悪いものだと思うのですが、本に載っているぐらいだからある程度は手軽に音が出るものと想像していたのですが・・・
No.2
- 回答日時:
白い糸は単なる補強のようなものですので無視して構いません。
だた、3本の腺というのが気になりますね、
失礼ですが、本当にモノラルイヤホンを使いましたか?
あと、モノラルイヤホンでも腺は2本あるはずですが、
1本と言うのは何かの間違いでは・・・?
すべての腺を一まとめにしてしまっているとすると、
AMPを破壊する可能性がありますので要注意です。
個人的にはモノラルイヤホンではなく、
スレテオイヤホンを使い、緑と赤(大抵)を1つに束ねて
利用するのが機器に対する負担が無くて良いかと思います。
ちなみに、
>現在の細い3本の導線のままで本来は音が出るはずと考えてよろしいのでしょうか?
ジャックは機器からの音声を入力するためだけのようなので、
特に問題は無いと思いますよ。
早速の回答どうもありがとうございます。
線の本数についての説明が分かりにくかったようで申し訳ありませんが、コードは2本の線から構成されています。そのそれぞれのコードの被服を剥くと中に3本の細い導線がより合わされています。
>失礼ですが、本当にモノラルイヤホンを使いましたか?
実は息子が一番最初にステレオイヤホンで行い、うまくいかなかったので本を確認したところモノラルイヤホンと書いてあるのを見落としていたので、改めて100円ショップでモノラルイヤホンを買ってきて再チャレンジしています。なのでモノラルイヤホンには間違いないと思います。
状況を確認していただくため、写真を撮りました。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/yi2083/vwp2?.tok=bc …
http://photos.yahoo.co.jp/ph/yi2083/vwp2?.tok=bc …
No.1
- 回答日時:
うまく音が鳴らないというのはかすかに音が聞こえていたりはしますか?
この回答への補足
早速のコメントありがとうございます。
工作の本によるとうまくいっても小さい音しか聞こえないようですが、現状ではどんなに耳をすませても全く聞こえません。オーディオ機器の出力はかなり上げています。普通のヘッドホンでは大きすぎる音量です。
エナメル線の先を紙やすりで削り、通電できるようにしておく必要がありますが、エナメル線コイル側は通電していることを豆電球を使って確認しました。
コイルと磁石の位置が微妙なのかもしれませんが、わずかでも聞こえるなら調整のしようがあるのですが、現状では全く聞こえないので、イヤホンジャックのコードを疑っている次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Apple 純正イヤホン、延長コードを使うと音質が悪くなる 5 2023/07/03 13:06
- ノートパソコン サーフェスというノートパソコンを 6年ほど使っています。 パソコンに無知で、音声について教えて頂きた 1 2023/04/17 08:06
- 電気・ガス・水道 このマンション、アースが無い? 4 2022/10/14 02:46
- 電気工事士 内線規程 電線と機具端子との接続について教えてください。 3 2022/10/10 10:15
- 哲学 美大に通っている者です。美術関係の哲学を履修しています。 最近に出た課題の小テストについて、どれが正 2 2022/07/09 22:45
- カスタマイズ(車) テレビキャンセラーの結線について 3 2023/04/25 18:12
- iPhone(アイフォーン) 皆さんは、iPhone14 Pro MAXや13Pro MAXは、凄いと思いますか?? 僕は両方とも 5 2022/10/22 22:38
- DIY・エクステリア 円の中心の求め方 6 2022/07/17 19:18
- 物理学 磁力線 3 2022/11/12 13:39
- 電気・ガス・水道 車の電装配線に使うエレクトロタップについて 3 2023/04/27 11:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
オーディオケーブル ステレオ...
-
ステレオミニジャックにモノラ...
-
オーディオインターフェースを...
-
MTR「ZOOM R-8」にステレオで...
-
mp3のステレオとジョイントステ...
-
イヤホンを半分だけさすとボー...
-
片方からしか音の出ないmp3ファ...
-
スマホのスピーカーがモノラル...
-
アキュフェーズのチューナーT-1...
-
オーディオケーブル変換 オーデ...
-
【初心者】モノラー回路図について
-
windows10でヘッドフォンの左右...
-
HomePodを2台所持していて、ス...
-
プラグのハンダ付けプラス・マ...
-
ステレオタイプの反意語
-
ミキサーからの出力(ステレオ...
-
モノラル再生ってどう言うこと...
-
3.5mm ステレオミニプラグの3線...
-
外付けスピーカーの音が片方か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
オーディオケーブル ステレオ...
-
mp3のステレオとジョイントステ...
-
windows10でヘッドフォンの左右...
-
オーディオインターフェースを...
-
ステレオタイプの反意語
-
モノラルの携帯ラジオを両耳イ...
-
ステレオミニジャックにモノラ...
-
プラグのハンダ付けプラス・マ...
-
イヤホンを半分だけさすとボー...
-
FMチューナーのステレオ受信で雑音
-
カーステレオのCDのエラー(...
-
テレビの音声をCDラジカセにつ...
-
オーディオインターフェースの1...
-
ミキサーからの出力(ステレオ...
-
ステレオ音声ピン2つを合成し...
-
片方からしか音の出ないmp3ファ...
-
ステレオ両耳イヤホンの代わり...
-
モノラル→ステレオ変換 自作で...
-
録音状態がステレオかモノラル...
おすすめ情報