重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

シャープの録画機でDVDにテレビ番組を録画したら他の録画機器で見れない。

シャープの録画機では見れます。

何故だか解らないので教えてください。

A 回答 (3件)

メーカーにより、録画をしているデータの構成が異なります。


これを他社製品で読み込めるようにするためには、ディスクをファイナライズ
する必要があります。
ただし、ファイナライズをしたからといって必ずしも他の機器で読めるとも限りません。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/dvqa/dv05_ …
    • good
    • 0

補足です。

デジタル放送をCPRMで録画されたということは無いですか。
その場合CPRM対応のプレーヤでないと見れません。
    • good
    • 0

・「DVD-VRモード」で録画した場合


互換性が低下します。「録画した機器でしか見れない」と思って下さい。

・「DVDビデオモード」で録画し、ファイナライズしていない場合
ファイナライズによる「互換性を保つ為の処理」が行われていないので、録画した機器でしか見れません。

・「DVDビデオモード」で録画し、ファイナライズしているが、複数の番組を何本かに分けてバラバラに録画した場合
シャープの録画機の仕様により、分割して録画したなど、特定の条件でDVDの互換性が低くなり、録画した機器でしか見れない状態になる場合があります。

どのケースでも「互換性が保たれないので、他の機器では視聴不能」になります。

なお、滅多にありませんが「録画装置とメディアの相性」により「録画した機器ででしか読めない状態で記録される」と言う状態になる事があります(俗に「生焼け」と言います)

一度、パソコンでの再生が可能か試すと良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!