dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無添加のボディーソープにエッセンシャルオイル(ティーツリー)を入れたいと考えているのですが、例えば、500mlのボディソープには、何滴が適量でしょうか?

また、作った後のボディーソープには、殺菌効果など、元々のティーツリーにある効果は維持される物なのでしょうか?

教えてください、宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

精油を希釈するときは、


その濃度が重要なのですが
100mlのもの(水、シャンプー、ハンドソープ、オイルなど)に
10滴入れると、1%濃度です。

身体への使用は1%が普通で、多くて2%までとされています。
(顔、子ども、敏感肌は0.5%濃度)

500mlには小さじ1/2となりますが
買ってきた500mlのボディソープの容器に
そのまま入れるのはおススメできません。

ティートゥリーの効能そのものが残りますが
精油も薬と同じで、
毎日使い続けることで、効果が薄れたり
なくなったりしてしますし
アロマの世界でも、同じ精油の毎日の使用は否定的です。
長くても1ヶ月。
何人で使うか知りませんが、
500mlのボディソープ、どのくらいかかりますかねぇ。

なので、小分けして使ってくださいね。
    • good
    • 0

http://www.e-rslshop.com/product/aromaoil/recipe …

上のサイトさんを参考にされてみてはいかがでしょうか?
ボディソープは一番下にあります。

ティーツリーのことは書いてありませんが、100mに対して10滴とのことですので、500mlなら50滴ですね。(もっと少なめでもいいと思います。その前に、まずは少量でパッチテストをされることをお奨めします。)
ティーツリーの殺菌効果などは消えないはずですよ。

<注意事項>
・ 刺激の強いエッセンシャルオイルを使うときは入れる量を少なくしてください。
・ 2週間ほどで使い切るようにしてください。
・ カンキツ系のオイルは、紫外線と反応して、肌にかゆみやシミが出ることがあるので、外出前の使用は避けてください

http://www.k2-shop.com/?mode=f1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!