
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
iframeの代用はobjectを使うのが定石のようです。
こんな感じでしょうか?
<body>
<div>
<object type="text/html" data="http://www.yahoo.co.jp/" width="600" height="300">
<p>object に対応していない場合はこれが表示される</p>
</object>
</div>
</body>
ただ、Objectタグには制限が多く使いづらい部分もあります。
※たとえば、枠の非表示などができない
CGIやPHP、JavaScriptを介す方法を考えた方が、場合によってはいいかもしれません。
とりあえず、一つの回答ということで…。
No.5
- 回答日時:
外部URLの意味わかりました
<body>
<div style="overflow:auto; width:300px; height:150px; border:1px solid #333333; padding:10px;">
<?include("http://www.yahoo.co.jp");?>
</div>
</body>
これでいけますよ
<? ?> の間に入っているのはPHPなのですが
HTMLファイルに埋め込みしているのでhtaccessに
AddType application/x-httpd-php .html
の追記が必要かもしれません
お試しあれ。。。
No.4
- 回答日時:
このサイトの18番みたいなことでしょうか。
http://www.shoeisha.com/book/hp/dhtml/
これで使ってる二つのjsファイルを使えば、できると思います。javascriptの記述方法はソースを見れば、何となくわかると思います。
参考URL:http://www.shoeisha.com/book/hp/dhtml/
No.2
- 回答日時:
こういうことですかね??
外部のURLを~ というのがどういうことを指すのかわからないので
質問の答えになっているのかどうかわかりませんが。
↓なら<p>に入れられるものなら何でも入ります。
<body>
<div style="overflow:auto; width:300px; height:150px; border:1px solid #333333; padding:10px;">
<p>あああああ</p>
<p>http://www.yaoo.co.jp</p>
<p><a href="http://www.yaoo.co.jp">http://www.yaoo.co.jp</a> …
<p>あああああ</p>
<p>あああああ</p>
<p>あああああ</p>
<p>あああああ</p>
<p>あああああ</p>
</div>
</body>
この回答へのお礼
お礼日時:2008/08/27 15:32
アドバイスありがとうございます。
ちょっと私の意図するところとは違うようです。
その方法だと、単純にスクロールを表示させるようにしたDIV内に、
リンクを張っているだけなのでは、と思うのですが。
外部のURLを、という言い回しはちょっと分かり難かったですね。
DIV内に、親ページとは違う独立したページを表示させるということです。
まさにそのままiframeの表示方法です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
スクロール時サイドバーを左側...
-
widthやheightの数値に単位(px...
-
html5 2段組で行頭を揃える方法
-
Media Queries 4 で 非推奨とな...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
divで囲まれたpaddingの指定を...
-
メディアクエリ、iosやAndroid...
-
CSS の疑問です
-
CSSで3分割した背景画像を配置...
-
初心者html・CSS ウィンドウを...
-
CSSで左に画像、右にテキストを...
-
cssで中央寄せ
-
CSSを使い、ページの一番下に文...
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
含む含まないという概念自体の...
-
【至急】cssのコーディングにつ...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
html の divとtable の役割
-
ボタンをセル内一杯に表示させ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
【CSS】ヘッダーの高さが不明の...
-
widthやheightの数値に単位(px...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
form input テキストを上下中央...
-
画像イメージの上下左右、欲し...
-
余分な縦スクロールバーが出て...
-
ページを拡大縮小でborderが消...
-
CSSがなぜかfont-sizeだけ効か...
-
表示倍率を変えるとレイアウト...
-
スクロールボックスを中央に配...
-
cssで文字サイズ指定、ptでもpx...
-
W3Cのソースコードの検証サービ...
-
投稿フォームの整列
-
<div>と<div>の間の10px程の...
-
入力フォームとセレクトボック...
-
FC2ショッピングカート 写真の...
-
divで囲まれたpaddingの指定を...
-
CSSで「overflow:scroll」をしてい
-
ネガティブマージン
おすすめ情報