dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 パソコンで将棋のできるソフト(AI将棋)を持っているのですが、ハードを買えば、現在、パソコンで使用しているソフトを使ってテレビで将棋をすることができるのでしょうか?また、あるとしたら価格はどのくらいするのでしょうか?テレビで使えないならば、どんなソフトとハードを買えば、テレビでできるようになるのでしょうか?価格も教えていただきたいです。パソコンは使いたくないです。

A 回答 (3件)

こんにちは。



1.

中古で、NINTENDO64の本体と「最強羽生将棋」を買うことをお勧めします。
中古のショップか、Yahoo!オークションで手に入ります。
本体は3000~4000円ぐらい、ソフトは500円ぐらいです。

コンピュータとの対局は、結構手ごたえがあります。
実力テスト、棋譜鑑賞も大いに楽しめます。



2.

PCの画像をテレビで見る方法については、頻繁に質問が投稿されています。
http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/?status=sele …


以上、ご参考になりましたら。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。お勧めのゲーム機も含めて、何を買おうか、いろいろと検討してみます。

お礼日時:2008/09/01 20:56

ご質問の意味をもう少しはっきりしていただいた方がよいかもしれません。


> パソコンで将棋のできるソフト(AI将棋)を持っているのですが
パソコン用のソフトをもっていらっしゃるのですよね。パソコン用のソフトは当然パソコンで動くわけですが、これで
> テレビで将棋をすることができるのでしょうか?
とはどのようなことでしょうか? パソコン用のディスプレイではなくテレビ画面を使いたいのなら、画面サイズを640×480にすればテレビ画面用に変換することはできます。しかし、細かい文字がぼやけるとかあまり使い勝手がよいとは思えません。パソコン用のソフトは当然パソコン用ディスプレイに表示して使うことを想定して作られていますから。それなら最初からパソコン用ではなくwiiなどのゲーム機用をお求めになった方がよいのでは。こちらは最初からテレビに映して使うことを想定して作られていますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。少し勘違いしていたようです。ゲーム機を買おうと思います。

お礼日時:2008/09/01 20:54

ダウンスキャンコンバータという、モニタ出力をTV出力にする装置はありますが・・・


パソコンを使うのは同じですしねえ。

そんなことに心を砕くんだったら、Wiiでも買って将棋ソフトをやったほうがマシでしょう。値段的にも。

パソコンはパソコンなので、テレビは代わりになりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。すこし勘違いしていたようです。ゲーム機を購入しようと思います。

お礼日時:2008/09/01 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!