
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
やりたいことは余分なシーンのカットですね。
AviUtlを使うならば、下に上げたサイトの再圧縮なしのカット編集について述べた部分が参考になると思います。
また、キーフレームをまたいでカットする場合には再圧縮せざるをえないので、DivXの設定でどうにかするしかありません。
基本的には、レートコントロールモードを1パス-品質依存に設定して、フィクスド クォンタイザーをなるべく小さな数値に設定してあげるか、ただの1パスにしておいてビットレートを上げてやればいいはずです。
ただし、画質と容量はトレードオフの関係にあるので、クォンタイザーを小さくしすぎたり、ビットレートを上げすぎるとファイルサイズが膨らみます。
あとは、使ったことがないのですが、DivXの設定でノイズの低減という項目があるのでこれを使えば多少はよくなるのかもしれません。
TMPGEncについては、使用していないのですみませんがアドバイスできません。
参考URL:http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/1aviutl/ …
この回答への補足
紹介してもらったサイトを参考にやりましたがブロックノイズが出たのでコーデックをH264に変えたら上手く出来ました。
ファイルによっては再生が重くなることもあるので、サイトの内容をベースに調整してみます。
今回は質問している私より、丁寧な言葉使いで回答を頂き、ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
「キーフレーム」という単語を初めて聞いたレベルですが、回答して貰った事を参考にやってみます。
他にも、教えて欲しい事があるかもしれないので、結果報告には時間的な猶予を下さい。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
余分な部分をカットとありますが、これは2つの意味に取れます。
まず一つは、画面の上下に黒帯が入っているのでその部分をカット(=クロップ)するというような場合です。
またもう一つは、CMカットのように時間軸上の操作で余分なコマをカットするといった場合です。
前者であれば、再エンコードが避けられないので設定によってはブロックノイズが出ることもあります。
後者であれば、キーフレームを意識してカットすれば再エンコをせずに済むので画質の劣化はありません。
どちらの場合なのかを教えていただければ、もう少し具体的なアドバイスができるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集の仕事に向いている中古PCを探しています 2 2023/02/26 00:57
- デジタルカメラ Windows8.1PCに動画、静止画を取り込めてムービーメーカーで動画編集できるオススメの6000 2 2022/11/07 12:10
- 画像編集・動画編集・音楽編集 aviutlは無料動画編集ソフトの中では使いやすい方ですか?他におすすめの無料動画編集ソフトがあれば 3 2023/08/25 17:32
- 画像編集・動画編集・音楽編集 編集ソフト ダビンチリゾルブに関して 動画編集してる際にエフェクトや、テキストの読み込みが遅くなって 2 2022/09/02 23:24
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集に興味がある女子大生です。 Aviutlを使ってみたいのですが、パソコンにダウンロードする方 1 2022/07/07 15:18
- YouTube YMM4でメディアが消えてしまいます 2 2022/09/10 16:36
- その他(趣味・アウトドア・車) 趣味で動画投稿をしたりしています。 編集する前は色々考えたり楽しいのですが、編集しようとすると気持ち 1 2022/10/02 20:03
- 占い ある方面の人と相性が悪いのは何かあるのでしょうか? 2 2023/04/01 08:03
- モニター・ディスプレイ フルHDで作成の動画、画像加工を4Kモニターで見た場合 2 2023/01/03 04:53
- その他(動画サービス) Windows10以降対応で最初無料で後から有料に誘導するのではなく完全に無料の動画編集ソフト教えて 4 2022/08/03 19:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダビンチリゾルブとAVIUTLでは...
-
一度DVDに焼いた動画をPCで編集...
-
中々合うBGMがなく困っております
-
FUJITSUのノートパソコンは動画...
-
iMovieの編集の続きを別のパソ...
-
ムービーメーカー動画がなくな...
-
動画編集アプリを探してます
-
i movieの編集(秒数指定)につ...
-
PDFにGIFを動いた状態で貼り付...
-
「COM Surrogate」って何?
-
ウインドウズメディアプレーヤ...
-
PowerPointにあるgif動画をgif...
-
CD-R に映像を焼く作業
-
60fpsの動画を用いてDVD作成
-
AviUtlのmp4出力で1秒の動画が...
-
動画を一枚一枚の画像に分解す...
-
aviutlで出力した動画が真っ暗...
-
このファイル用のプレビューア...
-
Ableton live lite でヘッドフ...
-
MPC-BEとMPC-HCで「TS」拡張子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FUJITSUのノートパソコンは動画...
-
中々合うBGMがなく困っております
-
動画編集アプリを探してます
-
話と話の間の間が空いた部分は...
-
AVI動画を編集するとブロックノ...
-
GOM Playerで、横向き動画を縦...
-
キャップカットについて キャッ...
-
iPhoneの動画を編集上手すぎさ...
-
動画の編集
-
この条件に合う動画編集ソフト...
-
動画のMP4を無劣化カット編集で...
-
一度DVDに焼いた動画をPCで編集...
-
携帯で見れる動画を提供してい...
-
google earthをキャプチャーす...
-
一枚の画像に音声を合成する動...
-
i movieの編集(秒数指定)につ...
-
AGデスクトップレコーダーと動...
-
iMovieの編集の続きを別のパソ...
-
ムービーメーカーでの動画編集...
-
カメラロールの動画をDVDに焼い...
おすすめ情報