
家族が入院しまして、お勧めの本を持って行くのですが、私のストックが尽きてしまいました。
この本は、面白い!というのがありましたら、推薦して下さい。お願い致します。
病人なので文庫でお願いします。
ホラー、スプラッタ系はダメです。
できれば外国物でお願いします。
(いろいろ、わがままですみません)
ご参考までに、今までのお気に入りを挙げてみます
・リー・チャイルド(ジャック・リーチャー シリーズ)
・修道士カドフェルシリーズ
・ジル・チャーチル
・ジョナサン・ケラーマン
・ポーラ・ゴズリング
・レックス・スタウト
・シャーロット・マクラウド
・P・コーンウェル
等です。
ちょっと、めちゃくちゃな並び方になってしまいましたが、宜しくお願い致します!
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
No1、3で回答させていただいたreviewerです
まず、シャーロット・マクラウド(アリサ・クレイグ)の新刊はもう出ない件で既にご存知かもしれませんが、
シャーロット・マクラウドさんが本年の1月14日、82歳で死去されたことを思いだしました。残念なことです
彼女の作品でThe Obb Job(セーラ・ケリング・シリーズ)、The Grub-and-Stakers House a Haunt(ディタニーシリーズ)と
ノンシリーズのいくつかが未訳のようです。邦訳されるといいですね。
新たにおすすめの作品として
・ミシェル・ワン 蘭追い人、幻の貴婦人をさがす ヴィレッジブックス
フランス南西部ドルドーニュの緑豊かなペリゴールの森を舞台にした蘭の花をめぐるコージー・ミステリー
・クレイグ・ライスもお好きなようですので
大あたり殺人事件
大はずれ殺人事件
幸運な死体
セントラル・パーク事件
暴徒裁判
マローン御難
が現在、ハヤカワ・ミステリ文庫で入手可能です。
あと、ハヤカワ・ポケットミステリなので新書サイズになりますが
・クレイグ・ライス、エド・マクベイン エイプリル・ロビン殺人事件
クレイグ・ライスの未完の遺作を「87分署シリーズ」で有名なエド・マクベインが引き継いで完成された異色の作品

No.8
- 回答日時:
4でも書きましたけど、また1つどうかな?と思いますけど。
新しく開拓したので御紹介しますね。
クレオ・コイルさんの名探偵のコーヒーのいれ方。
ローラ・チャイルズさんがいけたら、こちらもいけるかな?と思いますがどうかしら?です。
翻訳は浅羽冴子さんが1番好きでしたので、他の方だと文章が硬く感じでしまいます。
(なのでシャンディ教授シリーズはあまりはまれませんでした。)
こちらもどうかな?ですけど、なんだか面白くて読み進めてしまいましたので一応読むのがなくなったらどうぞです。
(ローラ・チャイルズがティーショップだったのに対して、こちらはコーヒーショップです。)
ただ値段が840円もしますので、本当に読むのがなくなればどうぞ。
まだ読んでないのですが、この方別名義でアリス・キンバリーと言う名前でも書かれているみたいです。
幽霊探偵からのメッセージと言う名前で出ているそうです。
なかなかランダムハウス講談社の本が書店に並んでいないので、どんなものなのか?ですけど、もし機会がありましたらこちらもどうでしょうか。
ミステリー書店シリーズで人気を博している、と書かれています。
どんな話なんでしょうね。
No.7
- 回答日時:
No3で回答させていただいたreviewerです
お礼文読ませていただいたきました
私と同様、本格派ミステリがお好きな様で他の作品もお尋ねですので
書かせていただきます
(既読の作品があったらごめんなさい)
・クレイグ・ライス スイート・ホーム殺人事件 ハヤカワ・ミステリ文庫
流行推理小説作家の母親とその子供たちが隣家の奥さんの射殺事件の謎に挑む異色のユーモアミステリ
・ジェームズ・ヒルトン 学校の殺人 創元推理文庫
『チップス先生さようなら』で有名な作者が書いたミステリ
・ヴァン・ダイン グリーン家殺人事件 創元推理文庫
「推理小説二十則」で有名な作者の代表作
・ウイリアム・アイリッシュ 幻の女 ハヤカワ・ミステリ文庫
サスペンスの名作として定評のある、謎解きの過程や意外な結末も十分楽しめる作品
いつもお礼が遅れてすみません。
わー、沢山ありがとうございます。感激です!
「スイート・ホーム殺人事件」大好きです!何回も読み直しました。
これは、No.4さんにお勧めしたい本ですよね。絶版なんでしょうか?
「幻の女」は「奇妙な帽子をかぶった女」の人がアリバイの証人なので探す話でしたっけ?
ヒルトンの「学校の殺人」は是非読みたいですね。「チップス先生」大好きでした。推理小説も書いているとは知りませんでした。
ヴァン・ダインは昔、何かを読みかけて挫折していらい読んでないんですが、reviewerさんのオススメですから、チャレンジしてみます!
ああ、これで、1ヶ月くらいはもってくれそうです。
本当にありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
ジェフリー・ディーヴァーのリンカーン・ライムシリーズ
全身麻痺の科学捜査官と女刑事のジェットコースターミステリーです
シリーズは7作程度ありそのうちの4作程度文庫化されています
ダン・ブラウン
ダヴィンチコードの作者です。「天使と悪魔」「ディセプション・ポイント」など文庫化されています
お礼が遅くなってすみません。
ジェフリー・ディーヴァー!有名所を忘れていました
読んでいません。ちょっと重たそうだと思って敬遠していたのですが、
そうですか!お奨めですか!ジェットコースターミステリー大好きなんです(私が)
ダン・ブラウン、流行しましたね。読破しています。同じ時期に発行されたマシュー・パールの「ダンテ・クラブ」も面白かったですよね。(こっちは、最初のシーンが気持ち悪かったらしく、家族には不評でしたが。おかしいなぁ、「羊たちの沈黙」はOKだったのに・・・)
早速、ジェフリー・ディバーを探しに行きます。
どうもありがとうございます!

No.4
- 回答日時:
ジル・チャーチルさん。
ジェーン・ジェフリーシリーズの最初の方は面白いです。
他のはまだ読んでません。
ドロシー・ギルマンさん。
ミセス・ポリファックスシリーズはどれも好きです。
でもスパイものなので、ミステリーとは又ちがう?かもしれません。
ある日生きる希望を失ったおばちゃまがCIAにスパイになりたい、と志願するとっぴな行動から始まるお話です。
伯爵夫人シリーズは不思議な力を持つマダムが、事件を解決していくお話でこちらも好きです。
(この方の本はどれも不思議な魅力があるので、機会があればミステリーでないのも読んでみて下さい。)
ローラ・チャイルズさんのも、つぼにはまれば面白いかもしれません。
そんなに面白くないと思いつつ、全部よんでしまいました。
紅茶は美味しい食べ物の話が満載なので、これにつられて読んだのかもしれませんけど不思議な魅力のある作品です。
シャーロット・マクラウドさんを読まれているみたいなので、もう読まれているかな?と思いつつアリサ・クレイグ名義で書かれたものも面白かったです。
マドック&ジェネットシリーズも面白かったですけど、私はディタニー・ヘンビットが大好きでした。
もう続きが読めないのが本当に残念です。
お礼が遅くなりましてすみません。
おお!コージー派がいっぱいですね!
ジェーン・ジェフリーシリーズ、読破してます。最近はじまったグレイス&フェイバーシリーズも好きです。(ジェフリーシリーズの方が私は好きですが)
アリサ・クレイグも読破してます。マドック&ジェネット、ディタニー・ヘンビット!私も大好きです。もう新刊は出ないのですか?ガ~ン(古っ)
paru0524さんは私と好みが似ていて嬉しいです!
ドロシー・ギルマンさん、聞いたことあります「おばちゃまはスパイ」みたいなタイトルの本の方でしょうか?
あと、ローラ・チャイルズさんですか。この方は知りません。
でもparu0524さんのオススメですから、是非読んでみようと思います。
本当に、嗜好が似ていて、安心して買えます。
どうも、ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
ジェームズ・アンダソンの
血染めのエッグ・コージイ事件
切り裂かれたミンクコート事件(いずれも扶桑社ミステリー)
他には
・パット・マガー 探偵を捜せ! 創元推理文庫
・A・A・ミルン 赤い館の秘密 創元推理文庫
・ガストン・ルルー 黄色い部屋の謎 創元推理文庫
・F・W・クロフツ 樽 ハヤカワ・ミステリ文庫
などがおすすめです。
お礼が遅くなってすみません
ジェームズ・アンダソンは知りませんでした。
タイトルはおどろおどろしいですが、英国本格派なのですね。面白そうです。まずはこれを探して持って行こうと思います。(その前に自分で読んじゃいそうです)
P・マガー、ミルン、ルルーは読みました!
クロフツはまだです。
古典的名作ときいてますが、面白いですか!これも探してみようと思います。
reviewerさんは、本格派・古典派がお好きなのですね。
たくさん、ありがとうございます。
もし、もっと思い出されましたら、是非お願い致します。
No.1
- 回答日時:
やはり、海外の推理小説の『入門・基礎」は、「シャーロック=ホームズシリーズ」でしょう!
図書館によっては、CD文庫の貸し出しをしているところもありますので、当たってみてください。
病人には、朗読CDと言う手段も有効でしょう。
早速のご回答、ありがとうございます!
すみません、ホームズとクリスティ、エラリー・クイーンは読破してます。
説明不足ですみません。
CD良いと思うんですが、何しろ年寄りでプレイヤーの操作が難しいようです(操作ボタンが小さすぎるらしくて)
でも、ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学・小説 おすすめの冒険小説 6 2022/08/27 13:47
- 大学・短大 公募推薦の自信が持てません 高三です 僕は底辺校なので成績は評定平均4.9を取れて 生徒会で副会長を 5 2023/07/16 17:53
- 政治 これは自民党が統一教会の「使い走り」をさせられていたということですか? 5 2022/10/21 10:51
- エッセイ・随筆 大学の推薦で読書感想文800字があります。どんな本がいいでしょうか? 3 2022/10/10 22:57
- 医療 精神病棟任意入院について。ご存知の優しい方いましたらコメントくだされば助かります、 任意入院は医師か 3 2022/07/21 11:17
- 就職 留学を辞めることになりました。 たくさんの不幸が重なり、ストレスに耐えきれず鬱に近い状態になってしま 2 2023/06/02 19:40
- 教師・教員 教師にとって生徒は実績を出すための「駒」ですか? 4 2022/09/26 16:14
- 九州・沖縄 大分観光について 3 2023/03/12 17:10
- 北海道 芝桜を見に行きたい 4 2023/04/26 11:39
- 統合失調症 こんな精神病はありますか? 8 2022/08/01 10:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じシリーズで別の出版社から...
-
日本刀での戦いの、描写の参考...
-
「天は赤い河のほとり」文庫版...
-
最後にびっくりする本(国内)
-
昔書店で見かけたSF小説(日本...
-
ナポレオン文庫はどうなったの...
-
海外の推理小説でお勧めは?
-
神田でドイツ語の原書を探して...
-
レ ミゼラブル(小説)はどの出...
-
フランケンシュタインコンプレ...
-
洋書の米版と英版の見分け方
-
ヨコハマ指輪物語について
-
日本の妖怪って数でいうとどの...
-
うしおととら コミックス版、...
-
昔見た本を探してます
-
北村薫
-
好きな冒険小説ってありますか...
-
岩波文庫と講談社学術文庫の違い
-
永井路子『北条政子』の…
-
本の側面に押した印鑑の消し方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じシリーズで別の出版社から...
-
罪と罰
-
舌切りスズメの教訓は?
-
追補版って何??
-
うしおととら コミックス版、...
-
文学作品の出版社の違いについて
-
文庫本には小口がヤスリのよう...
-
オススメの向田邦子さんの著書...
-
ニーチェの書籍はどれを選ぶべきか
-
藤本ひとみ著 テーヌ・フォレ...
-
BLではない、男性キャラばかり...
-
売れ残った文庫本の運命.なぜ...
-
「審問」というタイトル
-
レ ミゼラブル(小説)はどの出...
-
文庫本のフォント・フォントサ...
-
前に行ったミリタリーショップ...
-
日本刀での戦いの、描写の参考...
-
ポケットに入るくらい小さな国...
-
宇野正美という人について詳し...
-
『罪と罰』の訳はどちらが読み...
おすすめ情報