
こんにちわ 親戚から譲り受けた田河水泡の漫画「のらくろ」(上等兵から探検隊、決死隊が1冊欠落)9冊の初版本(昭和8年から)を持っています。 状態・・・外箱は喪失しております。経年劣化が見られますが、破れたり、落丁はありません。ただ、所有者だった親戚が本に名前を押印しております。譲り受けてから、ほとんど本箱の隅にありましたので、それ以降の汚損などはありません。どのくらいの値段なんだろうと、古本市などで探しておりますが、販売されているのを見たことはありません。以上の情報で、大体どのくらいの値段で、どのが買取していだけるのか、教えてください。(貴重な文化遺産であり、我が家の本箱に眠らせておくのはもったいないと考えております)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ま、
買い取り5千円で
売値 一万というところでしょう。
戦前の「のらくろ」については、
戦後、布張り箱入り原寸ままの復刻全集でており、古書市場に大量にでており、
そのごも、文庫版ハードカバーなど、内容だけなら、容易に読めるので、
あくまで初刊本に、こだわるコレクターしか買わないので、
むしろ、戦後の復刊の機会に恵まれない
軍備放棄で猛犬連隊も解散後の、のらくろの人生を描いた
あまり知られてない出版社からでた比較的少部数の 戦後版のらくろ の方が
一冊 一万以上になっています。
内容と共に、希少性が古書価格に反映するので、そういうものです\(^^;)...マァマァ
zzzzzzzzzzzzzzzzzz
、
なるほど、それほど珍重なものでもないのですね。猛犬連隊解散後ののらくろがあるとは知りませんでした。今度探してみます(買いませんが) ありがとうございます。大事に持っておきます。
No.1
- 回答日時:
どこかのオークションサイトでは、10巻揃いで6800円の入札がありますね。
http://aucfan.com/search1/q-~a4cea4e9a4afa4ed20b …
発禁になったとはいえ、当時はかなりに人気だったことから、結構出回っていると思います。
また、古本は発売されたときの状態にいかに近いかが重視されますから、箱なしや書き込みあり、陽にやけているなどでどんどん付加価値は下がって行きます。
>貴重な文化遺産であり、我が家の本箱に眠らせておくのはもったいないと考えております
といいますが、売りに出したところで、保管場所が蒐集家の本棚に変わるだけです。
文化遺産を世に残すべきということでしたら、図書館やなんらかの関連博物館などに寄贈するのが良いのではないでしょうか。
東京江東区の文化センターには、田河水泡のらくろ館という展示場コーナーがあります。
ただ、こちらには箱あり全巻が揃っているようですが。
ご回答ありがとうございました。むしろ「貴重品」でなかったことがわかり、子供時代愛読したものなので大切に残しておきます。田河水泡のらくろ館、是非行ってみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文庫本の一番後ろに本の内容の...
-
宮部みゆきさんの模倣犯 文庫...
-
リスネズミ ウィリーについて
-
洋書がたくさん置いてある書店
-
本の側面に押した印鑑の消し方...
-
手塚治虫「ブラックジャック」...
-
同じシリーズで別の出版社から...
-
文庫本1ページの文字数
-
古い本の作り方
-
カラマーゾフの兄弟 江川卓訳
-
半村良の本が売っていない・・...
-
ブラックフライデーセールで79...
-
岸本葉子さん
-
本のカバーだけ新しく購入する方法
-
ブックカバーをつけますか?
-
日の当たる場所にある本棚
-
皆さんは本のブックカバーが破...
-
舌切りスズメの教訓は?
-
うしおととら コミックス版、...
-
永井路子『北条政子』の…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本の側面に押した印鑑の消し方...
-
本のサイズについて教えてください
-
洋書の刷年
-
金属製の栞(しおり)・ブック...
-
本を安く 送付する方法
-
新品本を早く安く買えるところ
-
本をダンボール箱いっぱいに詰...
-
手塚治虫「ブラックジャック」...
-
文庫の紙質について
-
マスマーケットって何ですか??
-
洋書(ドイツ語)の購入に際して
-
本に詳しい方
-
「指輪物語」どれを読んだらい...
-
大量の古本を処分したいのです...
-
本を早く読めるようになるには
-
文庫本は売れなくなっているの...
-
英語版官能小説が欲しい
-
本を売る時ですが・・・・・
-
アルセーヌルパンの本(日本語版...
-
「マークスの山」(高村薫)の...
おすすめ情報