
内房の堤防でヘチ釣りをしてみたいと思っています。(堤防際に落して釣るやりかたの釣りです)
タックルを調べてるんですがヘチ釣りと落とし込み釣りの違いがよくわかりません。(呼び方が違うだけだと思っていました)
今の理解は、ヘチ釣りは短い竿で足元を、落とし込みは長い竿で足元やテトラ(前打ちと同じ?)を狙うものなのかな、と考えています。
黒鯛工房などを見るとロッドもリールもヘチと落とし込みでわかれていますが、どのように使いわけるのでしょうか?
20000~30000円くらいで竿とリールを揃えようと思うのですがお勧めタックル・こだわったほうがいい点などあれば教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
名古屋で落とし込みをやっています。
知り合いのHPアドレスを貼っておきますので
よかったら見て見て下さい。
落とし込み、ヘチの釣法について解説しています。
名古屋では落とし込みに目印を使用します。
ヘチと落とし込みではポイントに若干違いがありますが、
大抵同じような場所でやっています。
それぞれ違った面白さがありますので、一概にはどちらが
良いかは判りませんが、自分はまだ落とし込みを完璧に
マスターしていないので落としこみに専念しています。
ちなみに、竿とリールは黒工です。リールは良いですよ!
竿は好みがありますので、お店で色々伸ばしてみると良いです。
がまかつの竿は非常に良い出来です。シマノの竿はしなやかで
よく曲がります。黒工の竿は細身でよく曲がりますがパワーも
兼ね備えていますのでやりとりは楽です。
参考URL:http://www.h3.dion.ne.jp/~rinyukai/
No.1
- 回答日時:
クロダイ釣法の「ヘチ釣り」と「落とし込み釣り」の違いは、結局は同じです。
「ヘチ釣り」は主に短竿で「落とし込み釣り」は長竿と、ざっくり言えばこれだけの違いです。
関東では「ヘチ釣り」が多く、中部から西に関しては「落とし込み釣り」が多いですが、主に釣り場の(堤防の)高さが低い所が多いのか、高い所が多いのかだけの違いです。
黒鯛工房のカタログを見ておられるようですが、ヘチ・落とし込み師の方は黒鯛工房が大好きですよね。
性能もさる事ながら、あのデザインが物凄くて思わず揃えたくなる気持ちもわかります。 でも高いな~。
回答ありがとうございます。
ヘチ釣りと落とし込み釣りは同じなんですね。
ではリールもどちらのでもOKそうですね。
黒鯛工房、ヘチ釣りをしようとしていろいろ調べてたら見つけました。
結構みなさん使ってるようで。。。
値段の高さからproxにひかれています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
釣りの仕方等々について(初心...
-
あってないの?
-
チヌ筏釣りタックルについて
-
これから魚釣りをやってみよう...
-
投げ釣りで遠投しようとすると...
-
力糸の長さは・・・・・
-
チンコのサイズについて。 長さ...
-
ニューハーフの方や女装者に聞...
-
ハマチに向いている磯竿はどれ...
-
大きめのソフトルアーを投げら...
-
謎のシーバスロッド
-
現在滋賀県大津市一軒家に住ん...
-
へらぶな 並継ぎ竿 穂先がない...
-
ヘチ釣り・落とし込み釣りで質...
-
PRO磯について
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
錘負荷とは
-
レジャーシートの洗い方。
-
ロッドからバキっ音とクラック
-
普通の道糸4にオモリ15号を付け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
舟竿で堤防釣りをしたいのです...
-
海のサビキ用初心者竿でブラッ...
-
オフショアでのライトジギング...
-
水没したロッドの救出方法
-
釣竿について教えて下さい。 ダ...
-
投げ竿のバランサーについて教...
-
ドラグが無い理由
-
軽いスプーンが飛ばない・・・
-
ルアー用のロッドとそうでない...
-
遠投カゴ釣りで100mくらいを投...
-
ロッド選びの際、釣具屋(ポイン...
-
釣りに行った後、釣竿をどうや...
-
投げ釣用のロッドに付属してい...
-
魚釣りをする方で、道具にあま...
-
ハタ ブリ ヒラマサ タックル教...
-
そろそろ本格的にショアジギン...
-
魚釣りを始めたいと思っている...
-
キス釣りの竿をどれを選べばい...
-
沖防波堤ぶっこみ釣りボート落...
-
遠投かご釣りについて教えてく...
おすすめ情報