
No.3
- 回答日時:
Notes7の場合の設定方法です。
ログインした状態で左側にいくつか縦にアイコンが並んでいると思います。
その中から「データベース」をクリックします。
するとデータベースの一覧が表示され、そこにワークスペースがあると思うので、それを右クリックし、表示されたメニューで「ブックマークをホームページに設定」を選択します。
これで次回起動時から、初期画面としてワークスペースが表示されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン HP製PCのBIOS設定画面の起動方法 4 2022/08/18 19:04
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- ゲーム リズムゲーム(音ゲー)の練習についてアドバイス頂きたいです。 ①指やノーツを意識してなるべく正確に叩 1 2022/04/07 02:58
- その他(プログラミング・Web制作) wordpress 管理画面にログインについて(ftpファイル抹消してしまう) 2 2023/02/06 19:45
- 中古パソコン Surface pro4で起動はできましたがアカウント変更の仕方を教えて下さい 5 2022/05/19 16:18
- その他(OS) 初期化をしたらログインできなくなりました 1 2022/05/30 18:59
- タブレット 下の画像はY!ブラウザーを初めてタブレット端末を立ち上げたときの初期画面ですが、このPC用ではなくス 1 2023/03/19 12:49
- Excel(エクセル) エクセルのファイルが開かない 4 2022/04/22 15:07
- Windows 10 パソコンに詳しい方、お助けください。突然壊れました! 11 2022/08/30 17:49
- gooのスマホ androidスマホでgoogleにログインできなくなりました 2 2022/07/07 22:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
ノーツの初期画面
-
パソコンの背景(壁紙)が分割表...
-
windows10 のコントロールパネル
-
rptureという画像キャプチャソ...
-
ディスプレイアダプターを削除...
-
Webサイトの復元エラー
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
pci expressからの起動
-
USB/ATA Bridge の再インスト...
-
Windows11起動中、最後の方で「...
-
EPSONのプリンタドライバアップ...
-
BDE Administratorとは何ですか?
-
LANケーブルを差し込むとPCが起...
-
「shimgvw.dll」 のことで
-
リカバリー作業にトラブル
-
見たことのない記号…
-
パソコンが起動せず、このよう...
-
WINDOWS XPの修復インストー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
ノーツの初期画面
-
noteのワークスペースが消えて...
-
rptureという画像キャプチャソ...
-
パソコンの背景(壁紙)が分割表...
-
GomPlayerのアイコンがタスクバ...
-
パソコン使用で、1日の中で決...
-
ATOKの日本語入力@Mac
-
デスクトップを3分割してます。
-
VVV(VirtualVolumesView)の、
-
DVD flickでDVDにコピーするには?
-
Netscapeをインストールしたら・・
-
サイボウズのメールとかを携帯...
-
全画面表示にしてもこんなのが...
-
アンインストールできない
-
Reaitek HD オーディオマネージ...
-
チューチューマウスについて。
-
PDFファイルの一部を切り取って...
-
筆まめver.12のデスクトップ住...
-
shadeのテクスチャ
おすすめ情報