餃子を食べるとき、何をつけますか?

今までUSB接続の無線LANを使用していたのですが、光回線導入を機に速度向上を狙って有線LANへと変更しました。
しばらくは問題なかったのですが、ある日以降PCの電源が入らなくなりました。各種ドライブに電力は行っているようですし、ファンも回りますが、画面が真っ暗の状態でHDを読みに行こうとしません。
接続機器をすべてはずして1つずつチェックしていくと、どうやらLANケーブル(オンボード)が差し込まれていると起動しないということがわかりました。
いったん起動後は、LANケーブルを接続しても動作にまったく影響がありません。
古い機種のため、マザーボードの故障かと考えているのですが、どなたか心当たりのある方はおられないでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ネットワーク起動が有効になっていませんか?


起動時にBIOSがネットワークを検索するようになっていると、
タイムアウトに時間がかかり、ドライブ起動が開始されるまでに待たされる場合があります。

BIOSのどういった項目だったかは忘れましたが、設定で回避できる可能性があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
BOIS画面から探してみると
onbord lan boot
という項目がありたぶんこれだろうと思って確認してみましたが、きちんとOFFになっていました。

無線のときはまったく問題なかったので、オンボードLANの問題か、ルータやLANケーブルとの相性が悪いのか、はっきりわかりません。
とりあえずLANケーブルを違うものに交換してみるところからはじめたいと思います。

お礼日時:2009/08/26 21:45

BIOSでHDDのブートを1番にしてみて。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
念のため確認してみたら、HDDブートは一番になっていました。

お礼日時:2009/08/26 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報