dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

wordでプログラムを終了する時や、筆まめでファイルの名前を変更する時に必ず、以下の様なエラーメッセージがそれぞれ出ます。原因は何でしょうか?対策が有ればどなたか教えて下さい。
ワード場合はメッセージを閉じれば使用上は問題ないですが、筆まめの場合はプログラムが強制ダウンされます。

”0x44e27780"の命令が"0x04ab1ec4"のメモリを参照しましたが"read"になる事が出来ませんでした。プログラムを終了するには[OK]をクリックして下さい。

”0x7c9500e8"の命令が"0x02e80010"のメモリを参照しましたが"read"になる事が出来ませんでした。プログラムを終了するには[OK]をクリックして下さい。

A 回答 (3件)

当該のプログラムが原因だとは限らず、ユーザーで出来る事はほとんどありません。


●メモリが'read'になることはできませんでした/メモリが'written'になることはできませんでした
http://menushowdelay.blog13.fc2.com/blog-entry-1 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

WORDのエラー条件については私の使用環境と全く同じ条件なので多分間違いないと思います。特に実害はないので納得です。筆まめにについては皆さんの意見も参考にさせて頂きましたが良く分かりません。この度は有り難うございました。

お礼日時:2011/12/18 19:07

私の場合は、”0x7c9500e8"の命令が"0x02c70010"のメモリ・・・でしたが、次のHPから筆まめ15のアップデートを行うことで解消しました。



http://fudemame-guide.com/fude15/faq/fmK15101.html

参考になれば。。

参考URL:http://fudemame-guide.com/fude15/faq/fmK15101.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私が使用しているソフトは筆まめ15で全く同じです。早速アップデートしてみましたがやはりダメでした。でも筆まめ15に問題が有りそうな感じです。ご親切に教えて頂き有り難うございました。

お礼日時:2011/12/18 18:59

> 原因は何でしょうか?対策が有ればどなたか教えて下さい。



原因は、プログラムの虫(Bug:バグ)がほとんどだと思います。
ただし、発生した、wordのプログラムや、筆まめが悪いとは限りません。
例えば、同じような処理をするためにその都度作成するのは面倒(大変)なので、事前にサブルーチンライブラリと呼ばれるものを作っておき、それを使ったりします。
このサブルーチンライブラリの一部に虫が潜んでいたりします。
何故虫がいるのかは、ご存知だと思いますが、所詮プログラムを作るのは、「人」です。
間違いや、勘違い、「考慮不足」といったことで虫となります。

原因として、「虫」以外では、ハード的なメモリ不良や、使用者のメンテナンス不備があります。
特にメンテナンスの中のCパーティションのエラーチェックを下記の現象後に行っていない場合などです。
電源長押しして強制終了しないといけないことが発生したとき。

その他、一日の終わりは、電源を切るで終了させないで、休止状態やスタンバイで長期間運用して、パソコンを完全にクローズさせない場合。
理由は、パソコンを不具合なく長く使うためには、アプリケーションやシステムの正しい終了処理をしておくことです。
これが出来なかったときは、エラーチェックをして、クローズ処理の不備を早期に対処しておくことです。

「虫」対策としては、Windowsや、Micrrosoft(WordやExcel等)のアップデートを実施すること。
その他のアプリケーション(今回の場合「筆まめ」)の更新はないかをチェックすること。

それ以外として技術的な調査としては、エラーログをみる。
具体的には、イベントビュアのアプリケーションか、システムで、発生日付と時間で検索し、事象の詳細を調べ、WEB検索や、Microsoftに「資料」送付してみて、「既知エラー」の場合何らかの調査項目が添付されるので、これも調査してみることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に詳しく教えて頂き有り難うございました。ただ私の知識不足で全てが理解できないのが残念です。
又何かありましたら教えて下さい。宜しく御願い致します。

お礼日時:2011/12/18 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!