dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社のPCが調子が悪くなってしまいました。
ネットワークにつながっているうちの一台だけが変になってしまいました。

症状は保存しているエクセルのファイルを開こうとすると重たいような感触で開くことはできるのですが、とてもゆっくり開きます。そして開いても動きが悪く通常の作業が出来ませんでした。

ワードも同じ症状です。ごくたまに普通に開くことが出来る場合もあるようなのですが、ほとんどの場合同じ症状です。

インターネットには普通に接続出来ていてメールも同じく問題ありません。

一度、出荷状態リカバリーしたのですが一日だけまともに動いたのですが、二日目の今日はまた以前の状態と同じになってしまいました。

WinXP
HP dc5750SF
Microsoft office Personal 2003

情報に不備があればおしらせ頂けますでしょうか?
リカバリーしたのにまた同じなので故障?と思ってしまうのですが、修理となると数日PCが手元からなくなってしまうので困っています。

どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

ご返答ありがとうございます。



>出荷状態リカバリーしたのですが一日だけまともに動いたのですが
リカバリーはウイルスの感染を完全に絶つことができません。
念のため PC をネットワークから切り離してください。
切り離しましたらウィルスバスターでスキャンを実行してみてください。

またはオンラインスキャンを実行してみてください。
オンラインスキャンはできるだけ直接ネットに繋いで実施しましょう。

Windows Live OneCare -
http://onecare.live.com/site/ja-JP/default.htm

Microsoft でのスキャンとなります。
Microsoft Windows XP/Server 2003/2000 上で動作します。
Internet Explorer 6 以上の環境が必要になります。
ウイルスの検知と除去や PC 内の不要なファイルの削除など
PC のパフォーマンスの向上も実行されます。
時間は掛かりますが試してみてください。

>プログラムの追加と削除」がまったく開かなくなってしまいました。
スキャンで特に問題がなければ以下の手順を参照してください。

[スタート] → [プログラムのアクセスと規定の設定]

[プログラムの追加と削除] 画面が起動するはずです。
少し待ってから左上の [プログラムの追加と削除] をクリックしてください。
または以下の方法を参照してください。

[スタート] → [ファイル名を指定して実行] → 以下のいずれかを入力

appwiz.cpl
%SystemRoot%\system32\appwiz.cpl
%SystemRoot%\system32\dllcache\appwiz.cpl

これで [プログラムの追加と削除] は表示されますか?
表示されない場合または再インストールしても症状が改善されない場合は
以下の方法を順に参照して問題が改善されるかご確認ください。
まずハード ディスクのチェックをしてみてください。

ハード ディスクのエラーを修復してみよう
http://support.microsoft.com/kb/882791/ja

「再起動後に検査を実行しますか」と聞かれることがあります。
その場合は [はい] をクリックして PC を再起動させてください。
再起動に自動でチェック ディスクが実行されます。
再起動にカーソルが点滅するだけで画面に何も表示されないことがあります。
またデスクトップが表示されるまで時間が掛かる場合があります。
カーソルが点滅している間に自動でチェック ディスクが行われていますので
デスクトップが表示されたら無事に完了したことになります。

次に Windows XP CD-ROM を用意していただき
以下の手順に従ってシステムのチェックを実行してください。

[スタート] ボタン → [ファイル名を指定して実行] →
sfc /scannow と入力(c と / の間は半角スペース) → 画面の指示に従う

上記操作の詳しい説明については以下の URL を参照してください。

Windows XP のシステム ファイル チェッカー (Sfc.exe) について
http://support.microsoft.com/kb/310747/ja

または以下の URL を参照してください。

Windows XP を修復インストール (再インストール) する方法
http://support.microsoft.com/kb/881207/JA/

上記 URL の方法は OS の完全な再インストールとは異なり
ユーザーの設定を極力保存したままシステムを修復するものです。

全ての操作は自己責任でお願いします。
宜しければ結果も教えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
メーカーの修理担当者に来て頂いてビックリするような初歩的な
ことだったことが判明しました。

調子が悪くなっているPCにつなげていた外付けHDDが壊れた
ようで、それをつないでいると調子が悪くなってしまったようです。

結局は壊れたHDDを取り外しただけで修理が終わってしまいました。
お恥ずかしい!

HDKYDK1978さんの丁寧なアドバイス、とても参考になりました。
今度同じようなことがあったらこちらの書き込みを参考にしたいと
思います。

お付き合い頂きありがとうございました。

お礼日時:2008/09/11 14:56

リカバリしても駄目となるとハードウェア問題が濃厚です。


セキュリティ対策ソフトを止めても駄目ならパソコンメーカのサポートに相談してみて下さい。
    • good
    • 0

ご返答ありがとうございます。



>メモリは1Gあります。つい先日まで快適に動いていたのですが。
>セキュリティはウイルスバスター2008を入れています。
Windows XP は SP3 でしょうか。
Windows Update は最新の状態ですか?
Office Update も最新の状態ですか?
パターンファイルの更新と定期的なスキャンは実施していますか?

>どうやらPCの修理ではないのかぁと漠然と思っています。
>Office系がおかしく、~データが消えていました。
Microsoft Office 2003 だけご質問の症状が出ているのですね。
以下の URL を参照してください。

Office 2003 を修復する方法
http://support.microsoft.com/kb/881274/ja

場合によっては Office CD-ROM が必要な場合があります。
修復しても症状が改善されない場合は Office を再インストールしてください。
念のため必要なデータはバックアップしておくことをお勧めいたします。

宜しければ結果も教えてください。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
オフィスを一時削除してみようと思ったのですが、「プログラムの追加と削除」がまったく開かなくなってしまいました。

しばらくお待ち下さいの状態で止まってしまっています。
仕方がないので、CDを入れて再インストール修復と言うことを手順通りにしてみましたが改善されませんでした。

>Windows XP は SP3 でしょうか
いいえ。SP2です。

>Windows Update は最新の状態ですか?
こちらはそうだと思います。

>Office Update も最新の状態ですか?
こちらは最新ではないかもしれないと思います。

>パターンファイルの更新と定期的なスキャンは実施していますか?
自動的にされる分は更新されていると思うのですが自分からHPへ入ってダウンロードなどはしていません。

今は自宅からなのでまた明日、実際にどんな様子かお知らせさせて下さい。

アドバイスとても心強いです。
ありがとうございます。

補足日時:2008/07/31 19:25
    • good
    • 0

Windows XP は Professional の方でしょうか。


搭載メモリーは何 MB(GB) ありますか?
何かセキュリティソフトはインストールされていますか?
ネットワーク上またはローカルのファイルのどちらでしょうか?
その一台だけ他と違う仕様は何かありますか?

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
WinはWindows XP は Professional です。
メモリは1Gあります。つい先日まで快適に動いていたのですが。
セキュリティはウイルスバスター2008を入れています。最初にリカバリーする前までは2007でした。

ネットワーク上もローカルも両方ともダメなようです。
この一台だけ他と違う仕様は特別していません。
他のPCと同じなのですが....。

社内でも重要なPCで困ってしまっています。
今日は月末で月次決算なのにどうしようとあせっています。

どうやらPCの修理ではないのかぁと漠然と思っています。
Office系がおかしく、outlookのデータを戻したはずなのですが先ほど見たらすべてのデータが消えていました。

おかしいのは、エクセル・ワード・アウトルックこの3つのようです。

補足日時:2008/07/31 16:26
    • good
    • 0

WordやExcelのデータが保存してある(インストールしてあるではない)フォルダが不適切な状況にある



.docや.xlsのデータが入っているフォルダがネットワークドライブ上のフォルダとか外付けHDDにあるがHDDの環境や状況が悪いとか・・
大量にアクセスが発生する場所やデータの読み取りに時間がかかるフォルダではないかと言う事です

もしそうなら質問者さんだけの話ではありません
上司とフォルダの位置についてご相談ください
負荷の少ない場所です

この回答への補足

ありがとうございます。

ネットワーク上に目的のファイルがあるのですが、他のPCからですと問題なく開けます。以前のように軽く開いています。

そして、そのPCにある以前作ったエクセルもワードもファイルを開くと異常に遅く開けないこともある状態です。

HPのHP上で診断が出来たので、してみて更新があったのでしましたが改善されませんでした。

補足日時:2008/07/31 16:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!