pcおかしかったのですが今日壊れたに近くなりました。
今までは起動時ちゃんと起動しないと、起動ボタン押しなおすと以下のメッセージが出て
f1を押すと通常起動となりました
↓
Invalid confuguration information -please run setup program.
Time-of-day not set- please run setup program.
To continue press f1 key
to change setup option press f2 key
to run onboard diagnostics press f5 key
がエラーで
日本語訳は
構成情報が無効です - セットアップ プログラムを実行してください。
時刻が設定されていません - セットアップ プログラムを実行してください。
続行するには f1 キーを押してください
セットアップオプションを変更するには、f2キーを押してください
オンボード診断を実行するには、f5 キーを押します
(ここまで)
スイッチ付き電源タップに電源差して毎朝起動してるのですが、タップのスイッチオンにして起動
した最初がうまくいかないものの、オンがそのままで帰宅して電源入れると普通につくとかいう感じです。
今日は起動すると画像載せますがこんな感じとなります。
pc修理店に聞いたらハードディスクの故障らしく交換となり、データは消えそうだとのことです(;^_^A
せめて買い替えとしてもデータは外付けhddとかに移行したいのですが可能ですかね?
セーフモードとかでもいいですが。
何んとかドライブは無料枠しかなく、ほとんどはpc直保存だったのでone driveにないです。
自分で直せる方法があればなおいいですが。今回は主にデータの移行を聞きたいです。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
ANo.11 です。
新しいパソコンが届いたと言うことですね。「F1」 で回復したのは、かなり前のことのようで、恐らくその時は今回のトラブルのレベルに達していなかったのでしょう。故障の予兆があったと言うことですが、イメージバックアップが取ってあると、新しい SSD/HDD に交換すれば、現在の使用環境が確実に戻ってきます。また、データ部分だけでもサルベージすることができます。ANo.11 には Windows 11 のイメージバックアップを取る方法を書きましたが、今回は Windows 10 のイメージバックアップを取り方を載せておきます。
Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html
これとは別に、データ領域をバックアップしてあると、完璧ですね。本来、システムのイメージバックアップとデータのバックアップは、別々に取っておくのが理想的です。
使用する機能を自分で指定することができるファイルバックアップソフト「BunBackup」
https://www.gigafree.net/utility/backup/bunbacku …
それと、故障したパソコンの SSD/HDD を取り出して、中身を読み出すことができれば、データのサルベージが可能です。
2.5/3.5 インチ SATA SSD/HDD の場合は、下記のような AC アダプタ付きの変換ケーブルを使います。下記は、光学ドライブも接続可能です。
http://amazon.co.jp/dp/B00P5XI11W ← ¥2,199 Inateck SATA - USB3.0変換ケーブル 2.5インチ/3.5インチハードディスクドライブ HDD/SSD用SATA変換アダプタ 電源アダプター付
2.5 インチ SATA SSD/HDD の場合は、AC アダプタの無い変換ケーブルが使えます。
http://amazon.co.jp/dp/B09GLTH1R6 ← ¥599 VCOM SATA USB 変換ケーブル SSD/HDD用 USB 2.5インチSATA USB変換アダプター SATAケーブル 5Gbps UASP対応 高速転送 最大6TBWindows/Mac OS 両対応(IDE 対応できない)
SSD が M.2 SSD の場合は、下記のような SATA/NVMe 両用にエンクロージを使います。これは、SATA/NVMe M.2 SSD の両方に対応していて、どちらでも使えます。
http://amazon.co.jp/dp/B0CFY5C4WV ← ¥2,239 ORICO M.2 SSD 外付けケース M2 SSD ケース NVMe / SATA 両対応 USB3.2 Gen2接続 10Gbps高速転送 UASP対応 アルミケース ssd m.2 ケース 2230/2242/2260/2280 M key/B+M key SSD対応 M2PVM
以上のようなインターフェースを使って、外したシステムドライブを新しいパソコンに接続して、読めるかどうかを確認できます。もしある程度読めれば、古いパソコンのデータを救い出すことができます。
ありがとうございます 一番大事な経費データがワンドライブに結構残っており7月分だけ消えちゃった程度です。写真どれだけ消えたかは未確認で不安ですが(;^_^A
No.11
- 回答日時:
ANo.10 です。
"f1 押しても写真のエラー画面にすぐ映り、最近は起動できたことありません"
→ 質問文に 「f1 を押すと通常起動となりました」 と書かれていましたが、それは最初の頃だけと言うことでしょうか?
それだと厳しいでしょうね。トラブルの可能性は幾つかありますけれど、最も軽いのはシステムドライブの SSD/HDD が故障して Windows が立ち上がらないことです。これは、Windows の修復機能(スターアップ修復)を使って修復できたら OK ですが、大概は失敗するケースが多いです。SSD/HDD を交換して Windows を再インストールして回復させます。
Windows 11 回復環境で起動する4つの方法と修復機能の内容
https://www.pasoble.jp/windows/11/start-up-repai …
または、イメージバックアップがあれば、それを書き込んでも OK です。これは、イメージバックアップが取っていないと不可能です。
イメージでシステムを回復:
イメージからシステム (Windows11) を復元する機能、「その他の修復オプションを表示」 で利用できます。イメージとは、Windows のシステム部分、または丸ごとバックアップしてイメージファイルとして作成したもの。
【図解】Windows 11 パソコン:バックアップと復元(Windows 7)システムイメージバックアップ取得・復元方法
https://inab818.site/microsoft-windows11/win11-b …
次は、マザーボードの故障です。ブート機能が正常に働いていないのかも知れません。これはメーカー修理になりますね。まぁ、SSD/HDD のリペアができない場合も、メーカー修理に出すことになりますけれど。ある程度の自作を行っている方なら、このあたりの判断ができるのですが、慣れていない方だと無理でしょう。素直にメーカーに修理依頼を行って下さい。
ありがとうございます。ちょうどアマゾンから替えのpcが届いたのでそれ使います。お古のデータが全部消えちゃうのがかなり悩みですが(;^_^A
f1で回復したのは今回完全に壊れる前の数か月間です。今回壊れる前兆はずっとありやな予感はしてましたが(;^_^A
外付けhddとかに多少はバックアップ取ってあります
No.10
- 回答日時:
ANo.5 です。
CMOS バックアップバッテリを交換したと言うことですが、下記の手順でしょうか?
CMOS電池交換する方法
https://www.note-pc.biz/content/cmos-replacement … ← 再掲載
日時の修正も行われたようですが、AC 電源を OFF にしても日時が狂わなくなっているのでしょうか? それとも状況は全く変わっていないのでしょうか? となると、CMOS バックアップバッテリではなく、その周辺回路の不具合の可能性が高くなりますね。それでも 「F1」 を押せば、正常に起動するのですよね? 何だろう ・・・
"前のパソコン交換したの 11 月で、夏直射日光影響あるかもと思いました。夕日が当たる場所にあるので、しかもその時間その部屋クソ暑い。電池交換で中開けたら埃も少なく壊れてるの不思議でしたが"
→ 直射日光が当たっても、ケースに入っているパソコンはあまり影響を受けません。CPU なら 90℃ くらいまでなら問題なく動作しますし、マザーボード上のデバイスも 50~60℃ くらいは、恐らく問題ありません。ただし、この状態が長時間続くと不安定になったりしますけれど。
CPU や GPU、ストレージ等の温度を知りたければ、下記のソフトをインストールしてみて下さい。
情報のグラフ表示/ガジェット表示/タスクトレイ表示にも対応したハードウェアモニター!「Open Hardware Monitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard …
・これは、CPU や GPU の温度や使用率、ファンの回転数等を表示してくれるソフトウェアで、グラフ表示もできます。
・各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置を下側にする。
・グラフの単独でのウィンドウ表示も可能。グラフは属性ごとに区分けされ表示されます。
・グラフを左右にドラッグすると、現在から過去のグラフを遡ってみることができます。また、上下にドラッグするとグラフの縦軸を移動させることができます。
・グラフ上の右クリックで記録時間を設定できます。ホイールのスクロールでグラフのスケールなどを変更できます。
・Windows 11 でも動作します。
下記は、CPU の温度が高過ぎる場合の対処方法です。
・CPU クーラーに埃が溜まっていないかどうかを確認して下さい。埃がヒートシンクやファンにこびり付いていると、放熱がうまく行かず温度が上昇してしまいますから、それらの埃を除去して下さい。掃除が必要です。
・CPU クーラーの取り付けが緩んでいないかどうかを確認して下さい。CPU にヒートシンクが平行に当たっていないと CPU の熱が正しく伝わらず、オーバーヒートし易くなります。正常な取り付けを行って下さい。
・CPU グリスが乾いていると、ひび割れし隙間が生じて熱がヒートシンクに伝わらず、温度が上昇してしまいます。グリスの塗り直しが必要です。
・CPU クーラーを外した場合、下記の方法でグリスの塗り直しをして下さい。または、CPU のヒートスプレッダ上に 「X」 と描いてヒートシンクで押し潰します。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …
ありがとうございます f1押しても写真のエラー画面にすぐ写り最近は起動できたことありません(⌒-⌒; )
埃はブロワあるので電池交換ついでに飛ばしておきました 結構綺麗でしたが
No.9
- 回答日時:
ANo.5 です。
CR2032 を交換して直らなくても、恐らく AC 電源に挿しておけば、電源ユニットの電源スイッチを ON にしておけば、+5VSB のスタンバイ電源が供給され、日時は維持されていると思います。この時、CMOS バックアップバッテリは使われません。
AC タップのスイッチや電源ユニットのスイッチを OFF にしてしまうと、スタンバイ電源が供給されずに CMOS の日時がくるってしまいます。
これは、CMOS バックアップ回路の故障なので、本体の故障ではありません。回避方法は、AC 電源を常に接続しておくことです。スタンバイ電源が生きていますので、多少電気を使ってしまいますが、ほんの僅かです。
もしくは、電源を投入する度に BIOS Setup に入って日時の設定を行えば正常になり、それ以降 AC 電源を遮断しない限りは狂いません。これだけでパソコンを故障としてしまうのは勿体ないでしょう。何事も工夫次第で使い続けることができます。
※実は CMOS バックアップバッテリが消耗している Lenovo ThinkPad X61 を持っていて、バッテリが放電している時に AC アダプタを繋いで立ち上げると、BIOS でエラーが出て起動がストップし、日時を再設定しろと言われてしまいます。それで BIOS Setup に入って日時を設定して、起動を続けると正常に立ち上がります。バッテリが充電されると、そのまま使い続けることができます。そう言う訳で、CMOS バックアップバッテリが消耗しても、多少手間は掛かりますが使い続けることは可能です。
No.8
- 回答日時:
こういう場合、この関連記事はお役に立てるかもしれません。
あらゆる状況からWindowsの問題を解決できる方法
https://bit.ly/3YfNBwA
ブラックスクリーン/ブルースクリーンエラー、 再起動画面で固まる、複雑な自動修復ループなどのWindowsでよく発生する問題を解決可能です。
No.7
- 回答日時:
>スイッチ付き電源タップに電源差して毎朝起動してる
これが原因です。
PCは、シャットダウン時も時計などを動かす電源が必要です。
一時的にAC100Vを切っても電池で動作しますが、
日常的に切っていると、電池が消耗してしまいます。
他の方が言われているCMOSバックアップ電池がそれです。
対策は「スイッチ付き電源タップ」の使用を止めて常時AC100Vを供給するか
頻繁にCMOSバックアップ電池を交換してください。
頻度はマザーボードなどによって異なりますので、分かりません。
ありがとうございます。電源タップ原因かもと思い直接コンセントに着けてやってみましたが同様でした。これは電池切れが原因でしょうか
c2032電池の交換の仕方わかったので、これで直らない場合はpc壊れって感じですかね
No.6
- 回答日時:
>スイッチ付き電源タップに電源差して毎朝起動
パソコンの電源を完全に遮断してしまうと 待機電源からBIOS保持のデータが保存出来ず BIOS用のボタン電池が消耗され日付が狂い立ち上がりが出来なくなります
テレビなどの待機電源を切る人は多いですが パソコンで同様の事をすると今回の症状が出ます
使わない時でも電源タップのスイッチはONが良いですね
一度 ボタン電池の交換してBIOSを再セットアップすれば分かります
>夏になるとくそ熱いせいか、ファンの音がうるさくなるのが気になりますが
パソコンは 人間の様に我慢は知りません
内部パーツが壊れない様に一生懸命 高速回転しています
人間同様 熱中症にならない様に 扇風機の風やエアコンの冷気で室温を下げて下さい
No.5
- 回答日時:
「F1」 を押して起動したなら、SSD/HDD はおかしくないでしょう。
SSD/HDD が壊れたいたら起動できません。「Invalid confuguration information -please run setup program.」
→ 「構成情報」 が無効となっていますね。SSD/HDD がおかしいのなら 「Boot Device Not Found」 等になりそうです。
「Time-of-day not set- please run setup program.」
→ これは、CMOS バックアップ電池の電圧が低下しているのではないでしょうか? 毎回 AC タップで電源を切断しているようですから、COMS バックアップ電池がしょうもしていると思います。AC 電源を供給し続けていたら、電源ユニットの 「+5VSB」 のスタンバイ電源により CMOS バックアップ電池の消耗が防がれていたと思います。
※この時点でパソコンの日付は狂っているのですが、インターネットに接続している場合は、インターネット経由で正しい時間に修正されますので、その後は正常に動作します。一度 「F2」 で BIOS Setup に入り、日付を確認してみて下さい。AC 電源を切らなければ、そのままのはずです。
別に使わない時に AC 電源を切るのは悪くはないのですが、このように CMOS バックアップ電池の消耗があるので、通常は AC 電源を入れっ放しにしています。「+5VSB」 が供給されている間は、CMOS バックアップ電池は減りません。
CMOS 自分で交換
https://www.note-pc.biz/content/cmos-replacement …
従って、CMOS バックアップ電池を交換して下さい。マザーボード上に CR2032 の電池があるので、同じものを電気店等で購入して入れ替えて下さい。
http://amazon.co.jp/dp/B00Z9PF07E ← ¥399 EEMB 5個 CR2032 ボタン電池 3V 電池 cr2032 リチウム電池(DL2032 ECR2032 LM2032)リモコン、腕時計、計算機、ドアベル、医療機器、コンピュータマザーボード、電子組織者、キーケース
"PC 修理店に聞いたらハードディスクの故障らしく交換となり、データは消えそうだとのことです"
→ 上記のメッセージを見せてその回答なら、結構いい加減な修理屋さんですね。SSD/HDD の交換の前に調べることはいくらでもあるでしょうに。まぁ、電池の交換より SSD/HDD の交換の方が金額が大きくなるので、儲けもあるのでしょうけれど ・・・・ あまり良心的ではないですね。
「F1」 を押して正常に起動できたなら、外付け HDD に一応内蔵 SSD/HDD のイメージバックアップを取っておきましょう。イメージバックップが取ってあれば、例え SSD/HDD を交換しても、インストールしたアプリケーションや作成したデータのある現在の環境に戻すことができます。クローンでも良いのですが、イメージバックップの方が外部にデータが残るので便利です。
手順は OS が判りませんので、Windows 10/11 両方載せておきます。
Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html
【図解】Windows 11 パソコン:バックアップと復元(Windows 7)システムイメージバックアップ取得・復元方法
https://inab818.site/microsoft-windows11/win11-b …
イメージバックアップがあると、新しい SSD/HDD にシステムを書き込むと、以降が簡単にできますし何度でも試すことができます。
No.4
- 回答日時:
使った回数(使っていない期間)が原因です。
使っている間はバックアップ不要ですから、
使っていない時間帯に日付等基本情報を保持
しておく必要があります。
そのため電源を切っても電池でバックアップ
しているわけです。機種によっては使用して
いる間充電するものもありますが一部です。
因みに、壊れるまで電源を切らなかったら本
事象は起こりません。
No.3
- 回答日時:
ノートですか?デスクトップですか?
日付が飛んでいるのはバックアップ
電池(大体、CR2034)が切れている
ことが多いです。そのためBIOSが段取り
出来ないため起動しないと考えられます。
パソコンの取説(ハードウェアマニュアル)
を引っ張り出して、電池がどこにセット
されているのか?解ったら100均でも
売っていますのでマイナスドライバーを
用意して交換をトライしてみてください。
これが成功したらセットアップCDがあれば
復活すると思います。
外付けハードディスクはそれからですね。
ご健闘とご無事をお祈りします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード pcの質問です。電源を入れると起動してすぐ消え、その3秒後にまた起動するようになりました。 3 2023/06/10 19:49
- Windows 10 Windows 10 画面が動かなくなった時 電源を切ることはあまり良いことではありませんか? 5 2024/03/07 08:54
- その他(OS) PCがwindows Updateで起動しなくなった(win11 ) 6 2024/05/21 21:42
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- デスクトップパソコン WIN11PC AC通電でPCが、起動してしまう。 5 2024/07/05 23:38
- 中古パソコン pcおかしいみたい^o^; 8 2023/11/09 20:07
- Windows 8 ノートパソコン レノボG580を使。います 5 2022/12/18 22:10
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- Windows 10 ウインドウズPCを、スリープから復帰させる時 2 2024/01/26 14:46
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
3分あったら何をしますか?
カップ麺にお湯を入れて、できるまでの3分間で皆さんは何をしていますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
集合写真、どこに映る?
あなたが集合写真を撮られるとき、画角のどのあたりにいることが多いですか? 私は振り返ってみると右の端にいることが多い気がします。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
弟のスペックが低めのpcを低価格でアップグレードをしたいと思っています。 そこで、cpuソケットLG
デスクトップパソコン
-
医療機関で働いてます。 今日帰りにパソコンをシャットダウンするのを忘れてきてしまいました。 明日は休
デスクトップパソコン
-
パソコンが必ず一回固まる。
デスクトップパソコン
-
-
4
先日PCがフリーズしたために強制終了して再起動後にマイクロソフトエッジを起ち上げようとしましたが写真
デスクトップパソコン
-
5
ガレリアのデスクトップPCです。 最近急にPCを起動した時「AUSU」と言う文字が画面に出てきます。
デスクトップパソコン
-
6
パソコンスソフト・ウインドーズオフイスについて
デスクトップパソコン
-
7
パソコン購入のアドバイスください
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
よろしくお願いします。 PCが壊れてしまい、修理に出す前にPC内の音楽や動画等のデータ。SSDやHD
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
Winows 10のPCが起動から暫くの間、ディスク100%となる
デスクトップパソコン
-
10
デスクトップの画面をノートパソコンに(デュアルモニターみたいに)映したいのですが、デスクトップのほう
デスクトップパソコン
-
11
Windows 11がインストールできるかどうか。
デスクトップパソコン
-
12
デスクトップ型パソコンを落としてしまった
デスクトップパソコン
-
13
最高性能のデスクトップpcをかなり安く作るにはどうすればいいですか?
デスクトップパソコン
-
14
自作PCを作られてる方
デスクトップパソコン
-
15
最近のマザーボードのことで
デスクトップパソコン
-
16
古いPCの当時の販売価格を調べる方法はありますか?
デスクトップパソコン
-
17
PC買い替え検討中です。そこでいいドスパラの購入タイミングってありますか?
デスクトップパソコン
-
18
パソコンの文字入力に手間取る。
デスクトップパソコン
-
19
PC起動不可。改善方法はある?
デスクトップパソコン
-
20
数年前にps4の読み込み速度が上がるって聞いてSSDと言うのを取り付けましたがPCに変更して必要なく
デスクトップパソコン
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
Androidスマホの遠隔起動につい...
-
見たことのない記号…
-
新品macの起動時の移行元の検索...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
電源入らなくなったPCのSSD(Wi...
-
HDDフォーマットの途中で電源が...
-
PowerBook2400が起動しません
-
LANケーブルを差し込むとPCが起...
-
デバイスマネージャにびっくり...
-
起動時にF1を押さないとスター...
-
CentOSのアンインストール方法
-
ASUS UEFI BIOS Utility EZ Mod...
-
Windows11起動中、最後の方で「...
-
フロッピーディスクなしで Wind...
-
64bitのCPUをもつマシンに3...
-
pci expressからの起動
-
何度か出現するアプリケーショ...
-
USB/ATA Bridge の再インスト...
-
DVDFab 7.0.4.0 で片面1層、片...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
LANケーブルを差し込むとPCが起...
-
Androidスマートフォンは「電源...
-
1度目の起動が重い!再起動す...
-
pc-9821でROM-BASICの立ち上げ方
-
新品macの起動時の移行元の検索...
-
見たことのない記号…
-
Androidスマホの遠隔起動につい...
-
Windows10を起動出来なくて困っ...
-
電源入らなくなったPCのSSD(Wi...
-
pc壊れた模様 no boot device...
-
ASUS UEFI BIOS Utility EZ Mod...
-
外付けHDDから起動させない方法
-
パソコンを倒してしまった・・・
-
モニターが映らない原因
-
CD-ROMをパソコンに入れっぱな...
-
デバイスマネージャにびっくり...
-
HDDフォーマットの途中で電源が...
-
HDD-SELを使った物理的デュアル...
おすすめ情報
写真です
ちなみに壊れた理由は夏の暑さ、使った回数、埃、その他のどれでしょうか?落下させたことないです。
夏になるとくそ熱いせいか、ファンの音がうるさくなるのが気になりますが
ありがとうございます 電池正しく新品に交換しました
初期画面同じで直ってません
biosもわからないながらただしい時刻に修正したけどダメでした
電源ももちろんコンセント直につけました
前のパソコン交換したの11月で夏直射日光影響あるかもと思いました 夕日が当たる場所にあるのでしかもその時間その部屋クソ暑い
電池交換で中開けたら埃も少なく壊れてるの不思議でしたが