
WIN11PC AC通電でPCが、起動してしまう。
一週間程前までは、AC通電したあとPCの電源スイッチを入れると、電源スイッチのパイロットランプが点灯し、PCが起動しました。
それが、AC通電すると同時に、電源スイッチのパイロットランプが点灯し、PCが起動します。(勿論PCの電源スイッチには触ってません)
システム
Windows 11 Pro minisforumのミニPC
CPU Core i5-13500H
メモリ KINGSTON DDR5 16GB×2 32.0 GB
ストレージ KINGSTON M.2 2280 PCIe 4.0 SSD ドライブ容量 1TB
Crucial CT500MX500SSD1ドライブ容量 500GB
ワイヤレス接続 Wi-Fi 6E BlueTooth 5.2
イーサネット 2500Mbps LAN (intel i225-v)
電源 DC 19V(電源アダプター119.7W)
電源アダプターはPC本体に挿しっぱなしですが、ACの
電源をテーブルタップSWで、切っています。
BIOSの設定
BIOSの設定を初期化(CMOSクリア)
AC Power Recoveryの設定の値をDisabledに
PCの設定
高速スタートアップの無効化
スリープ解除タイマーの許可を無効にする
自動的に再起動するを無効にする
自動メンテナンスを無効にする
スケジュールされた更新を無効にする
ネットワーク アダプターの イーサ経由で電源を制御の値をすべてDisabled
思いつくことはすべてやってみたのですが、直りません。
一週間程前までは、いくらPCに通電しても、電源ボタンを押すまでは起動することは、一度もなかったので、途方にくれています。
又AC通電と同時に間髪を入れずPCの電源パイロットランプが点灯(勿論以前はAC通電だけでは点灯しなかった)するので、設定ではなくハードウェアが原因かも、と思ったりします。
そしてこの場合の立ち上がり方ですが、AC通電と同時にPCの電源パイロットランプが点灯したあと、10秒前後で、一旦PCの電源が何秒か落ちて(パイロットランプも消えて)改めて自動でPC電源オンとなり、後は通常起動となります。
解決法宜しく御教授お願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>電源をテーブルタップSWで、切っています。
BIOS保持のボタン電池の消耗が早くなるから おすすめはしません
省エネを考えているかもしれませんが 止めた方が良いですね
これで 誤動作しているかもしれません
しばらく 中止して様子を見ては?
ちなみに時計の時間がズレていれば ボタン電池が消耗している目安です
回答有難うございます
tabaru様のアドバイもあり、CMOS電池を交換してみたのですが
残念ながら症状は改善しませんでした。
又現在はAC電源をテーブルタップSWで切るのをやめています。
No.3
- 回答日時:
電源をテーブルタップSWで、切っています。
上記ならCMOSバッテリーの電池劣化ではないかと思いますけど。
回答有難うございます。
パソコンの時計が狂う等の、CMOS電池切れの症状が出てないし
違うように思いますが、せっかくアドバイスして頂いたので、
交換してみようと思います。
No.2
- 回答日時:
No.1
失礼、AC Power RecoveryがDisabledになってるんですね。
すいません。字句の表現が、他のPCと混同していました。
AC Power Recoveryの設定の値をDisabledに と表現しましたが
今回のminisforumのミニPCのBIOSでは、
Restore AC Power Loss の設定の値をAlways Off になっているか確認した でした。(CMOSクリアのDefault値です)
いずれにしろ中身は同じです。
一週間程前までは正常だったので、その時点でBIOSも触ってないし、もし何らかの要因で設定が変わったとしても、CMOSクリアで直るはずなんですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン PCが起動しない②(ファンは回る) 9 2024/03/13 15:59
- デスクトップパソコン 「PCモニターの電源を自動的に切る設定と、状況に応じPCをロックする方法の設定」 2 2023/09/23 09:11
- Windows 10 windows11でスリープ状態にしておいても勝手に起動してしまう 2 2023/05/29 18:45
- デスクトップパソコン PCを起動するとBIOSが立ち上がり、そこから進みません 7 2023/12/12 20:27
- Windows 10 Windows 10 画面が動かなくなった時 電源を切ることはあまり良いことではありませんか? 5 2024/03/07 08:54
- Windows 10 ノートPCのCMOS電池 3 2023/11/11 20:57
- Windows 10 windows11でスリープ状態にしておいても勝手に起動してしまうlavie PC-A2365DAB 1 2023/06/12 20:50
- デスクトップパソコン Steamでゲームダウンロード中のPCの不具合 Steamでゲームを購入しダウンロードを開始すると度 2 2023/09/29 23:57
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINEのメッセージ通知
-
携帯紛失 警察対応
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
ハードディスクの電源は切って...
-
電源が入らずコンセントを抜い...
-
デュアルモニターにしたらフリ...
-
自作PCの起動が不安定になった...
-
電源を入れると勝手にBIOS画面に…
-
外付けハードディスクの電源の...
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
CMOSクリアをして電源が入らな...
-
電源が点滅!ピーピー音!電源...
-
タブレットの電源は入るけど反...
-
PC本体の電源のランプが赤く点灯
-
電源ランプが黄色の点滅になり...
-
シャットダウンしても電源ラン...
-
necノートパソコンの電源を切っ...
-
デスクトップPCの起動時に一度...
-
HDD電源入れっぱなしで平気です...
-
ラミネートの電源を切ったか気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯紛失 警察対応
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
LinkStation(NAS)の電源をOFF...
-
デュアルモニターにしたらフリ...
-
LINEのメッセージ通知
-
ハードディスクの電源は切って...
-
デスクトップPCの起動時に一度...
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
電源を入れると勝手にBIOS画面に…
-
起動時に一度電源が落ちて自動...
-
DELL 電源ボタンがオレンジに点...
-
シャットダウンしても電源ラン...
-
電源が入らずコンセントを抜い...
-
PC本体の電源のランプが赤く点灯
-
HDD電源入れっぱなしで平気です...
-
パソコン掃除後、電源が入らない。
-
USBメモリの挿入タイミングにつ...
-
グラボを交換したら、パソコン...
-
Surface 電源が入ってしまう!?
-
背面の電源スイッチを切らない...
おすすめ情報