dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wi-Fiを繋ぐためにMACアドレスを登録しようと思ったのですが、親機の設定画面を開こうにも、IPアドレスがわかりません。
家族に訊いても変えていない、と云われるのですが、取説に書いてある初期値を入力しても開けませんでした。
パソコンから、無線LAN親機のIPアドレスを調べる方法はあるんでしょうか?
また、調べられない場合、初期化も考えているんですが、親曰く、もう一台のパソコンが仕事用も兼ねているので、インターネットに繋げなくなったら困る、と云われました。
初期化をしてしまった場合、WEPキー等の設定は変わってきてしまいますか?
以前と変わらないのなら、最初に繋いだのも私なので設定は自分で出来るんです。WEPキーは本体に書いてあるものを使っています。
無線LAN親機は「NEC WARPSTAR AtermWL5450AP」、パソコンのOSはWindowsVistaです。

A 回答 (7件)

>192.168~に戻りましたorz



かなり苦労されているようですね。とりあえず、設定画面に入れば解決は近いです。ルーターは、説明所を読むより、設定画面に入ることができる段階になったら、サポートセンターのほうが解決は早いですよ。私も試行錯誤していたことが、一発で解決したことがあります。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そう云えばサポセンという手段がありましたね…。キレイに忘れてました。
もう少しがんばってみます。
長々とありがとうございました。

お礼日時:2008/09/10 18:47

>169.254.227.127に変わってました…何で…?



http://121ware.com/qasearch/1007/app/answerqa_ma …

を参照してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すみません、設定をイロイロいじってたら今までどおり192.168~に戻りましたorz
その前にいじってたのが悪かったみたいですね…。
お騒がせしました…。

お礼日時:2008/09/06 22:10

おかしいですね。

普通は、
http://win.kororo.jp/archi/tcp_ip/ipconfig.php
のように表示されるはずなんですが。

>ipconfig

とだけタイプした場合も、ローカルIPが表示されませんか?

>取説に書いてある初期値を入力しても開けませんでした。
取扱説明書の初期値は何ですか?そして、今お使いのPCのローカルIPは何でしょうか?
まさか、PC側が、192.168.1.10(例) なのに、親機の初期値が、192.168.0.1(例) とかではありませんよね?左から3番目の数字が異なると、親機にはアクセスできないことはご存じですよね。

この回答への補足

今改めてサテライトマネージャを見てみると、IPアドレスが169.254.227.127に変わってました…何で…?

補足日時:2008/09/06 15:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何だかぜんぜん違う画面になります…。orz
なんていうか、漢字もカタカナも入りまくりです。
「ipconfig」の場合も、若干は違う感じですが同じように漢字、カタカナオンパレードです…。

ひたすら
「メディアは接続されていません」
のものが続き、

Tunnel adapter ローカル エリア接続* 296:

 接続固有のDNSサファックス...:
 IPv6アドレス..........:2002:de0e:6029::de0e:6029
 デフォルトゲートウェイ.....:2002:c058:6301::c058:6301

と出ます。

取扱説明書には192.168.0.212、現在のパソコン側は192.168.116.27です。もう一台のパソコンも下三桁分が違うだけでした。
…これはもう調べるのを諦めて、初期化したほうがいいですか?

お礼日時:2008/09/04 21:22

Ano.1です。



>'ipconfing'は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。

ごめんなさい。

> ipconfig /all です。スペルミスでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度はなにやら大量に出ました…が、「デフォルトゲートウェイ」の先にはよくわからない数字諸々が連なっていました…。
具体的には「2002:c058:6301::c058:6301」でした。
その下のDNSサーバーの数字はあっているので、ものは正しい気がするんですが…。
わかりますか…?

お礼日時:2008/09/04 20:17

コマンドプロンプトで


arp -a
と入力すると、ARPテーブルに登録されているIPアドレスとMACアドレスが表示されます。

自分以外の既知のPCやゲーム機以外のIPアドレスが表示されていれば、
それが無線ルーターである可能性が高いです。

試してみる価値はあると思います。

この回答への補足

失礼しました。
ハイフンの前のスペースをスルーしてました…。
改めて入れなおしてみるとそれらしいものは出たんですが、そのアドレスを使うと何故か望むものとは違うページになりました…。
何でNTT…。

補足日時:2008/09/04 22:00
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみたのですが、No.1の方のときと同じく、

'arp-a'は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。

と表示されます…。
何故…。

お礼日時:2008/09/04 20:08

Vistaのネットワークと共有センターから


無線ルータのローカルIPアドレスが判らなくてもクリックでいけるハズですが・・・、
(無線ルータのルータ機能を有効にしていればね。)

Vista対応のファームウェアが入っていれば、『フルマップを表示』をクリックで・・・。

と言っても、設定画面に入る為にはIDとパスワードが必要だね。

でも、無線LANアクセスポイントとして使っているならば、
IPアドレスが192.168.1.0・24のLANならば、
1~255を試すしかないか?。
ルータ機能がある装置のIPアドレス割り当てした表を見れば判明するかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「フルマップを表示」で別窓にパソコンと無線LAN親機のアイコンは出たんですが、無線LANの方がクリックできませんでした…。

地道に試す方法も視野に入れてます。
でも、パソコン側のIPアドレスが、三番目(?)も三桁なのは、おかしいんでしょうか…?
桁数が192.168.XXX.XXなのです。(晒していいのかわらかないので隠します;)

お礼日時:2008/09/04 19:24

パソコンからですよね。



コマンドプロンプトで、

> ipconfing /all
と打てば、Default Gateway に、無線LAN親機のIPアドレスが出るはずですが。こんなに単純なことではないのかもしれませんが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

打ってみたんですが、

'ipconfing'は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。

と出てしまいます…。
何が悪いのかさっぱりです…。orz

お礼日時:2008/09/04 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!