
よく外国に旅行に行くのですが、いまいち日本に持ち込んではいけないものが理解できません。
よく海外へ行くときおみやげ(実は自分に・・・)のお菓子とか食べ物を持ってくるのですが、クッキーやチョコレートがOKなのはしってるんですが、お菓子の肉類はだめなのか分かりません。
数十回カルパスを無事に持って帰ってこれましたが、以前初めて取り上げられました。
肉類はダメなんでしょうか?
気づいたことは空港によってOKなものが違うのかもと言うことです。
今度外国に行くとき、とにかくほしい肉がほしいものがあります。
そんなに大量ではないのですが、独特な味付けがされていて焼いて食べれるのですが、外国ではまってしまって・・・どうしても日本で食べたいんです。
骨つきなのでよけい危ないと判断されるかもしれませんが、肉系は一切禁止なのでしょうか???
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>>カルパスを無事に持って帰ってこれましたが??
要するに無申告ですり抜けた、動植物検疫所に立ち寄らなかった
という事であり、空港によって判断が異なるのではなく、無申告を
信じてくれるか、厳しい検査課の違いであり、ソーセージは持ち込み
禁止食品ですから本来は違法持込ですね
牛肉、豚肉はBSEだけでなく口帝疫という、ヒズメがが割れたりする
日本には無い恐ろしい家畜の病気があり、税関で水際阻止をしています。
>>肉系は一切禁止なのでしょうか???
しっかりした認定食肉加工上で処理し、政府の認定が有れば検疫を通過
出来ますが、個人の購入ショップには認定品は置いて有りません、
非認定品をなお且つ動植物検疫をすり抜け、違法で無申告で持ち込む
のは犯罪です。
アメリカやオーストラリアのステーキ肉や、韓国のカルビ焼きで、空港の
免税店で日本政府の動物検疫認定品マークが付与された肉が購入出来ますが
此れは特例です、叉この肉でさえ日本の空港に到着時には一旦自分で動物検疫
コーナーに立ち寄りOKのスタンプを貰い、その後税関検査司にそのOKを貰った
スタンプを見せて通り抜けなければ成りません。
無申告でスーツケースの中に忍ばせて虚偽の申告の上で通関するのは
犯罪です。
かならず税関係官から1事、禁止物は無いですね?と聞かれて、有りません
と答えて税関テーブルを通過していますよね、本来は正々堂々と動物検疫
に立ち寄りOKを貰い、税関司に聞かれたら「肉製品は有るけれども、今動物
検疫でスタンプ貰いましたと現物とスタンプを見せて通過すべきです。
街中で購入した一般のカルパスは動物検疫を通れません。
以下は動物検疫のページです
http://www.maff.go.jp/aqs/
帰国時は下記に示す動植物検疫所に立ち寄り検査合格すれば、税関
は正々堂々と通過できます。
検疫所は (4)叉は(5)のPlant and Animal uarantineの場所に有ります
第1ターミナル : http://www.narita-airport.jp/en/guide/step/t1_ar …
第二ターミナル : http://www.narita-airport.jp/en/guide/step/t2_ar …
そうなんですか・・・
変な法律ですよね。
狂牛病って確か人から人へ感染しない病気ですよね。
そんなの自己責任にすればいいのに。
外国に行って食べるのも日本で食べるのも一緒なんですけどね。
了解しました。
と言うか昔持ち込んでたときはそれが違法とはぜんぜん考えてなくて(販売するもののみかと・・・)「禁止物はないです」と答えてました。
でも、日本の税関は日本人にあまいですよね。
バカなんじゃないの?と思います。
日本人だからこそ持ち込むのに・・・
どうせならしっかり日本人にも厳しくするべきです。
No.1
- 回答日時:
肉類は検疫の対象です。
簡単に持ち込むことはできません。
ビーフジャーキーなども、あらかじめ輸入が認められているブランドのもので、未開封の場合に限り、持ち込めます。
機内でつまみ用にと開けてしまったら、全部食べるか、機内に捨ててくるかの選択になります。
>数十回カルパスを無事持って帰って・・・
違法行為です。
生肉はもってのほかです。
ソウルの免税店などで骨付きカルビを売っていますが、これも検疫に通るように審査済みのものです。
検疫って厳しいのでしょうか?
スーツケースに入れてたらたいていきづかないんですよね。あれ。
日本人にはいつもあまいので・・・
違法なんですねw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハワイのラウンジ使用について
-
素朴な疑問ですが、国際線で預...
-
ハワイってなんか良い香りがす...
-
ユナイテッド航空のベーシック...
-
ツアー申込に付随する各種詳細 ...
-
ホノルル入国、税関申告書の有...
-
暴力団はグァム、サイパンへ入...
-
ワイキキから
-
日本人のジュニアアイドルが異...
-
2度目のグアム旅行に行こうか迷...
-
(•̀ᴗ-)^ハワイの⦅ビーフ...
-
初めてハワイに行きます。 泊ま...
-
ユナイテッド航空の荷物について
-
ハワイ
-
ハネムーンの予約について。 3...
-
年末にグアムに行くのですが、...
-
一歳の子とグアム、サイパンへ...
-
友人とハワイ旅行に行く計画を...
-
ハワイのハナタクシーについて
-
クロムハーツはハワイでは日本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本に持ち込み禁止?
-
エジプトの税関手続き
-
刃物類の機内持ち込みについて
-
快活クラブの提供のドリンクバ...
-
海外からのケーキの持ち帰りに...
-
韓国でパスポートのコピー紛失...
-
たこ焼き器は機内持ち込みでき...
-
abcマートで返品する予定です ...
-
マンガの持ち込み用ネーム
-
乾電池の機内持込について。
-
カラオケ館はホームページに誕...
-
持ち込み可能のテストでchatGPT...
-
カラオケバンバンは、飲食物持...
-
ネズミに遭遇する時は、何かの...
-
国際線への機内持ち込みバッグ...
-
自遊空間について。
-
猫の生態など 猫はブルーギルを...
-
海外旅行のお土産の持ち帰り方
-
なぜ岩盤浴は持ち込みが制限さ...
-
ビューラーは手荷物でも大丈夫?
おすすめ情報