A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
おそらくは内部のパッキンが劣化して内部で張り付いているのだと思います。
そのためライターを分解、清掃してパッキンなどを交換すればよいのですが、
一般の方では部品の入手が困難であると思います。
また、うまく修理ができないことも予想されます。
(分解、清掃したらガスが出すぎるようになったなど)
現在でもメーカー修理を行っている商品と思われるため、
メーカーの代理店、あるいは喫煙具の専門店などに持ち込んで
修理してもらうほうがよいように思われます。
No.3
- 回答日時:
的確な回答にならず申し訳ありません。
故障の場合は分解が必要になりますから、
やはり専門家にお願いするのが最善だと思います。
ガスは注入できるとの事ですので、次のことを確認してみて下さい。
1、炎調整ダイアルの位置が、-側になっていると着火し辛くなります。
(-と+の中間位に調整して下さい)
2、調整ダイアルが適切の位置で着火してみて駄目なら、ライターの蓋を
開けたままでテーブルなどに置き、別のライターの炎を近づけて着火するか
確認してください。
3、2で着火出来る場合は、着火石が原因かも知れませんので新しい石に
交換してみて下さい。新しい石が手元にない場合、使用済みの使い捨てライ
ターの石を取り出した物や、コンビニにZIPPO用の物が販売されていますから
それらを代用する事も可能です。
何度もアドバイスを差し上げながら、お役に立てず申し訳ありません。
No.2
- 回答日時:
細長い針金が底まで届いてしまうという事は
ノズルのつまりではなく故障だと思います。
ガス注入しても内部には溜まらずにすべて漏れ出してしまって
着火出来ないという状況ではないでしょうか。
部品交換を含めた修理が必要だと思われますので
販売店に相談する事をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
トヨタの純正ナビが故障しまし...
-
5
カーステレオの液晶が急に暗く...
-
6
自転車のオートライトの線を切...
-
7
お風呂の点火時「ボンッ」とい...
-
8
ドアミラーのはまる位置がずれ...
-
9
xjr400 修理費12万 安くならない
-
10
ライター(Zippo)が壊れました。
-
11
陶器の水漏れを止める法
-
12
エアコンプレッサーのモーター...
-
13
HONDA純正カーナビの隠しコマン...
-
14
車がオイル漏れしています。一...
-
15
トラクターの修理
-
16
Y33シーマのマルチAVシステムを...
-
17
ATミッションの交換
-
18
浄化槽ブロア修理代金について
-
19
ガスライターのノズルの修理
-
20
時計修理技能士について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter