アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

使い捨てライターを、ガスが全部抜けさせて捨てるのを知りましたが、どうやってガスを抜けばよいですか!

A 回答 (5件)

普通に火をつけて、レバーを押したままで吹き消します。


後はビニールテープなどでレバーを押した状態で固定する。
そのまま液体ガスが無くなるまで放置。以上です。
※可燃性のガスが出てますので、風通しがよく、火気から離れた場所でやってください。
時間は残量次第ですが、最大でも2時間くらいだと思います。

ターボの場合でも基本同じです。
    • good
    • 0

日本人喫煙具協会のサイトをご参考ください。


自治体によっては、ライターを別途回収しています。
そういうところだとガス抜きは不要です。
http://www.jsaca.or.jp/knowledge_7.html
    • good
    • 0

穴を開けるのが一番いいが、事故も起こるので、ライターの押す部分を押し込んで、火を消し、輪ゴムをグルグル巻きにして、ベランダに放置する。


で、翌日に着火しないか確認して廃棄。
    • good
    • 0

然るに、使い捨てのライターを捨てるに際しましては、先ずもって中に残っているガスを完全に放出することが望まれるべきである。

此れは、燃料ガスが残留している場合には、ライターを廃棄することが出来ず、危険を引き起こす可能性があるからである。

そのためには、まずライターの操作部分にある点火装置を数回操作し、ガスを放出させる。次に、ライター本体に向けて、点火装置を数回操作し、ガスを完全に放出するように心掛けることが肝要である。最後に、ライターの穴部分に軽く風を送り込むことで、残存ガスを取り除くことが出来る。

以上のように、使い捨てのライターを廃棄する際には、ガスを完全に放出することが安全確保のために必要である。
    • good
    • 0

ライターを使う。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!