dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やりますか?


トヨタ系販社11社での修理費過大請求、1年半で計1万6184件に[新聞ウォッチ]
6/13(木) 8:51配信

自動車の整備や修理費などに伴う「過大請求」と言えば、あの旧ビッグモーター(新社名「WECARS」)による保険金不正請求問題が脳裏にこびりついたまま忘れることができないが、認証不正問題で揺れるトヨタ自動車の系列販売会社でも、ここ1年半ほどで札幌トヨタ自動車など11社が公表しただけでも、交換していない部品を代金に計上するなどの不適切な事案の合計が1万6184件にも上っているそうだ。

きょうの産経や東京などが、共同通信が発信した記事として「トヨタ系販社11社、修理費過大請求1万6000件、不正背景に『売上目標必達』」などと取り上げている。

それによると、直近では札幌トヨタ自動車(札幌市)が5月31日に公表。リース会社から受け付けた過去10年(2014~23年)の整備作業で7578件、計約6900万円の過大請求が見つかり、実際にはしていない作業の工賃や、交換していない部品の代金を店舗の評価を上げるために計上。「売上目標必達」という強いプレッシャーなどが不正の背景にあったという。

また、ネッツトヨタ千葉(千葉市)でも修理していない部位の代金を保険会社に請求し、その件数は1687件。NTP名古屋トヨペット(名古屋市)は先進安全装置の再設定が不必要な車で設定や調整の料金として143件を請求。このほか、ネッツトヨタ茨城(2699件)、トヨタカローラ静岡(124件)、沖縄トヨタ自動車(1290件)、札幌トヨペット(812件)、トヨタカローラ札幌(605件)、大阪トヨタ自動車(67件)、ネッツトヨタ富山(1126件)、トヨタモビリティ富山(53件)となっている。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

日本を支えているトヨタ自動車を潰そうとしている人に驚きです。


不正がない会社を教えていただいたいです。
政治家やマスコミも不正だらけです。
    • good
    • 0

一言宜しいでしょうか



トヨタ系ディーラーは、トヨタ車を取り扱う権利を得た
トヨタ自動車とは別資本の別会社です

不正をしたのはディーラーで、トヨタ自動車は無関係です

各県の各ディーラーが各社個別で記者会見をするとは思えませんね
あまりにもローカルすぎて・・・
    • good
    • 0

そうなんだ、


TOYOTAも信頼できなかったんだ。
    • good
    • 0

あー、大阪トヨタ。

そうなのですね!

いやぁ危ない危ない。なんとか回避できました
    • good
    • 0

その積み重ねの恩恵が会長の役員報酬16億円です。


https://x.gd/2ptut
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A