dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 Wikipedia含め、ネットで情報がうまく収集できないため、お詳しい方にご解答いただければと思います。
1、セル画に使用されていた、制作現場でのトレスマシンによるカーボン線と、まったく同じ線をセル(こちらは厳密にアニメ制作と同じ必要がないのですが)に引くことは可能でしょうか?(これはコーナンなどで売っているカーボンと同じ?)

2、セル画に使用されていた専用塗料アニメカラーは、どこかで手に入りますでしょうか? もしくはほぼ塗料材質が同じ別の塗料がございましたらご教示下さい。

 よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

トレスマシンのカーボン紙は熱転写で(テプラなどのテープリボンに近いと思います)事務用の感圧カーボン紙とは違うと思います。



トレスマシンを使うのでなければ、原画の上にセルを乗せて、アニメックスカラーやアクリルなどの耐水性の黒でハンドトレスでよろしいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。トレスマシンについて、なかなか情報がなくて困っておりました。やはり熱での特殊な転写なわけですか・・・
 大変、勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/05 18:21

アニメックスカラー か、東映動画アニメーション用絵具 でしょうか?



http://www.tlshp.com/shop/category/category.aspx …

http://www.comic-tool.com/shop_c_color_04.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

求めていたとおりのご回答がいただけました。もしご存知でしたら追加で教えていただきたいのですが、制作現場で使用されていたアニメセルのトレス線であるカーボン線は、われわれが市販で購入可能なカーボン紙と同じようなものなのでしょうか? 何か材質に違いがございますでしょうか?
 かなり濃い質問で、申し訳ございません。いろいろ調べているのですが、どこに問い合わせてみればいいのか、よくわからず困っております。東映は大きすぎて、窓口もわからず・・・状態です。アドバイスでも結構ですので、よろしくお願いします。

お礼日時:2008/09/05 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!