重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

♪あれ待つ虫が、鳴いている
来い来い来い来い早く来い
あれルール無視も、泣き出した
がちゃがちゃがちゃがちゃ、ごっちゃごちゃ
            ・・・と言うわけで「あき」です。

そこで質問ですが
「あ」で始まって「き」で終わる単語といえば、みなさんは最初に何を思い浮かべますか。
一つか二つ教えてください

私は「暁・あかつき」と「尼崎・あまがさき」を思い浮かべました

A 回答 (24件中1~10件)


あとがき
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近、本を読まなくなりましたが、あとがきを読むのは好きでした。

読書は最初の2~3ページで決まると思いませんか、
そこさえ乗り越えれば、後はぐいぐい引っ張られ、本を閉じる事が難しくなります。

季節に敬意を払い「読書の秋」に挑戦してみたいです。

回答ありがとうございました。
参考にいたします。

お礼日時:2008/09/13 10:29

No.15です。

再度お邪魔を。

人名がいいとのことなのでフィギュアスケートの"安藤美姫"と女優の"相武紗季"と相撲取り"安美錦"です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミキティ可愛いですね。歯並びが少し悪いのかな、でもそこも魅力の一つです。
彼女のスケートのすばらしさはもちろんです。
これからの活躍も期待したいです。

相武紗季さん、
いろんなCMに出てますね。えくぼが魅力です。
元気!元気!って感じがして好きです。
相武って本名だそうですね。愛撫をもじってるのかな?と思っていました。

安美錦さんはもちろん、日本人の力士さんの活躍を期待します。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/17 13:18

すでにレスがいっぱいついているので出てると思ったのに、わたしが真っ先に思いついたものが上げられていなかったのでカキコします。



「明石焼き」…おいしいですよね。
って…もしかして認知度低いのでしょうか!?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

玉子焼きですよね。(タマゴ焼きではない)
兵庫県明石市の郷土料理と聞いてます。
たこ焼きよりやわらかく、だし汁で いただくとか。
この明石焼きと大阪の会津屋さんのたこ焼きが似てると聞きました。
どちらも、実際には食べたことはありませんが、たこ焼きのご先祖様みたいな存在ですよね。
機会があればぜひ食べたいです。

回答ありがとうございました。






大阪のたこ焼きは、昭和8年、会津屋の初代遠藤留吉が肉、コンニャクなどを入れて焼いたラヂオ焼(又はラジューム焼)がはじまりです

お礼日時:2008/09/16 13:23

山口百恵さんの赤裸々な自叙伝「蒼い時(あおいとき)」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

『蒼い時』の『あとがき』には、百惠さんが万年筆で書いた手書き原稿が印刷されているそうですね。
私は読んでいませんが、ご存知でしたか。

回答ありがとうございました。  9/15  11:03
   

お礼日時:2008/09/15 11:01

回答するのに 「青息吐息」



「桃色吐息」ならいいんですけどねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫ですよ
私なんか、質問するのもお礼を書くのも「青息吐息」です。
いや?やっぱり「桃色吐息」ですね。

お礼は遅れがちで申し訳ありませんが、やっぱり楽しいので「桃色吐息」です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/15 10:44

こんばんは。



アルマイト洗面器

どぅも、お邪魔しましたー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドリフのコントの洗面器は、アルミ?アルマイト加工?
どっちだろう?? 
最近ポリ製が多くて、あまり見かけませんね
偶に見かけると懐かしく、うれしくなります。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/15 10:23

・暗記(あんき)


・秋(あき)
しか思い浮かびません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも、私は「暗記」が思い浮かびませんでしたよ。
ザンネンですが、こちら九州北部ではここ何日か、荒れた天気が続きそうです。
毎年の事ながら、台風嫌ですね。
回答者様はもう、秋を感じられていますか?
今日は満月ですよ。見れそうですか?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/15 09:59

最初に思いついたのは、あんまき(マッサージ機)



源氏物語にあるのは「あげまき」の巻
愛用している乗り物(飛行機)「愛機」

恋愛している男女「愛のときめき」
(自分で言っておいて、ファズカティ~です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

源氏物語『総角』巻、
総角(あげまき)に長き契りを結びこめ おなじ所によりもあはなむ
(紐がよりあう総角結びのように、あなたと寄りそって過ごしたい…)

    薫中納言が想い人たる大君に贈った和歌、これですね。
    これぞ「愛のときめき」って感じがします。
    回答者様は、最近?ときめいていらっしゃいますか。

回答ありがとうございました。  9/15  9:43

お礼日時:2008/09/15 09:46

悪鬼(あっき)


アウトビアンキ(自動車)
安全器(ブレーカーほか)
安定器(昔の蛍光灯の部品ほか)
暗器(隠し武器)

とりあえず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アウトビアンキ
 イタリアの自動車メーカーですね。

暗器(あんき)
   身体に隠し持つ事が出来る小さな武器の総称だそうですが、
    短刀、手裏剣、吹き矢、その他いろいろありますね。

   女性の「涙」はこれに当たるのでしょうか
   あの長い長い爪は暗器でしょうか
   男性の場合は何だろう。
    「2枚舌」?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/15 09:11

甘柿(秋の味覚(^v^)渋柿はいや~~ん)


淡雪(春に降るうっすら積る消えやすい雪)

ブログでもう一つのお題にお答えしています♪

この回答への補足

回答者のみなさまへ

すっかり御礼が遅くなって
申し訳ありません
いま少しのご猶予を。
        9/15  7:17

#16様へのお礼の投稿時間を補足いたします
9/15 朝7:13の投稿でした。

補足日時:2008/09/15 07:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(*^^*)ポッ    かっわっゆ~~~ィ

食べちゃうぞ、食べちゃうぞ
甘がき、食べちゃうぞ
淡雪も、和菓子にして食べちゃうぞ
   あーあ おいしかった!!   旦o(~ー~o)♪       
    

ただいま、こっちら雨が降ってます。
夕べは雲の切れ間からおぼろ月状態でしたが、月を確認できました。
回答ありがとうございました
       <(_ _)><(_ _)><(_ _)>

お礼日時:2008/09/15 07:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!