許せない心理テスト

「もぐ」というのは方言ですか? それとも共通語?

「とうきびもいで来た」とか「トマトもいで来た」と北海道では使います
○○を採る 的な意味合いなんですが
これって方言なんでしょうか?
それとも全国的に普通に使われてますか?

A 回答 (15件中1~10件)

標準語です。

捥ぎたての果実とか言うでしょう。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

言いますね

お礼日時:2013/09/19 17:03

「とうきび」 で笑われるのはまだよい方で



みんなで遊んでる時 「まぜて」 とか、

おもちゃとかお菓子とか「ばくって」 と言うと、

全然通じませんでした
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちょっと思い出したのが 北海道で「かき混ぜる」事「かまかす」って言いますが 方言だと知ったのは最近でした

お礼日時:2013/09/19 17:03

「もぐ」って方言ですか?



【もぐ】=【捥ぐ】は共通語と思います。

それより「とうきび」の方が北海道や東北の人しか使わないのでは?。

関東在住ですが「とうきび」でも通じますが、「とうもろこし」もろこし」が
一般的です。
私は札幌生まれですが昔「とうきび」と発言して笑われた事ありますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とうきびは確か方言ですよ

しかし今回の質問は「もぐ」なのでそこは置いておきます

お礼日時:2013/09/19 17:04

生まれも育ちも東海地方ですが、「もぐ」の意味はわかります。


それに明治のグミキャンディー「もぎもぎフルーツ」も地域限定ではなく普通に売っていて食べてたので、北海道だけの方言ではないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに もぎもぎフルーツありますね

お礼日時:2013/09/19 17:04

こんばんは



群馬です
柿を、もいで・・
梨を、もいで・・
プール、海に、もぐる、って使いますねー
    • good
    • 3
この回答へのお礼

もぐと潜るは違う気が…

お礼日時:2013/09/19 17:05

mikasaさんと近い場所ですが、もぐって言います。


採るに比べると、乱暴な印象や、力を入れたり
ねじり取るようなイメージがあるかと思います。

梅の実を採るのは、梅採りとも言うようですが、
こちらではみんな「梅もぎ」と言っています。
忙しい時期に、ガツガツ採るイメージがあります。

方言というよりは、「走る」と「駆ける」のように、
力や動作の程度の差を違う言葉で
表しているのではないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/09/19 17:05

 共通語じゃないの? 京都ですが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

共通語みたいです

お礼日時:2013/09/19 17:05

広島です。




「もぐ」=「取る」「採る」「摘む」「もぎ取る」「外す」

柿をもぐ。
みかんをもぐ。

柿がもげる。
みかんがもげる。
人形の首がもげる。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やっぱり もぐは普通に使いますか

お礼日時:2013/09/19 17:06

東京生まれ東京育ちですが、自分で「もぐ」とは言いません。

ただし、「もぐ」というのは通じます。
父親が群馬出身ですが、父は「田舎から朝もいだ野菜を送ってきた」とか言いますので、良く耳にする言葉ですので、違和感ないです。
それより、「とうきび」という方が気になりますね。父も「とうもろこし」もしくは「もろこし」と言いますので。
私の周りでは「もぐ」というのは通じると思いますが、自分で言うことはあまりないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

北海道ではとうもろこしはとうきびです

お礼日時:2013/09/19 17:06

群馬です。

「もぐ」って何だろ?って思ったけど、そういう事ね。最初「もぐたん」が思い浮かんだw

通じますよ。でも「採ってきた」って言うのが普通かな。

「もぐ」ってのは、ひねってちぎるみたいな、取り方の具体的な説明であって、例えば梨狩りへ行って「どうやって取るん?」「もげばいいんだよ」とは言うけど、家に帰ったら「採ってきた」が自然かなと。

年寄りが使いそうな言い回しに感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/09/19 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報