あなたの習慣について教えてください!!

恋愛の話じゃないですよー
習慣として、
日本では家族もカップルも犬もヘチマも
24日の夜に盛り上がって25日は祭りの後って感じですけど
欧米では24日と25日どっちに重きを置いているのでしょう?

A 回答 (4件)

本来クリスマスはキリスト生誕を祝うお祭りで、キリストの誕生日25日がクリスマスです。

そのクリスマスをパーティーなど催して楽しみながら迎えよう!というのがクリスマスイブの役割です。つまり、イブは本番のクリスマスを迎えるための前夜祭で、24日の日中に騒ぐようなものではありません。あくまで夜から日付けの変わるころまで、神聖なクリスマスの日のおとづれを待ち祝うというのが本来の精神です。
このあたりの「本来の意味」は日本ではどっちでもよいわけで(もともとクリスチャンでもない人がお祭りだけまねているようなケースが多いので)24日がクリスマスだと思ってしまう人も少なくなさそうです。
本当にキリストの生誕を心から祝い、感謝するようなキリスト教信者にとっては、当然25日の方が大切でしょうね。
    • good
    • 0

24日夜です。



ヨセフ様とマリア様が厩に宿を取ったのが24日。
そして、25日の朝には産まれていたのですから、
誕生日は25日になりますが、それは早朝の出来事です。

また、クリスマスイブのイブはイーブニングのイブです。

ただ、本当の生誕日(とされている日)は25日です。
クリスマス礼拝は25日の朝、もしくは
それよりも前に行われています。
24日夜をクリスマスイブ礼拝として
クリスマス礼拝と切り分けるところもあれば
24日、もしくはもっと前にクリスマス礼拝をするところもあります。

しかし、25日の夜にクリスマス礼拝をするところはまずありません。
25日の夜はクリスマスとしては終わりの時間だと思って下さい。

賛美歌の歌詞を思い出していただければわかるのですが、
神の子がやってくるということを唄っているのがほとんどです。
「やってきた」では無いのです。

yahoo(gooでも)でクリスマス礼拝で検索をしてみて下さい。
各教会、学校の礼拝の時期がすぐにわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(一括してここにコメントさせていただきます。)
そうこうしているあいだに24日が来てしまいました。
欧米のクリスマスは宗教色が濃いので日本の習慣と一概に比べられないみたいですね。
私は日本式にクリスマスを楽しみたいと思います。みなさん回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/24 14:02

キリスト生誕のころの一日は夕方→夜→夜中→明け方→朝昼→「翌日の」夕方 と流れていました。


キリスト生誕は「夜」なので、今の感覚では「前日の夜」ということになります。


だから、諸外国でも「イブのミサ」などが行われています。
    • good
    • 2

欧米に限らずキリスト教の国々では24日や25日よりずっと前からクリスマスの準備をしているみたいですね。


ですからどっちが本命というのはないのでは。

参考URL:http://c-cross.cside2.com/html/e10ku001.htm
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報