
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ノラ猫さん対策のアイテムに「ガーデンバリア」というのがありますが…
http://garden.bizt.net/
他の動物がいる場合は使わない方がいいようなことが書いてありますので参考までに。
大きなお庭のようですので、ウサギ小屋を作ってあげるのがベストだと思います。
猫は木登りするくらいですから、爪さえ引っかかればどこまでも上っていきます。(ちゃんと下りられるかは別として)
なので50cmのフェンスが1mになったところであまり意味ない気がします…
また、小屋でも壁と屋根のつなぎ目や地面のところなどもちゃんとしっかり建てつけないと、少しの隙間から穴を広げて侵入したり、穴を掘ったりして狙うことも考えられます。
私が子どもの頃飼っていたウサギが、庭に杭を打って四方と天井に金網を張ったウサギ小屋で飼ってたんですが、地面に穴を掘られてそこから猫に侵入されて捕殺されました。
穴を掘ったのは猫かウサギかはわからないんですが。
ウサギには防衛手段は無いでしょうから、しっかり守ってあげてください!!
しかしノラさんは困りますね…。
ご回答ありがとうございます。
ガーデンバリア気になって見ました。
なかなかよい機械があるのですね!!
他の動物がいる場合はNGとのこと、残念です。。
猫はそんなにすごいのですね(涙)
毎日、前までずっといた庭の場所にうさぎがいるか
猫が見に来ています。
そのたび、追い返すのですが、全く効果がありません。。
しばらくケージに入れておきます。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
猫が来なくなる方法は無いでしょう・・・
野良猫なら駆除してしまいましょう。
その方法を記述すると、ここでは違反になってしまうようです。
参考URLを御参照ください。
参考URL:http://life9.2ch.net/test/read.cgi/goki/12153006 …
ご回答ありがとうございました。
ここ数日、また猫がきてケージの中に入れていても外から襲いだして
困っていました。
ただ、襲ったりしなければ、猫も好きなので駆除とまでは。。
やはり小屋を作るしかないとあきらめております。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
友人のうさぎは猫にやられて死んでしまったことがあります。
以前私が飼っていたウサギは、家族がアレルギーで部屋の中に入れることが出来ず、庭は猫が来て心配なので、ベランダで飼っていました。
猫が活動する夜間はベランダに作ったウサギ小屋に入れてました。
日中、ベランダで放していたときに、猫がベランダに上がってきて襲われそうになったことが1回ありましたが・・・猫を大きな声で脅かしたら猫はそれ以降来なくなりました。
ウサギも身の危険を感じたらウサギ小屋に逃げこんでいました。
ウサギは臆病なので、ベランダから脱走しようとはしませんでした。
同じ境遇ですね。
庭で飼っていると、本当に心配です。。
ちょっと目を離した時に襲われるのではと。
ねこを追い払う時は棒を持っていると恐れると友達より
聞いたのでそうしていたのですが、
大きな声で驚かせてみようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
フェンス50cmは低いですね。
80~100cmは欲しいと思います。家も今現在ミニウサギを5羽飼っています。
母ウサギは2年で4度出産しました。他家に貰われたり、脱走し行方不明、捕食されたり、死産もありました。
飼い猫がいます。老猫ですが昔からハンティングの名人です。
1ヶ月位のウサギはネズミと勘違いし、残念ながら逃げ出した1羽捕食されてしまいました。怒ると何で怒られたのか分からず、「フゥー」と今まで一度も私に見せた事の無い威嚇をこの時ばかりはしました。
2ヵ月位の固体までは、猫は匍匐前進し近寄っていました。
またこの頃は蛇も要注意かと。青大将の1.5メートルクラスがいると食べます。
でも基本的に(と、言っても本の受け売りですが)犬猫小鳥とは相性が良いらしいのですが。
大きなウサチャンのようですね。母ウサには、我が家の猫は捕食目的では近づきませんね。ボーっと眺めているだけです。
子猫であれ、また成猫に近くてもフェンス高は不足と感じます。
家は田舎ですので、ブラの100cm位のフェンスで囲っています。
ご回答ありがとうございました。
やはり我が家のフェンス低いようですね。。
意外と猫と相性が良いことがわかりました。
猫と共存しているようでうらやましいです!!
一匹しかおらず、大事に育てているコなので
がんばってフェンスを作ってみようと思います。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
どんなに小さな猫で爪と噛み付きで致命傷になることがあります。
うちで飼えないほどいらっしゃるということでしょうか?
家で飼うのが無理でしたら、高さのある壁と屋根つきの大きめのケージを作って完全防備で行くしかないと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
小さな猫でも、致命傷になるのですね。。
単体で飼っているのですが、家の者にアレルギーや
相性の悪い人がいてどうしても家の中で飼ってやることが
できないのです。。
高さのある壁とのアドバイス、考えてみます。
どのくらい高さがあれば猫は侵入できないですかね?
もしお分かりになるようでしたら再度お願いします。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
放し飼いは止めた方がいいですよ。
うちは小屋を作って周りにネットも張っていましたが
イタチと思われるものに やられてしまいました。
本当に可哀想なことをしました。
もっと、しっかり頑丈にしてやっていたらと悔やまれます。
今は家の中でゲージ飼いしています。
猫だけとは限りませんから。
この回答への補足
そうですよね。。
私としては家の中で飼ってあげたいところなのですが。
家の者にアレルギーや相性の悪い人がいてどうしても
家の中で飼うことができないのです。。
かといって、これまで喜んで庭にでているうさぎを一日中
ケージにいれておくのも可哀想で、、。
ちなみに単体で飼っています。
イタチに食べられてしまったとのこと、残念です。
我が家は住宅街にあり、近くに山はありません。
(田んぼは近くにあります。)
平野でもそのような害獣がいるものですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫を飼ってますが、プロジェク...
-
飼い猫がムヒやサロンパスを好...
-
猫をひく人は気づかないで走行...
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
交通事故死した動物を見つけた...
-
パルボウイルスはどのくらい生...
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
猫を飼ったことを後悔しています。
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
猫を車で轢いたら、車に多少の...
-
しょこたんこと中川翔子さん
-
やってはいけない事をやってし...
-
いまさっき真っ暗な廊下を歩い...
-
ベランダに猫が来るようになり...
-
私は潔癖症です。家は常にピカ...
-
なぜ猫は人間より何倍も動体視...
-
猫って寂しいとストレス溜まり...
-
猫がカーテンを噛んで困ってい...
-
猫って
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故何匹も猫を飼うのか
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
しょこたんこと中川翔子さん
-
猫って
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
パルボウイルスはどのくらい生...
-
飼い猫がムヒやサロンパスを好...
-
布団で寝ているときに猫が噛ん...
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
やってはいけない事をやってし...
-
猫が大切過ぎて恋人と別れられない
-
観葉植物/猫への毒性
-
いまさっき真っ暗な廊下を歩い...
-
猫の気持ち。
-
交通事故死した動物を見つけた...
-
猫を飼ってますが、プロジェク...
-
野良猫の行動について
-
猫をひく人は気づかないで走行...
-
猫がカーテンを噛んで困ってい...
おすすめ情報