dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows XP SP3でiTunes8をブラウザ表示にして使用しています。8にバージョンアップしたのは、おとといごろのことです。

そのiTunesですが、バージョンアップする前からブラウザ上の「アーティスト一覧」に表示されないアーティストが存在することに気がつきました。アーティスト一覧には出ませんが、アルバム名一覧には出ます。ですから特段困ることはないのですけれど、何となく気になります…。

ちなみにこのアーティストは「The Pussycat Dolls」で、CDから取り込んでいます。アルバム名から検索すると、アーティスト名は表示されています。でも、ブラウザ上には出てきません。

どうしたらブラウザにも名前が出てくるようになるのかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

#2です。



順番的に ~ s - t - u ~ となっていないだけで離れた場所に在るってことはありませんか?
CD情報をDBから取得したときにiTunes Storeに在る曲だと「並び替え」も設定されます。
並び替えの設定によっては見た目のアルファベット通りで並ばない事があります。
iTunes Storeでブラウザ表示で探すとポップのジャンルにThe Pussycat Dollsがありますが、前後はpuussy cat 、pussycat voiceです。
たぶん並び替えが the がつかない Pussycat Dolls になっているのでしょう。
そういう場合はプロパティから並び替えを入力しておくと直ります。


とはいえ、自分のライブラリで見落とすって事もないでしょうから違うのかもしれませんね。他の原因は・・・思いつかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたび回答してくださって、ありがとうございます。

>たぶん並び替えが the がつかない Pussycat Dolls になっているのでしょう。

まさにその通りです。ライブラリ内には他にも「The」がつくアーティストは存在しますが、「The」の次の単語の頭文字で並べられています。ですので、「The Pussycat Dolls」も「P」の段にあるはずなのですがありませんし、もちろん「T」にもありません。

「Pussycat」という単語の意味が悪いのかと思ってみたりもしていますが、それならどうしてアルバム名で検索したときに名前が出るのか、ということになりますしね…。

お礼日時:2008/09/16 22:41

コンピレーションアルバム(にのみ)入っているアーティストではありませんか?


そうなら
設定>詳細 で、「ブラウズ時にコンピレーションをまとめる」のチェックを外せば全てのアーティストがブラウザにも表示されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

コンピレーションだけでなくて、アーティスト単体でのアルバムも入っています。その単体のアルバム名はブラウザ上に表示されるのに、アーティスト名が出てこないのです…。

お礼日時:2008/09/16 11:08

ブラウザって何のことでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

メニューの「表示」から「ブラウザ表示にする」にチェックを入れると
ライブラリを一覧表示にしたときに、「ジャンル別」「アーティスト別」「アルバムタイトル別」に聴きたい曲を調べることができるところができるのです。うまく表現できませんが…(^_^;)。

今回はそのブラウザの「アーティスト別」に、「The Pussycat Dolls」が出てこない、という質問をさせていただいています。

お礼日時:2008/09/16 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!