
No.4
- 回答日時:
ビスですが、物によっては錆を発生させるものがあります。
僕もコーキング充填が良いのではないかと思います。
また、後年に外壁塗装をする必要があるのであれば、
色がのる変性シリコンがお勧めです。
外壁塗装した時、補修跡が残るとみっともないですからね。
No.3
- 回答日時:
>外したときにビス止めしていた穴を塞がないと壁の内側に水が入ってしまうんじゃないかと
はい。穴があれば水が入ります
>普通はどういう処理をするのでしょうか?
金具を外したら、ビスだけ穴に戻します。これで、ビスの穴はふさがります
他の方のお勧めのコーキング剤は便利ですが、物によっては使えません
屋外用でも、後から壁の修復をする際に塗料が塗れないなどのトラブルの原因になります
>もし穴がそのままだったときの
最初にその事を工事の人とちゃんと話しておけば大丈夫ですよ
その時ビスを戻す際に、隙間の無いようにコーキングもお願いすれば良いと思います
自分でやるならホームセンターで相談して必要な物を買ってください
No.2
- 回答日時:
NO.1の方と同じ回答となりますが、コーキング剤もコーキングガンも、普段他にもお使いの予定があるのであれば買っておいても損はないかと思いますが、今回はほんの数カ所のビス穴埋めですよね?
浴室の浴槽と壁の隙間埋め用など比較的小さなサイズのものも売っていますし、外壁のネジ穴埋め程度であれば硬化後に固いプラスチック状になるもの、ゴム状になるものなどいろいろありますが、変な話が目に付く場所でもないでしょうし、普通の木工用ボンドでも押し込んでおけば十分では?
扱いもお手軽で安価で一番お手頃かと思います。
絶えず水のたまる水平面などと違い、なんであれ穴さえふさがっていれば降雨時の雨で溶け出さないか?などという耐久性も神経質にならなくてもいいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) サイディング外壁にビスを打つ際の下穴の直径は? 3 2022/12/08 00:00
- FTTH・光回線 この状態での光回線でのインターネット 3 2023/04/07 02:13
- DIY・エクステリア コンクリート用アンカープラグ 6 2023/04/22 10:31
- リフォーム・リノベーション 新築なのですが屋根裏に換気扇を付けて棟換気の穴を開けない仕様にしたいのですが・・ 1 2022/10/10 22:45
- リフォーム・リノベーション こちらの檜の建具を枠ごと外したいです。 因みに、下記の様に試みました。 1 上枠の内側 (左右と真ん 4 2023/04/22 20:12
- その他(インターネット接続・インフラ) LANケーブルの自作について 5 2022/08/06 09:16
- DIY・エクステリア 片流れの軒天通気で調べてもどうしても分からない事があります(防水の質問です) 1 2022/10/09 23:20
- 電気工事士 【ケーブルの結束バンドでインシュロックタイではなく帯状になった柔らかいプラスチックに穴が空いていて、 1 2022/07/02 14:10
- DIY・エクステリア 電動ドリルのオススメについて 2 2022/03/31 18:23
- DIY・エクステリア 混合水栓のレバーについて 3 2023/07/09 12:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
システムキッチンの壁に穴はあ...
-
軽天+石膏ボードにビスを打つ...
-
コンクリートに小さな釘を打つ...
-
軽量鉄骨にテレビを壁掛けする...
-
外壁タイルへの金具の固定方法...
-
天井の張り方
-
ジプトーンについて
-
ネジ頭の見えない天井ボード
-
外壁サイディングにビスを打つ...
-
センサーライトの取り付け
-
ハンマーキャスターの金具部分...
-
ビスや釘は下地を貫通させるの...
-
サイディング外壁にビスを打つ...
-
ドアノブについて
-
鏡 金具がすぐに取れる 補強...
-
OSBボードのビス止め
-
浴室のドアノブ交換。外せませ...
-
ツーバイフォーの材料で棚を作...
-
アイホン製 テレビドアホン(M...
-
木と木をコースレッドで接合す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外壁サイディングにビスを打つ...
-
軽天+石膏ボードにビスを打つ...
-
システムキッチンの壁に穴はあ...
-
外壁タイルへの金具の固定方法...
-
軽量鉄骨にテレビを壁掛けする...
-
長さ何ミリのビスを使えばよい...
-
OSBボードのビス止め
-
ビスや釘は下地を貫通させるの...
-
玄関灯などの外灯の外壁への取...
-
ユニットバスの点検口の蓋の開...
-
ネジ頭の見えない天井ボード
-
板金へのビス止めの方法
-
床の穴を塞ぎたい
-
飛び出したビスを面イチで切る道具
-
ポリカ板の固定のしかた(屋根用)
-
MDFボードはビス止めしたら割れ...
-
ビスが入らない。
-
コンクリートに小さな釘を打つ...
-
サイディング外壁にビスを打つ...
-
このビスのはずし方は?
おすすめ情報