
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>サイディング用ビスなら下穴のドリルはいらない?
>
基本的には必要。場合によっては不要。
サイディングを壁として固定するためなのか。
サイディングに何かを固定するためなのか。
ところで
サイディングと書いていますが「窯業系〜」ということで良いですね?
サイディングとは外壁板材全般のことなので注意が必要です。
外周部はビスが材料を押し広げる力が掛かると割れることがあるので、下穴は必須。そして出来るだけ中に入った所でないと後々の負荷でサイディングが角割れするリスクが高まります。
いずれにしても下穴が無難。
さらに皿頭の座刳りも必要でしょう。
No.3
- 回答日時:
私は、貴方の「外壁サイディング」という質問に対して回答しています。
貴方の条件をこちら回答者側は知らないのですから、
条件が有るのなら纏めて質問してください。
後に補足、補足で小出しに出されても迷惑です。
No.1
- 回答日時:
「サイディング用ビス」と記載されているものは外壁固定のための専用ビスですので、使うのなら専用のものを使った方が間違いは無いです。
ステンレスの極細のコーチスクリューでも代用は出来ます。
但し、下穴を空けて行わないと、間違いなく割れますので、
素人さんは施工方法を良く調べてから行ってください。
https://gaihekitosou-hotline.com/siding-screw/#: …
ビス(スクリュー)では無く「釘」なら、細い「ステンレス製」の釘で打ちます。これも下穴を空けて行うのが間違いないです。
サイディングは割れると接着は出来ないと考えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) サイディング外壁にビスを打つ際の下穴の直径は? 3 2022/12/08 00:00
- DIY・エクステリア 金属サイディングの縦貼りで最後の一枚がビスで固定できない場合、どうしたらいいのですか? 3 2024/05/08 12:27
- DIY・エクステリア 繊維壁の上に直接化粧板を張りたい。 5 2023/12/31 09:16
- リフォーム・リノベーション ロールタイプのビスを打てるビス打機を購入したいのですが・・ロールタイプ以外も使えるのでしょうか? 1 2022/12/13 04:53
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンション、リビングのコンクリート壁に3~5ミリのビス穴を2つあけたとき修繕費等はかかりますか? 6 2023/11/14 12:12
- クラフト・工作 固まるとビスも打てる接着剤を教えて下さい。 1 2022/11/04 20:49
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー SONY ブルーレイディスクレコーダーのケース上蓋の開け方 1 2024/03/19 16:28
- DIY・エクステリア 新築の換気ガラリの取り付けが少し分からない事があるのですが・・ 1 2024/05/13 11:20
- DIY・エクステリア コンクリートに小さな釘を打つ方法を教えて下さい。 5 2022/08/31 19:58
- DIY・エクステリア 皿ビスを使ううえで、アルミ板の厚みの質問 2 2023/06/18 13:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
サイディングの外壁にプラスチック配管を取り付ける際のビスの長さは?
一戸建て
-
サイディング外壁にビスを打つ際の下穴の直径は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
外壁に電灯を取り付けたいのですが・・
その他(住宅・住まい)
-
-
4
戸建ての外壁材(サイディング)へ防犯カメラの電源類を収納した電源ボックスを取付る方法について
DIY・エクステリア
-
5
長さ何ミリのビスを使えばよいでしょう?
DIY・エクステリア
-
6
サイディングボードへの穴開け
DIY・エクステリア
-
7
窯業系サイディングの柱を特定するために穴を開ける
DIY・エクステリア
-
8
玄関灯などの外灯の外壁への取付について
DIY・エクステリア
-
9
外壁タイルへの金具の固定方法を教えてください。
DIY・エクステリア
-
10
外壁材のサイディングにフックを取り付けるには?
DIY・エクステリア
-
11
窯業サイディングの柱部分を探す方法は?
DIY・エクステリア
-
12
ステンレス用と鉄工用のドリル歯の使い分け
DIY・エクステリア
-
13
【外断熱】外壁へのビス打ちは可能?
一戸建て
-
14
外壁にBSアンテナを設置する場合、どのくらいの長さのネジがいいのでしょ
DIY・エクステリア
-
15
VVFケーブルの延長の仕方を教えてください。
電気・ガス・水道
-
16
金属サイディングの縦貼りで最後の一枚がビスで固定できない場合、どうしたらいいのですか?
DIY・エクステリア
-
17
VVFに対応したコンセントプラグは?
電気工事士
-
18
1階の点検口がありません。
一戸建て
-
19
エアコン用コンセントってエアコン以外に使って差し支えありませんか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
PF管 管の大きさ選定について教えて下さい。
一戸建て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビスや釘は下地を貫通させるの...
-
外壁サイディングにビスを打つ...
-
軽天+石膏ボードにビスを打つ...
-
外壁タイルへの金具の固定方法...
-
板金へのビス止めの方法
-
軽量鉄骨にテレビを壁掛けする...
-
ポリカ板の固定のしかた(屋根用)
-
タッピングホール・ビスホール...
-
SONY VAIO PCV-LX83/BP 筐体の...
-
OSBボードのビス止め
-
写真のように机の足がとれてし...
-
MDFボードはビス止めしたら割れ...
-
テックビスとは
-
玄関灯などの外灯の外壁への取...
-
システムキッチンの壁に穴はあ...
-
180×45と60×45のMD...
-
圧着端子の重ね合わせ枚数について
-
床の穴を塞ぎたい
-
このビスのはずし方は?
-
電動ドライバーで木ネジをまっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽天+石膏ボードにビスを打つ...
-
外壁サイディングにビスを打つ...
-
外壁タイルへの金具の固定方法...
-
軽量鉄骨にテレビを壁掛けする...
-
システムキッチンの壁に穴はあ...
-
OSBボードのビス止め
-
コンクリートに小さな釘を打つ...
-
このビスのはずし方は?
-
ポリカ板の固定のしかた(屋根用)
-
ユニットバスの点検口の蓋の開...
-
飛び出したビスを面イチで切る道具
-
ビスや釘は下地を貫通させるの...
-
サイディング外壁にビスを打つ...
-
長さ何ミリのビスを使えばよい...
-
ネジ頭の見えない天井ボード
-
ビスが入らない。
-
lgsに下穴が開かない
-
トイレのドアノブががたつき修...
-
玄関灯などの外灯の外壁への取...
-
MDFボードはビス止めしたら割れ...
おすすめ情報
サイディング用ビスなら
下穴のドリルはいらないですか?
モノタロウで
サイディング用ビス プラケース入というのを
見つけました
木ですけど
下穴うったことありません
金属やサイディングだったら
下穴打った方がいいのですか?